取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(102件)
ニュース一覧
-
「IT導入補助金2025」が利用可能になりました。
2025年も「IT導入補助金」の対象ツールとしてFUSEが登録されました。 昨年に続き、株式会社日本コンピュータ開発は「IT導入支援事業者」として認定され、生産管理システムFUSE(フューズ)の導入にIT導入補助金を活用できるようになりました。 「紙の作業指示書をやめたい」 「作業進捗を見える化したい」 「技術継承や属人化の解消を進めたい」 そんな現場の悩みも、補助金の活用で導入コストを抑えながら解決できます。 「補助金について詳しく知りたい」「補助金を活用してFUSEの導入を検討している」といったご相談を承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
2024年6月19日~6月21日「第36回 ものづくりワールド 東京」に出展します
2024年6月19日(水)〜21日(金)に開催される「第36回 ものづくりワールド 東京」に出展いたします! 当日は、生産管理システムや生産スケジューラの機能を実演しながら詳しくご紹介します。 個別のご相談も承っておりますので、ご都合が合うようであれば是非ご来場ください。 展示会当日にご都合が合わない方も、ご相談を受け付けております。 お問い合わせ https://kaizen-navi.biz/contact-start ◆展示会概要 総称:ものづくりワールド 東京 名称:第36回 ものづくりワールド 東京 会期:2024年6月19日(水)~6月21日(金) 時間:10:00 ~ 18:00(最終日のみ17:00終了) 会場:東京ビッグサイト 東展示棟・南展示棟 主催:RX Japan株式会社 入場料:無料(事前登録が必要) ◆弊社ブース情報 展示棟:南展示棟 3ー4ホール ブース番号:[ S23-16 ] 来場には事前登録が必須です、「来場者登録」から来場事前登録を行ってください。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
-
生産スケジューラFreely(フリーリー) 機能拡張のお知らせ「当日表示」
この度、生産スケジューラFreely(フリーリー) の機能拡張として新たに「当日表示」機能が追加されました。 現場作業者が当日の作業確認や実績登録をするのに最適な機能です。 メインメニューの「当日の作業」からご利用いただけます。 ◆追加される主な機能 ・当日表示機能 当日分の作業カードを表示します。 カード詳細ダイアログを開いて実績登録などの各種操作をすることも可能です。 ・完了状態表示機能 未完了カードと完了カードの枚数をエリアごとに表示します。
-
RFID活用新サービス「FABRIGATE(ファブリゲート)」のサービス開始のお知らせ
この度、RFID活用の新サービスとして「FABRIGATE(ファブリゲート)」のサービスを開始しました。
-
「2024 SaaSトレンドアワード」にて生産管理システムFUSEが表彰されました。
この度「2024 SaaSトレンドアワード」にて生産管理システムFUSE(フューズ) が『2024 SaaSトレンドアワード サービスサポート賞』を受賞いたしました。 「2024 SaaSトレンドアワード」は、ふるさと納税を通じて自治体へ寄付ができる特産品ポータルサイト「ふるさと本舗」を運営するふるさと本舗と、SaaS比較サイト「ビジトラ」を運営する株式会社くるみが、人気のSaaSを表彰するアワードです。今回の「2024 SaaSトレンドアワード」は、ビジトラに掲載されているSaaS製品から、導入企業やリサーチをもとに各項目で優れた製品が表彰されています。
企業ブログ
-
スマートファクトリーとファクトリーオートメーションの違いとは?製造業DXとつながる目的・定義をわかりやすく解説
近年取り組みが進められる工場のデジタル化。デジタル技術による最適化された工場のことをスマートファクトリーと呼び、DXが目指す変革の一環として世界的に浸透しつつあります。 工場の自動化やデジタル化...
-
企業の生成AI導入でよくある失敗例5選とその回避策【導入担当者必見】
自動化によって業務サポートをしてくれる生成AI。業務効率の改善やコスト削減が期待できることから、生成AIの導入を検討する企業は近年増え続けています。 しかし、生成AIを導入すれば必ずしも業務が向...
-
Claudeとは?Anthropicが生んだ革新的AIの実力を解説
文章や画像を作れる生成AI。キーワードを入力するだけで簡単に出力できることから、一時期話題となりました。 最近ではChatGPTを始めとした無料で利用できる生成AIも登場し、ビジネスからプライベ...
-
AX/AIX(AIトランスフォーメーション)とは?製造業が押さえておきたい“AI活用の次の一手”
デジタル技術によって新しい働き方を目指すDX(Digital Transformation)。デジタルへの移行は業務効率を大きく向上させることから、多くの企業がDXに興味を持ち、デジタル化への移...
-
AIモデル・AIタレントとは?広告起用で話題の人材
イメージ戦略において、タレント選びはとても重要です。製品や企業の顔となる存在であり、タレントによって印象は大きく変わるといっても過言ではありません。顧客に覚えてもらうためには、多少無理をしてでも...

株式会社日本コンピュータ開発 について
中小零細企業のIT導入を支援いたします
株式会社日本コンピュータ開発は、ビジネスのIT化を主な業務として行っている会社です。 中小零細企業のIT導入支援に重点を置き、少子高齢化・経済の首都圏集中により荒廃が進む地方社会の活性化をはかることを重点事業としています。 ユースウェア(使いこなし技術)によるシステム開発・導入・保守のことなら 当社にご相談ください。