ケルダール分析システム
窒素/たんぱく質分析を安全・簡単に!最大限の柔軟性を目指したスマートな発想
「ケルダール分析法」は、迅速かつ、高い精度と再現性のある窒素と たんぱく質の分析方法です。 ビュッヒはシンプルな蒸留器から高度な 蒸留・滴定分析装置まで、ケルダール分析のさまざまなニーズにあわせた システムをご提供します。 当社の装置は、AOAC、EPA、ISO、DINなどの方法に準拠して動作するように設計されており、デバルタ法、過酸化水素水が滴下可能なケルダール分解用アクセサリーなど、想定されるさまざまなアプリケーションに対応しています。 【ケルダール法を用いたビュッヒのソリューションの基本要素】 ■作業の流れを統合したパッケージ ■製品の豊富な品揃え ■特定のアプリケーションに対応したアクセサリー ■サポート力と技術力 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【ラインアップ(抜粋)】 <ケルダール分解器> ■IR分解器 K-425/K-436 ■IR分解器 K-439 ■アルミブロック分解器 K446/K-449 <ケルダール蒸留装置> ■ベーシックタイプの蒸留装置 K365 ■セミオートタイプの蒸留装置 K365 ■全自動タイプの蒸留装置 K375 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■窒素/たんぱく質分析 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
-
【2025年6月10日(火)~6月13日(金)】「FOOMA JAPAN 2025」出展のご案内
2025年6月10日(火)より東京ビッグサイトで開催されます、 「FOOMA JAPAN 2024」に出展いたします。 食品製造や成分分析に関連する製品を展示しますので、ぜひお立ち寄りください! 【展示製品】 ・プロセス型近赤外分析計 NIR-Online ・アットライン型近赤外分析計 Proximate ・ケルダール・水蒸気蒸留装置 K-365 ・ソックスレー抽出装置 ・凍結乾燥機 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
FOOMA JAPAN 2024 出展のお知らせ
日本ビュッヒは、東京ビッグサイトで開催される「FOOMA JAPAN 2024」に出展いたします。 【展示品】 ・プロセス型の近赤外分析計「NIR-Online」 ・アットライン型の近赤外分析計「ProxiMate」 ・ケルダール「K-365」 ・ソックスレー抽出装置「E-800」 ・凍結乾燥機「L-200」 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【2024年7月9日(火)】『薬局方ウェビナーDay』開催のご案内
ビュッヒでは、日本薬局方の中の4種類の試験にご利用いただける装置を取り扱っています。 今回の『薬局方ウェビナーDay』では、この試験に関連する技術、生産性向上や事例をテーマにしたウェビナーを配信いたします。 テーマ(1) 生産性向上 テーマ(2) 近赤外分析 テーマ(3) 融点測定 日々の分析業務にお役立ていただける課題解決に向けた内容も含まれますので、ぜひご活用ください。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
取り扱い会社
ビュッヒ社は 1957年に世界で初めてロータリーエバポレーターを製品化して以来、高精度な分析を支える前処理技術で世界をリードしてまいりました。 近年では、近赤外分析による医薬・食品原料の検査、成分分析の分野でも着実に実績を伸ばしております。私たち日本ビュッヒは、常にお客様のことを第一に考え、付加価値を提供する高品質の製品、システム、ソリューション、アプリケーション、そしてサービスをお届けすることによりお客様のビジネスを支援いたします。