ブログ
社長のつぶやき
-
\コツコツと/
休み以外は毎日更新しているMATSUMURAのInstagramやHPの社長のつぶやきですが、最近ではラジオ番組の効果もあり、なにかと話題に取り上げていただいております。Instagramは月~...
-
\おNew/
先日つぶやきましたが、新しいパンフレット達が届きました。会社案内はVol.4 加工紹介はVol.5へリニューアル 会社案内は中身が少し変わってます。代表のあいさつ文もガラッと変えました。 加工紹...
-
\赤城山らんたん祭り2025/
土曜日は毎年恒例プライベートでイベント参加している赤城山らんたん祭りに行ってきました。朝8時に大沼湖畔着でイベントの準備 私はこのお祭り内のイベントでスラックラインの体験会を毎年担当しています。...
-
\高校へ/
先日、代表になって初めて高校訪問してきました。目的は新卒採用へ向けた活動です。 求人票とMATSUMURAのパンフレットを持っていざ! なにせ初めてなので訪問しながら学ぶことばかりです。 まず、...
-
\顔合わせ親睦会/
昨日は夕方から太田市新田商工会 工業部会の顔合わせ親睦会が開催されました。 この懇親会は、会員企業同士がお互いの事業内容を深く理解し、協力の可能性を探る場です。各社の強みを見つけ出し、連携するこ...
マイベストプロ
-
時代はからくり : [マイベストプロ群馬]
一昨日、一冊の本を購入しました。『コロコロドミノ装置だいずかん』です。著者はMATSUMURAにもお越しいただいた野出正和氏です。Muku-studio ホームページプライベートの繋がりからのご...
-
【お詫びと訂正】FM桐生「哲学する経営者」振替放送のお知らせ : [マイベストプロ群馬]
【お詫びと訂正】FM桐生「哲学する経営者」振替放送のお知らせいつもFM桐生「哲学する経営者」をお聴きいただき、誠にありがとうございます。この度、今週の放送におきまして、誤って前回放送分が流れてし...
-
反響が : [マイベストプロ群馬]
7月1日からSTARTしました私のラジオ放送ですが、時間帯も厳しいため正直どうなんだろうと思っていましたが、お取引先様からの反響が出てきました!(ありがとうございます)『毎週のラジオ放送が楽しみ...
-
わかっているけど : [マイベストプロ群馬]
毎日暑い日が続きますね。群馬県の今週の天気予報を見てみたのですが、全部赤い太陽マークで週末には40℃越えの予報も…恐ろしい6月から企業側の熱中症への対策が厳しくというか当たり前なんですが変わりま...
-
かんたんな資料 : [マイベストプロ群馬]
今日は休みなんですが、仕事が溜まってしまったため少しだけ出勤しました。見積もりを40枚完成させ送付完了余った時間で今月末に開催される商工会の顔合わせ懇親会で使用する簡単な資料を作成しました。本来...
お知らせ
-
展示会・説明会・研修会等 参加予定一覧
現時点で予定されている案件をご紹介いたします。(7/31 更新)各イベント詳細・ブース情報等につきましては、決まり次第ご案内を差し上げます。 ラジオ新番組スタート(FM桐生)【番組名】 「哲学す...
-
「哲学する経営者」振替放送のお知らせとお詫び
ラジオFM桐生「哲学する経営者~株式会社MATSUMURA 古川社長の仕事論」をご愛聴いただき、誠にありがとうございます。 本番組につきまして、7月29日に予定しておりました放送回が、事情により...
-
社長ラジオ番組・アーカイブ公開ページ
当社代表・古川がパーソナリティーを務めております、FM桐生『哲学する経営者~株式会社MATSUMURA 古川社長の仕事論』 これまでに全4回の放送が終了いたしました。 「聴き逃してしまった…」ま...
-
地元のお祭りに協賛しました
当社はこのたび、太田市で開催される地元のお祭り「尾島ねぷたまつり」「新田まつり」へ協賛いたしました。 規模は小さな事業所ではありますが、「地域に根差した企業」として、少しでも地元の賑わいづくりに...
-
新人職員育成プログラム研究会の皆さまが来社されました
一足先に「社長のつぶやき」でも紹介しておりますが… 7/15(火)、群馬県商工会連合会様主催の「支援能力向上研修会 ― 新人職員育成プログラム研究会」の一環として、MATSUMURAに事業所訪問...
環境への取り組み
-
🌱LED照明へ交換しました
蛍光灯は2027年末をもって製造・輸出入の禁止が決定しておりますが、2025年7月現在、当社の作業環境にも多く使用されています。 MATSUMURAでは、持続可能な未来への一歩として、作業台上の...
-
ぐんまスタンダード 環境GS認定制度
群馬県が推進する環境GS(Gunma Standard)認定制度は、地球温暖化防止に向けた事業者の取り組みを評価・支援する制度です。このたび、令和7年度も環境GS事業者として継続認定をいただき、...
-
場内の空調改善に向けた取り組みについて
MATSUMURAでは、少ない電力で快適な作業環境を実現するため、工場内の冷房効率を高める実験を進めています。現在は以下のような取り組みを実施中です。 まず、サーキュレーターを用いて工場内の空気...
-
消耗品の見直しによる環境負荷軽減とコスト削減
MATSUMURAでは、環境への配慮と経費削減を目的として、会社支給の消耗品の使用状況を見直す取り組みを行っています。以前より軍手の洗浄を導入し、再利用を促進してきましたが、今回はさらに使用目的...
-
軍手の回収・洗浄を始めました!
MATSUMURAでは社員が生産活動で使用した穴の開いていない軍手を回収し、洗濯したものを除草作業や清掃活動などに再利用する取り組みを今月より始めました 以前、外部の会社に洗濯を委託して再利用を...