『近赤外分析セミナー in 大阪』開催のご案内
サンプルを「非破壊」「非接触」で測定可能!近赤外分析計のデモンストレーションと検量線作成を体験
日本ビュッヒ株式会社は、NLC新大阪ビルにて『近赤外分析セミナー in 大阪』を開催いたします。 近赤外(NIR)分析法は、サンプルの前処理なく迅速に成分分析が可能な 手法で、食品・化学・製薬など幅広い分野で導入が進んでいます。 本セミナーでは基本的な原理を始めとした近赤外分析法についての ご説明から、実際の装置を用いての検量線作成や測定などの ワークショップを予定しております。ぜひご参加ください。 【セミナー概要】 ■日程:2025年5月29日(木) 13:00~16:30(開場 12:30) ■会場:NLC新大阪ビル 地下1階貸会議室 ■住所:〒532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目9-5 ■定員:30名(定員になり次第、受付を終了) ■参加費:無料
基本情報
【プログラム】 ■13:00~ 開会のご挨拶 ■13:10~13:30 「近赤外分析」の基本 ■13:30~14:00 ビュッヒの近赤外分析装置のタイプと活用場面 ■14:10~14:40 検量線(定量モデル)について ■14:40~16:10 ビュッヒにおける検量線の作成方法とワークショップ ■16:10~16:30 質疑応答、閉会のご挨拶 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お申込みページをご覧ください。
価格帯
納期
用途/実績例
【対象】 ■品質管理・工程管理の迅速化、効率化を図りたい方 ■検量線作成が難しい、面倒と感じている方 ■近赤外を利用した成分分析にご興味のある方 ■近赤外分析計の導入をご検討中の方
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
取り扱い会社
ビュッヒ社は 1957年に世界で初めてロータリーエバポレーターを製品化して以来、高精度な分析を支える前処理技術で世界をリードしてまいりました。 近年では、近赤外分析による医薬・食品原料の検査、成分分析の分野でも着実に実績を伸ばしております。私たち日本ビュッヒは、常にお客様のことを第一に考え、付加価値を提供する高品質の製品、システム、ソリューション、アプリケーション、そしてサービスをお届けすることによりお客様のビジネスを支援いたします。