ミニスプレードライヤー『S-300』
2023年、20年ぶりのフルモデルチェンジ!噴霧乾燥性能や作業効率などを維持し、自動運転やリモートコントロールも可能
『S-300』は、処理の再現性や試料の保護性能に優れ、安全で効率的な噴霧乾燥が行える プロフェッショナル仕様のラボ用卓上型スプレードライヤーです。 当社の従来モデル『B-290』から約20年ぶりにフルモデルチェンジ。 自動運転モードやデータ保存機能などを追加し、作業効率向上や管理の高度化を実現。 定例作業を自動化するオートモードや、最高250℃の高温対応など、機能のカスタマイズも可能です。 【特長】 ■昇温から運転、終了までの定例作業を自動化可能なオプションも可能 ■ガス噴霧やポンプ速度等を実測値で管理し、処理の再現性を向上 ■モバイル端末やPCからのアクセスでリモートコントロールが可能 ■当社従来モデルとの完全な互換性を実現 ■イナートループ「S-395」との併用で有機溶媒も安全に取り扱い可能 ※製品カタログと、スプレードライに関する「技術資料」を進呈中。 「PDFダウンロード」からご覧いただけます。
基本情報
【その他の特長】 ■ボタンを押すだけで運転記録やデータのレポートを作成可能 ■熱に弱く敏感な試料の保護に役立つ温度監視機能を搭載 ■ノズルやフィルターの目詰まりなどを自動検知 ■サイクロン(捕集部)はネジ式で簡単に分解洗浄可能 【本体ラインアップ】 「S-300ベーシック(水系専用)」 「S-300アドバンス(有機溶媒対応)」 「S-300耐腐食(酸性試料対応)」 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(4)
-
【2025年4月16日(水)】『第19回スプレードライセミナー』開催のご案内
日本ビュッヒ株式会社は、『第19回スプレードライセミナー』を 開催いたします。 スプレードライ(噴霧乾燥)は、液体原料を霧状にして瞬時に乾燥させる 手法です。得られる物が塊状にならずに微細な粉末になるのが特長で、 材料科学・製薬・食品加工などの幅広い分野で利用されています。 本セミナーでは、スプレードライヤーのメーカーによる詳しい解説に加え、 使用者側の実務経験から得た発見や事例などを紹介し、スプレードライの 基本から応用までを網羅する内容をお届けします。 無料セミナーとなっておりますので、ぜひご参加ください。
-
【2024年4月17日(水)】『第18回スプレードライセミナー』開催のご案内
毎年ご好評いただいておりますスプレードライセミナーが、『第18回スプレードライセミナー』として今年も開催が決定いたしました! スプレードライ(噴霧乾燥)は、液体原料を霧状にして瞬時に乾燥させる手法です。 得られる乾燥物が塊状にならずに微細な粉末になるのが特長で、材料科学・製薬・食品加工などの幅広い分野で利用されています。 このセミナーでは、スプレードライの正しい知識を解説し、合理的な考えに基づいたスプレードライヤーの活用に導く事に主眼を置き、 新たにスプレードライヤーの導入を検討する未経験の方々でも、基礎から学べるコンテンツを予定しています。 ※同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。
-
【2023年6月16日(金)】「第17回スプレードライセミナー 2023」開催のお知らせ
当社は、セミナー会場またはライブ配信にて『第17回スプレードライセミナー 2023』を 開催します(6月2日の時点で会場の申込者が最少催行人数に達しない場合は、ライブ配信 のみの開催に変更する場合があります)。 本セミナーは、スプレードライの本質的な基礎の解説、そこから得られる応用や実務上の ヒント、さらには実例や新技術などを分かりやすくご紹介。お客様に役立つセミナーを 目指したコンテンツをお届けします。 ライブ配信では、講演スライドと演者の音声をインターネット経由でご視聴いただけます。 また、会場にお越しいただいた方は、実機の展示をご覧いただくことが可能です。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
-
【2022年12月7日(水)~12月9日(金)】「国際粉体工業展東京2022」出展のご案内
日本ビュッヒでは、東京ビッグサイトで開催されます 「国際粉体工業展東京2022」への出展を予定しております。 本展示会は、リアル展示会とオンライン展示会のハイブリッド開催です。 ビュッヒブースでは、新製品のミニスプレードライヤー「S-300」や、 プロセス近赤外分析計「NIR-Online」等を展示予定です。 期間中、粗品引換券をビュッヒブースまでお持ちいただいた方にオリジナルグッズをプレゼントいたします! ご来場の際は是非当社ブースにお立ち寄りください。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
取り扱い会社
ビュッヒ社は 1957年に世界で初めてロータリーエバポレーターを製品化して以来、高精度な分析を支える前処理技術で世界をリードしてまいりました。 近年では、近赤外分析による医薬・食品原料の検査、成分分析の分野でも着実に実績を伸ばしております。私たち日本ビュッヒは、常にお客様のことを第一に考え、付加価値を提供する高品質の製品、システム、ソリューション、アプリケーション、そしてサービスをお届けすることによりお客様のビジネスを支援いたします。