森田テック株式会社の会社ロゴ画像です 森田テック株式会社 公式サイト

【5G/ローカル5G】OTA試験といえば森田テック

詳しいOTA試験方法を提案する「プレゼン資料」等の準備がございます。 プレゼン資料、カタログ等をダウンロードにてご利用ください。

5Gなど様々な無線機器が従来の同軸ケーブル接続による試験方法からOTA(Over The Air)での試験にシフトしています。 ・省スペースでのOTA試験 ・製造ラインでOTA試験 ・一つのシールドボックスで様々な周波数の試験をしたい  700MHz, 3.7GHz, 4.5GHz, 28GHzなど ・マルチベンダーでの「相互接続性試験」を行いたい ・ハンドオーバー試験をしたい ・キャリアアグリゲーション試験をしたい ・4x4以上のMIMO試験をしたい アンテナカプラ、およびその応用製品(小型OTA試験環境)がこれらの課題を解決しています。

基本情報

「近くで測る」アンテナカプラとは、森田テックが開発し、国際特許取得の近距離送受信デバイスです。 ・被測定物(無線端末)と密着~近距離に設置可能 ・広帯域に渡ってフラットな周波数特性(S21/S11)を持つアンテナカプラ ・デバイス近くにアンテナカプラを設置可能 ・小さなシールドボックス内でOTA試験を実現可能です  ホーンアンテナ等を使用した大型電波暗箱(ピラミッド型電波吸収体を使用)のような大型設備は不要です ・アンテナカプラを使用した「OTA試験環境」も国際特許取得済です ・5GではアンカーのLTE, Sub6GHz, ミリ波(28GHz)を一つのOTA環境(シールドボックス)で動作可能です ・MU-MIMO(マルチユーザーMIMO)の試験も1つのOTA環境で試験可能 ・相互接続性試験などをコンパクトな環境で試験いただいています(通信キャリア様)

価格帯

納期

用途/実績例

国際特許「近くで測る」アンテナカプラを応用製品 アンテナカプラを使用した「小型OTA試験環境」も特許取得済。 通信キャリア様、ローカル5G事業者様 ・相互接続性試験 ・最大スループット ・MIMO ・ハンドオーバー ・キャリアアグリゲーション 機器メーカー様 ・製造ライン用、手動/自動試験環境(シールドボックス) ・計測器切替BOXとの組み合わせ ソフト開発メーカー様 ・チューニング ・ソフト修正 ・デスクトップのOTA試験環境 など様々な場面でご利用いただいております。

【5G】5G/ローカル5G_OTA試験環境プレゼン資料_(抜粋版)

技術資料・事例集

【5G】ローカル5G_OTA試験環境プレゼン資料_(抜粋) ソフトウェア開発者様向け

技術資料・事例集

【5G】ローカル5Gソフトウェアエンジニア様向けOTA試験環境

製品カタログ

5G 4CC CA MIMO OTA試験ソリューション

製品カタログ

【5G】OTA FR1+FR2 NR-DC デュアルコネクティビティー/NR-CAキャリアアグリゲーション試験

技術資料・事例集

【5G】LTE+Sub6 EN-DC(dual connectivity)対応 OTA試験環境(MIMOアンテナカプラ)

製品カタログ

LTE 4x4MIMO+5G Sub6GHz 4x4MIMO OTAスループット試験 5G FR1+FR2 DC/CCの試験

製品カタログ

取り扱い会社

森田テックは創業以来、「5G」「EMC」「シールド」「高周波」の4つのソリューション力を駆使し、様々な産業ビジネスにおいて、課題解決となる製品や技術を具現化し続けるイノベーションカンパニーです。  近年では、近距離送受信デバイス「アンテナカプラ」を搭載した「小型OTA(Over The Air)試験環境」を開発、通信キャリア様、ローカル5G事業者様で大変ご好評をいただいており、各事業者様での「ラボ」にて多数ご採用いただいております。ローカル5Gではオープンソースを活用した基地局・端末の開発・検証のためのデスクトップOTA試験環境・相互接続性試験システムとして活用いただいております。  また、弊社製品群は、カーボンニュートラル(脱炭素社会)実現のためEMC可視化ソリューションの応用製品として、「2次電池可視化、部分放電可視化、トランジェントノイズ可視化」など様々なソリューションも提供しております。「機械・機構設計」、「電気設計」、「ソフトウェア開発」、「製造・QA」の4つの基幹部門・技術を自社内に有し、お客様の期待と要望に応え続け、お客様との長期的な相互信頼関係を築くことに全力を上げております。

おすすめ製品