ニュース一覧
最新のニュース

FDA適合非フッ素耐油紙「O-hajiki(W)FDA CoC」販売開始のお知らせ
王子エフテックス株式会社は、環境と健康に配慮した非フッ素耐油紙「O-hajiki(オハジキ)」の新製品として、FDA(米国食品医薬品局)の規格に適合した「O-hajiki(W)FDA CoC」の販売を開始しました。 新製品「O-hajiki(W)FDA CoC」は、フッ素系耐油剤※1を使用していないことに加え、化学成分と製品安全性がFDAの規格に適合※2しており、海外展開にも対応可能です。当製品…
1~30 件を表示 / 全 58 件
-
木材パルプを主原料とする不織布「キナリトLEAF」シート販売開始のお知らせ
王子キノクロス株式会社は、株式会社竹尾が「キナリトLEAF」のシート販売を開始することをお知らせいたします。 当社の「キナリトLEAF」は木材由来のパルプを主原料とする不織布で、自然な風合いとあたたかみのある質感が特徴です。 箔押しや印刷、縫製との組み合わせで新しい表現が可能です。 また、竹尾では四六半裁サイズのシートで3種類の厚さをラインナップし、2025年4月7日から販売を開始します。 少量から購入可能で、小ロットのパッケージやタグなどにも活用できます。 キナリトLEAFによる新たなデザイン表現をぜひお楽しみください。
-
「FOODEX JAPAN2025」出展のお知らせ(2025年3月11日(火)~14日(金) )
王子ホールディングス株式会社が、3月11日(火)より4日間、東京ビッグサイトで開催される「FOODEX JAPAN2025」に出展致します。 本展は、今年で50回目を迎えるアジア最大級の食品・飲料の展示会です。 展示ブースでは「森から生まれた、食の安全につながるパッケージ」をテーマに持続可能な森林資源を使用したサステナブルな製品群を展示いたします。 機能材カンパニーの王子エフテックス株式会社からは、非フッ素耐油紙「O-hajiki」や紙製バリア素材「SILBIOシリーズ」などが展示されます。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/information.html?itemid=2125&dispmid=1361&TabModule958=2 ※展示会公式サイト https://www.jma.or.jp/foodex/
-
王子エフテックスが、世界で初めて、CO2再資源化人工石灰石を用いた「ロカボ紙」を開発しました
王子エフテックス株式会社は、住友大阪セメント株式会社様、富国紙業株式会社様と共同で、世界で初めてCO2再資源化人工石灰石を使用した紙「ロカボ紙(Low Carbon Paper:ローカーボン紙)」の開発に成功しました。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=2116&dispmid=1199&TabModule958=0
-
王子キノクロスが、「新機能性材料展2025」に出展します。
2025年1月29日~31日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「新機能性材料展2025」に 王子キノクロスが出展致します。 *出展ブース:東6ホール マテリアルゾーン 小間番号 : 6P-09 ※ニュースリリース https://www.kinocloth.co.jp/news/q19k9wybwhql/ ※「新機能性材料展2025」公式ページ https://www.mfg.cj-exhibition.com/lp/NEO/
-
第8回 ライフスタイルWeek【春】王子ホールディングスブースに、王子エフテックスの製品が展示されます
1月15日(水)より3日間、東京ビッグサイトで開催される「第8回 ライフスタイルWeek【春】」に王子ホールディングス株式会社が出展いたします。 本展は、雑貨・ファッション・美容・インテリア・食器・食品ギフトの商談展で、優れたデザイン・機能・ストーリーをもつ製品が一堂に出展されます。王子ホールディングスは「サステナブルグッズEXPO」にて森林資源由来の素材を使用したサステナブルな製品群を展示いたします。 王子ブースの中で、王子エフテックスの各種製品が展示されます。 ※王子グループ ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=2096&dispmid=1199&TabModule958=0
-
王子キノクロスが「POWTEX 2024(第25回 国際粉体工業展東京)」に出展します
王子キノクロスが、11月27日~29日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「POWTEX 2024 (第25回国際粉体工業展東京)」に出展致します。 本展示会では、主に機能性粉体を配合したシートとその応用品の展示を行います。 また、展示会場では初公開となるデモ機を用いて、粉体のシート化のデモンストレーションを実施いたします。 【開催概要】 開催日程:2024年11月27日(水)~11月29日(金) 開催時間:9:30~17:00 開催場所:東京ビッグサイト 東1・2・3ホール (当社ブース位置:3A-45) オンライン展:2024年11月11日(月)9:30 ~ 12月26日(木)17:00 ※ニュースリリース https://www.kinocloth.co.jp/news/917nhu6pqyl/ ※POWTEX 2024 公式サイト https://www.powtex.com/tokyo/
-
「エコプロ2024」
