ブログ
社長のつぶやき
-
\グンキャリ/
MATSUMURAもお世話になっております。グンキャリのサイトがリニューアルしたということで、MATSUMURAも新しい投稿をしてみました(; ・`д・´)まだまだ探りながらですが、ホームの肉付...
-
\あらたなチャレンジ!/
一年ほど前からお客様と進めているプロジェクトがあります。詳細はお話しできませんが、MATSUMURAでは今まで加工したことのない材質の加工です。 話したいけど話せないのがほんとストレス(笑) 最...
-
\仕事はRPGだ/
FM桐生のラジオ番組でも『仕事はロールプレイングゲームのように楽しむ』とお話しましたが、その想いをMATSUMURAのリクルートサイトへ反映しました。 少し前からサイト自体はネット上にUPしてお...
-
\引き寄せてる?/
午前中、ちょっとお取引先様のところへ顔を出した際、女子サッカー関連の資料を見かけ、本題の前に女子サッカーのお話で盛り上がりました🔥 そういえば、ザスパ群馬ルミナスを応援し始めてから、たくさんの...
-
\楽しい密会/
先日仕事を終え、プライベートでちょっとした打ち合わせでした。メインの話もそうですが、普段中々ゆっくりお話も出来ないので話がはずみます(*‘∀‘) ご飯を食べながら🍚 中華丼チックなオムライス ...
マイベストプロ
-
MATSUMURAリクルートサイトリニューアル : [マイベストプロ群馬]
先日MATSUMURAのリクルートサイトをリニューアルし、公式H.Pにリンクしました。今年の3月には既にネット上へは公開になっておりましたが、リンクはせずに少しずつ手直ししていました。どこにでも...
-
サプライズの14回目収録 : [マイベストプロ群馬]
7月からFM桐生様にて放送している私の番組『哲学する経営者』ですが、全13回(13テーマ)で進めて参りました。実は!サプライズの14回目があります。その収録を先日MATSUMURAにて行いました...
-
いよいよ今週ですね : [マイベストプロ群馬]
9月に入りましたが、多少気温は下がった気はしますが、まだまだ暑い日が続いております。そんな中、今週9/11~9/12 Gメッセ群馬にてぐんまTech EXPO2025が開催されます。もちろんMA...
-
出展ラッシュはじまります! : [マイベストプロ群馬]
年末にかけて展示会、交流会、プレス発表会等がてんこ盛りです。直近はこちら◎ぐんまTech EXPO2025 ・会場:Gメッセ群馬 ・日時:9/11(木)~9/12(金) ・MATSUMURAブ...
-
ラジオ番組も8回が終了 : [マイベストプロ群馬]
長いお休みも終わり、MATSUMURAは8/18より通常稼動です。おかげさまで充実した連休となりました。皆さまはいかがでしたでしょうかさて、本日は火曜日ということで私のラジオ番組の日でした。今回...
お知らせ
-
MATSUMURA 採用サイト リニューアル
MATSUMURA採用サイト、リニューアルいたしました。 水面下ではこっそり公開していたものの、仕様変更を行っていたため、大々的な公開には至っておりませんでした。おかげさまでこの度、内容の見直し...
-
展示会・説明会・研修会等 参加予定一覧
現時点で予定されている案件をご紹介いたします。(9/18 更新)各イベント詳細・ブース情報等につきましては、決まり次第ご案内を差し上げます。 ラジオ新番組スタート(FM桐生)【番組名】 「哲学す...
-
『ぐんまTechEXPO2025』に出展いたしました
2025年9月11日(木)〜12日(金)の2日間、Gメッセ群馬にて開催された『ぐんまTechEXPO2025』に出展いたしました。前日の9月10日(水)に展示物と装飾品の搬入を、そして当日朝に設...
-
ザスパ群馬ルミナス開幕戦勝利
当社が応援しているザスパ群馬ルミナスが、群馬県女子サッカーリーグ2部の開幕戦で勝利を飾りました。今回の対戦相手は藤岡ブルートパーズ、藤岡市の浄法寺サッカー場で行われました。 厳しい暑さの中での夏...
-
ザスパ群馬ルミナス試合のお知らせ
先日、ザスパ群馬レディースルミナス運営の小野里様より、ルミナスの公式戦予定が掲載されたポスターをお届けいただきました。 ユニフォームと調和のとれた、爽やかなデザインのポスターですね。 ルミナス選...
環境への取り組み
-
🌿環境への取り組み:電力契約の見直しに向けて
三井物産 × e-dash 共催セミナーへの参加と学び 📣事前告知(掲載日:2025年9月22日) 当社では、環境負荷の低減と持続可能な企業活動の実現に向けて、日々さまざまな取り組みを進めてい...
-
【SBT認証 年次報告書】2024年度版
1.会社概要 2.温室効果ガス排出量(単位:t-CO2e) 項目 基準年(2023年)(22年10月~23年9月) 直近年(2024年)(23年10月~24年9月) 変化率 Scope 1 20...
-
🌱温室効果ガス排出量の推移 グラフを作成しました
当社では、2023年を基準年として、2030年までに温室効果ガス排出量を42%削減することを目標に掲げています。この目標に向けた取り組みの一環として、排出量の推移を可視化した「温室効果ガス排出量...
-
🌱SBT取得後の新たな一歩に向けて
このたび、e-dash様とWEBミーティングを行い、SBT(Science Based Targets)取得後の次なるステップについてご助言をいただきました。すでにHPでの情報公開やLED照明へ...
-
🌱LED照明へ交換しました
蛍光灯は2027年末をもって製造・輸出入の禁止が決定しておりますが、2025年7月現在、当社の作業環境にも多く使用されています。 MATSUMURAでは、持続可能な未来への一歩として、作業台上の...