株式会社松井製作所 公式サイト

銅 熱間鍛造 強度向上 小型化 材料コスト削減 加工費削減

銅の熱間鍛造をお探しの方へ!【銅 熱間鍛造 強度向上 小型化 材料コスト削減 加工費削減】

【ロット】 100~10,000 【加工】 熱間鍛造、切削加工 【特徴】 こちらは銅の熱間鍛造品です。 熱間鍛造は以下の様な特徴をもっています。 1.材料コスト削減 熱間鍛造時のプレスにより材料が金型に沿って変形し、複雑形状も一気に加工が可能です。 その結果、角材や丸材からの削り出しと比較して使用する材料の量が少なくて済みます。 2.加工費削減 大まかな形状は「熱間鍛造」、より精度が求められる箇所は「切削加工」と求められる精度によって加工を使い分けることでトータルの加工時間が短くなり、加工費を抑えることが可能です。 3.鋳物との比較 鋳物に比べて強度が勝ります。また、鋳巣のような内包する問題が起きません。 材料費がどうしても高くなりがちな銅ですが、熱間鍛造は材料費や加工費を抑えつつ、強度向上など更なる品質アップにも寄与できる技術です。 銅は優れた熱伝導率、電気伝導率を保有し、耐食性にも優れた上に抗菌作用も注目されています。 端子金具、ヒートシンク、変圧器用部品、その他日用品など、銅の熱間鍛造品の可能性は幅広いです。

関連リンク - http://matsui-ss.com/product

基本情報

※詳しくはPDF資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

医療用、厨房、ガス器具、空調関連、その他

取り扱い会社

松井製作所は、銅、真鍮(黄銅)、アルミなどの非鉄金属を中心に、熱間鍛造から切削加工、パイプ曲げ、ろう付け、ユニット組立までの一貫した生産体制と、国内外4箇所(大阪・鳥取・姫路・中国)の生産拠点で、お客様に適したQCDをご提案いたします。 ガス器具部品製造メーカとして昭和23年に創業以来、ガス器具部品をはじめ、石油、水および空調関係の各種制御機器の開発から製造までを手がけ、『顧客第一主義』をモットーに半世紀の歴史を刻んでまいりました。 より高度な技術を身につけるとともに、既成概念にとらわれない柔軟な発想の転換、そしてユーザーニーズに応えることはもちろん、エンドユーザーのニーズを先取りした提案型のもの作りを推進してまいります。今後ともご指導、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

おすすめ製品