12月4日(水)より3日間、東京ビッグサイトで開催される「エコプロ2024」に王子エフテックス株式会社と王子タック株式会社が出展いたします。 本展は、持続可能で強靭な社会の構築を志す「SDGs Week EXPO」の中核となる環境総合展です。今年は「『SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)』の推進」をテーマに、持続可能な社会に向けた様々な社会課題解決の起点となり、多様なステークホルダーとの交流と対話を推進するための多様な取り組みを発信します。 ※王子グループ ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=2083&dispmid=1199&TabModule958=0 ※「エコプロ2024」公式サイト https://messe.nikkei.co.jp/eco-pro/
-
王子イメージングメディアが防滑紙『ズレーン』を開発しました
王子イメージングメディア株式会社は、紙に当社独自の滑り止めコーティングを施した防滑紙『ズレーン』を開発いたしました。 荷物の下に敷くだけで、荷滑りをおさえ、揺れや傾きに対して荷物を安定に保つことが可能なため、物流包材のストレッチフィルム削減(減プラ、脱プラ)に役立ちます。 ※ニュースリリース https://www.ojiimagingmedia.co.jp/news/news20241022.html
-
2024東京国際包装展(東京パック)に出展いたします
王子ホールディングス及びグループ会社が、10月23日(水)~25日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「2024東京国際包装展(東京パック)」に出展します。 東京パックは、包装資材・容器、包装機械を中心とした国内最大の国際総合包装展です。 機能材カンパニーからも環境配慮型製品を多数出展しますので、是非ご来場の上、王子グループブースにお立ち寄りいただき、見て、触って、聞いてみてください。 ※東京パック出展ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=2053&dispmid=1199&TabModule958=0 同じ東京ビッグサイトで、同日程で開催される「LABEL FORUM JAPAN 2024」にも、機能材カンパニーから王子タック株式会社と新タック化成株式会社が出展しますので、あわせてご来場いただきますようお願い致します。 ※ラベルフォーラム出展ニュースリリース https://www.ojitac.co.jp/information/pdf/240930.pdf
-
「ラベルフォーラムジャパン2024」に、王子タックと新タック化成が共同で出展します。
10月23日(水)より3日間、東京ビッグサイトで開催される「ラベルフォーラムジャパン2024」に王子タック株式会社と新タック化成株式会社が合同で出展致します。 本展は、ラベル新聞社様が主催するラベル関連製品に特化した展示会で、「持続可能なラベルの未来を拓く」をテーマに掲げ、最新鋭ラベル関連資機材、および時代の先端を行くラベル製品を展示することで、ラベルコンバーティングにおける課題解決、日常生活で必要不可欠なラベルの需要増など、ラベル市場の総合的な発展を目的として開催されます。 ※王子タック ニュースリリース https://www.ojitac.co.jp/information/pdf/240930.pdf ※新タック化成 ユースリリース http://www.tack.co.jp/wp-content/uploads/2024/09/LFJ2024annai.pdf
-
プレス成形用紙「ファインプレス W」使用 紙製カトラリーの販売を開始しました
王子エフテックス株式会社が開発した、プレス成形用紙「ファインプレスW(ホワイト)」を使用した紙製カトラリーについて、旭洋株式会社にて販売を開始したことをお知らせいたします。 ファインプレスWは、プラスチック代替を目指して開発したプレス成形用紙です。成形性が良く、深絞りや打抜きなどの成形加工に適しています。 ※ニュースリリース 2024年9月25日 http://ojif-tex.co.jp/images/240925_news_cutlery.pdf
-
半透明感熱紙「セミスルー」が情報誌に掲載されます
王子イメージングメディア株式会社の開発品である半透明感熱紙『セミスルー』が、情報誌に特集掲載されることをお知らせいたします。 掲載誌:月刊誌「包装技術」 2024年9月号 『セミスルー』 ~半透明感熱紙の開発~ ※ニュースリリース 2024年9月2日 https://www.ojiimagingmedia.co.jp/news/news20240902.html
-
「人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA」に王子のセルロースナノファイバーを出展します
7月17日~19日にAichi Sky Expo(愛知国際展示場)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA」に王子のセルロースナノファイバーを出展いたします。 セルロースナノファイバーは、持続可能な素材でありながら、強度や柔軟性に優れており、様々な産業向けの製品開発に活用されはじめております。 王子グループでは、セルロースナノファイバー関連の各種製品の開発を展開しており、自動車産業におけるカーボンニュートラルや車体の軽量化、耐久性向上など、自動車の価値向上に重要な役割を果たすことを期待されております。 ■出展概要 展示会:人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA 期 間:2024年7月17日(水)~19日(金) 場 所:Aichi Sky Expo(愛知国際展示場) *小間番号14 主 催:公益社団法人 自動車技術会 公式Webサイト:https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/nagoya/
-
