取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(50件)
ニュース一覧
-
【プレスリリース】ミカサ商事、米国Data I/O社と代理店契約を締結「装置を国内の広範な用途で拡販」
ミカサ商事株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:中西日出喜、以下「ミカサ商事」)は、2025年6月1日より、前総代理店である株式会社ノアリーディングとの契約終了に伴い、Data I/O Corporation(本社:米国ワシントン州、CEO:William Wentworth、以下「Data I/O社」)と総代理店契約を締結いたしました。 この合意により、ミカサ商事は、Data I/O社のFlashプログラマ製品について、日本全国に展開する営業・物流・技術センター各拠点を活用し、お客様へ質の高いサービスを提供してまいります。なお、2025年5月31日以前のお取引については、引き続き株式会社ノアリーディングがData I/O社の国内総代理店として、Data I/O社の全面的な支援のもと、既存のお客様へのサポートを行います 新規でData I/O社のプログラミング装置やアクセサリーの購入、または製品のサポート・サービスをご希望のお客様は、下記の窓口までお問い合わせください。 窓口:設備システム営業部 Data I/O社担当 メール:dataio_sales@mikasa.co.jp
-
【出展のご案内】2/19(水)~2/21(金) SMART ENERGY WEEK 春 出展のお知らせ
2月19日(水)から2月21日(金)まで東京ビッグサイトで開催されるスマートエネルギーWEEK 春にインダクタの専門メーカーであるShenzhen Codaca Electronic Co., Ltd(略称:CODACA)が出展し、当社は説明員として出展サポート致します。 皆様のご来場をお待ちしております。
-
【出展のご案内】1/15(水)~1/17(金) IoT・エッジコンピューティング EXPO関西(Japan IT Week 冬) 出展
ミカサ商事株式会社は、1月15日(水)~17日(金)にインテックス大阪3~5号館にて開催される「IoT・エッジコンピューティング EXPO関西(Japan IT Week 冬)」に出展いたします。 【展示内容】 長期供給/低コスト/高品質に特化した組み込みPCとして、Lenovo及びProtech Systems製品を中心に製品展示を行います。詳しくは添付リーフレットをご確認ください。 ミカサ商事はお客様に最適な仕様とコストで、組み込み用途としてのパソコン提案が可能です。民生グレードから産業グレード迄幅広いラインナップで柔軟な対応でお客様をサポートさせて頂きます。
-
【ウェビナーのご案内】12/17(火)FOOD TOWN主催オンラインセミナー開催のお知らせ
ミカサ商事株式会社は、12月17日(火)にFOOD TOWN主催「協働ロボットで実現する省人化成功事例」の無料オンラインセミナーに講師として登壇いたします。是非ご参加ください。 ■開催日 2024年12月17日 ■時間 13:30~14:00 ■テーマ 「協働ロボット導入で人手不足を解消するためのファーストステップガイド」 ■会場 オンライン(ZOOM) ※ZOOMをご使用いただける端末をご準備ください ■定員 先着100名限定 ※定員になり次第受付は終了させていただきますのでお早めにお申し込みください こんな方におすすめ! ・工場のスペースや多品種生産に対応できる柔軟なシステムを探している方 ・協働ロボットを活用して現場の自動化を検討している方 ・協働ロボットの導入手順や初期設定に関する知識を得たい方 ・最新の協働ロボット導入や自動化技術に関心がある方 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
-
年末年始休業のお知らせ
弊社では下記の期間を休業とさせていただきます。 休業期間中は何かとご不便をおかけ致しますが、 何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。 休業期間 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) 2025年1月6日(月)より、平常通り営業致します。
企業ブログ
-
働き方改革の救世主:クラウドとSASEで実現する新しい企業ネットワーク
働き方改革とネットワークの課題 現代の働き方改革の背景 現代の働き方改革は、デジタル技術の進展や労働環境の多様化、そしてコロナ禍を契機としたリモートワークの普及を背景に急速に進行しています。政府...
-
組み込み用PCはミカサ商事 OEM ソリューションにお任せ
汎用PC or FA PC 毎年パソコンメーカーから最新のCPUを搭載した製品がリリースされるたびに、各種の検査装置、測定機、分析装置などに組み込むことを目的にPCをご購入のお客様では、検証工数...
-
温度ヒューズセレクションガイド
温度ヒューズとは 本ページをご覧の皆様は、温度ヒューズをご存じでしょうか? 温度ヒューズは非復帰型の保護デバイスで、主に熱を発生する家電等の製品に搭載されており、過熱等の異常時に発火および機器の...
-
人手不足の解消に挑む! 協働ロボット導入がもたらす成功へのヒント
1. 人手不足問題を取り巻く現状 1.1. 労働力人口減少の原因と影響 日本では少子高齢化が進行しており、生産年齢人口(15歳以上65歳未満)の減少が深刻化しています。実際に、1995年に生産年...
-
欧州バッテリー規則発行に伴う影響
近年、バッテリーを搭載する機器は増加傾向にあります。従来のバッテリー駆動製品でも、容量・出力アップなどを背景に、使用する電池の見直しを行う事例が増えています。 しかし、電池の検討には、安全上の懸...

ミカサ商事株式会社について
人と技術を結ぶエレクトロニクス商社 Make our future bright together
ミカサ商事グループは、1948年の創業以来、人と技術を結ぶエレクトロニクス商社として、価値ある製品、サービスの提供を追求してまいりました。 今日の科学技術の進展と情報革命の真只中で、産業、社会、ライフスタイルの変革が世界中で急速に進んでいます。我々エレクトロニクス商社としても付加価値は販売力から技術力へ、 ハードウエアからソフトウエアへシフトしています。このような時代の潮流の中、グループの多様なナレッジを活用し、ハードウエアとソフトウエアによるソリューションを高い付加価値として 常にお客さまに選ばれるユニークな企業になりたいと考えます。 これからも「人類の豊かな未来に貢献するテクノロジー企業グループ」として、ステークホルダーの皆さまと共に持続的に成長し続ける企業グループを目指します。