■開発■MMC材(アルミとセラミックス)高精度と高性能石膏鋳造法
■開発■MMC材にて高精度と高性能を実現する石膏鋳造法の活用
MMC材の特徴と利点 ●MMC材とは ●MMC (Metal Matrix Composite): 金属マトリックス複合材料。基材である金属にセラミックスなどの強化材を分散させた複合材料で、従来の金属材料に比べて大幅に性能が向上します。 ●特徴 ●ベース金属(アルミ)とセラミックス系強化材(SiC:炭化ケイ素)を組み合わせることで、より良い物性を実現した複合材料です。アルミニウム合金中にSiC粒子が分散しています。 ●軽量高剛性(アルミニウム同等密度で剛性1.6倍) ●熱膨張率が小さい(銅よりも小さな熱膨張) ●熱伝導率が良い(一般ダイカスト材の1.4倍) ●振動減衰性に有効
基本情報
【石膏鋳造(通常)参考】 数 量1個~最大1000個/年 サイズアルミニウム 1、500mm x 800mm x 700mmまで マグネシウム 800mm x 600mm x 400mmまで 重 量50kg程度まで 精 度鋳造公差等級CT6相当 肉 厚0.8mm~ ※製品形状、サイズによる
価格帯
納期
型番・ブランド名
MMC材(アルミとセラミックス)石膏鋳造法
用途/実績例
インバーターケース、モーターケース、アルミ構造部品の軽量化や、高強度化が期待できます。
詳細情報
-
Circular saw tool path Adjust the tool compensation amount considering the thickness of the circular saw blade. It is also possible to adjust the tool projection amount relative to the board.
-
Block drill By setting the drill diameter and pitch to be arranged in advance on the block head, the operation of the tools used is automatically created according to the arrangement of the holes.
-
Composite head Supports composite head functionality for performing the same processing or continuous processing with an NC router that has multiple spindle heads.
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードおすすめ製品
取り扱い会社
当社は、精密プラスチック成形を核とした「モノづくりの機能」と 高機能生産材を核とした「商事機能」の2つの機能を国内外に有しており、 お客様のご要望に柔軟で、きめ細かく、そしてグローバルに対応できる 体制を特長のひとつとしております 小回りの利く体制を活かしながら、国内外の新しい技術・部材・サービスの ラインアップ化による「商事機能の強化」と、生産拠点の品質、生産性の強化・ 向上を図るとともに、 設計技術と周辺加工体制を整備し、機能ユニットとして 製品供給ができるよう「モノづくり機能の強化」を推し進めてまいります 【事業セグメントと主な製品カテゴリー】 ●エレクトロニクス ・機能性材料、配線板材料、、接着剤、設備治工具 ・水回り関連部材、組立ユニット、家庭用燃料電池関連部材 ・ICカード、ICタグ ●モビリティ ・パワートレイン系部品、電子制御系部品、車体系部品 ・製造設備 ●医療・精密機器 ・医療ロボット用部品 ・プリンター複合機関連製品、 ●設計・評価・試作 ・アルミ鋳造(石膏、砂型、ロストワックス) ・金属加工品、樹脂加工品、金属スパッタ