ニュース一覧
1~2 件を表示 / 全 2 件
-
【最終章直前】DMAICシリーズ 第1〜3回オンデマンド配信スタート!
海外では、問題解決の核としてDMAICの分析手法や統計アプローチの重要性がますます高まっています。 Minitabを活用し、“データに基づく真の改善”を進めるための本シリーズでは、Define〜Improveまでの3フェーズを通して、実践で使える統計の力を解説してきました。12月には最終回「Controlフェーズ」の配信を予定。 今からでも間に合うよう、これから第1回~第3回をオンデマンドで順次公開してまいります。改善活動を体系的に整理し、最終章に備えましょう。 ・第1回:Defineフェーズ 改善テーマを正しく定義し、目標を明確にする方法を解説 ご視聴はこちら https://event.on24.com/wcc/r/4937470/789616E7A7BD27BDF1B477097133E78E
-

7月30日Webセミナー開催!DMAIC x 統計の再発見第2回:Analyzeフェーズ — AIアシストで変わる“実践で使える統計”
海外では、問題解決の核としてDMAICの分析手法や統計アプローチの重要性がますます高まっています。データドリブンな改善を進める上で、データの背後にある「本質的な差」と「偶然のバラツキ」を見極める力は不可欠です。第2回のテーマは「Analyzeフェーズ」。データを解析し、真の要因(X)を突き止め、改善への道筋を描くための手法と考え方を、Minitabを活用して解説します。現実的課題を統計的課題に置き換え、“実践で使える統計”として、AIアシストを活用した仮説検定を交えてご紹介します。 こんな方におすすめです: ・データはあるけど、どう解析すればいいか分からない ・統計分析を現場改善に活かせていない ・ブラックベルト/グリーンベルト資格はあるけど、実践で使いこなせていない ・Minitabをもっと現場で活用したい そんな方にこそぜひ参加いただきたい“使える統計”を再発見するためのシリーズです。