セルロース樹脂複合ペレット「タフセル」シリーズ、ラインナップ拡充のお知らせ
王子ホールディングス株式会社は、木質由来のセルロースを補強繊維とし、かつVOC発生量の少ない射出成型用セルロース樹脂複合ペレットを新たに開発いたしました。 本開発品は、原料となる木材パルプを厳選することで、射出成型時に発生するアセトアルデヒドを最大40%削減できます。 7月17~19日にAich Sky Expo(愛知国際展示場)で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」の当社ブースにおいて本開発品を展示いたします。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/Portals/0/resources/content/files/news/2024/JP06ct11.pdf?TabModule958=0
-
「第2回 J AGRI(ジェイアグリ) KYUSHU」出展のお知らせ
5月22日(水)より3日間、グランメッセ熊本で開催される「第2回J AGRI KYUSHU(旧九州農業WEEK)」に王子エフテックス株式会社と王子キノクロス株式会社が出展いたします。 本展は、”日本とアジアの農業市場の持続可能な発展に貢献する”ことをビジョンに掲げ、農業に関わるすべての人にベネフィットを提供することを目指す、国内最大級の農業・畜産の総合展です。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=1979&dispmid=1199&TabModule958=0 ※展示会公式サイト https://www.jagri-global.jp/hub/ja-jp.html
-
王子キノクロスが『ANEX2024台北』に出展致します
王子キノクロス株式会社が、アジア不織布協会(ANFA)と台湾不織布同業公会(TNFIA)の共催で5月22日から5月24日まで開催される「ANEX2024台北」に出展いたします。 本展示会は、世界3大不織布展の1つとされ、3年に1度開催されるアジア最大の不織布産業総合展示会であり、製造・素材・機械等不織布に関連する400社を越える出展者と2万人の来場者が見込まれております。 王子キノクロス株式会社では、フードロス削減や石油由来のプラスチック削減に貢献すべく開発した下記の製品を出展いたします。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=1987&dispmid=1199&TabModule958=0 ※『ANEX2024台北』公式ホームページURL https://www.anex2024.com/
-
王子エフテックスが「【関西】サステナブルマテリアル展2024」に出展します
5月8日(水)より3日間、インテックス大阪で開催される「【関西】サステナブルマテリアル展2024」に王子エフテックス株式会社が出展いたします。 【会期】2024年5月8日(水)~10日(金) 10:00~17:00 【場所】インテックス大阪 5号館 【小間番号】10-14 ※ニュースリリースURL https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=1978&dispmid=1199&TabModule958=0
-
ホンダの純正部品用パッケージ素材に王子エフテックスの紙製品が採用されました
本田技研工業様の自動車向け補修交換用ワイパーゴムのパッケージ素材に、王子エフテックスの紙製品が採用されました。 ※リリースURL https://www.ojiholdings.co.jp/Portals/0/resources/content/files/news/2024/JP03hw15.pdf?TabModule958=0
-
脱プラスチック社会への対応について
王子ホールディングスは、「脱プラスチック社会への対応について」ニュースリリースを行いました。 王子機能材カンパニーでもプラスチック削減に貢献できる環境配慮型製品をラインナップし、取組を推進しております。
-
「農業資機材・サービス オンライン展示会」 に王子エフテックス株式会社と王子キノクロス株式会社が共同で出展
王子エフテックス株式会社と王子キノクロス株式会社が共同で、 2024年2月27日(火)より3月26日までの1ヵ月間、オンラインで開催される 株式会社日本農業新聞主催の「農業資機材・サービス オンライン展示会」 に出展いたします。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=1954&dispmid=1199&TabModule958=0
-
王子機能材カンパニーホームページがリニューアルされました
王子機能材カンパニーホームページが新しくリニューアルされました。 2024年2月1日(木)公開 *URL : https://www.oji-fmc.com/ 王子機能材カンパニー所属6社の環境配慮型高機能製品を中心に、製品情報をお伝えするサイトに生まれ変わりました。 是非、ご覧になってみてください。 ※王子機能材カンパニーグループ会社 王子エフテックス株式会社 紙・フィルム・様々な異素材繊維をシート化。 王子イメージングメディア株式会社 紙感熱、フィルム感熱、インクジェット紙の製造販売。 王子タック株式会社 粘着製品全般を手掛ける総合加工メーカー。 新タック化成株式会社 粘着製品の総合加工+機能性フィルム、メディカル製品。 王子キノクロス株式会社 乾式パルプ不織布の製造販売。 株式会社チューエツ 印刷全般(Web制作含)、軟包装材の製造、ラミネート加工。
-
キナリトシリーズが「グッドデザインしずおか」で特別賞を受賞
王子キノクロス株式会社のキナリトシリーズが「グッドデザインしずおか」で特別賞を受賞しました。 「グッドデザインしずおか」は、デザイナーと連携し、デザインを活用した「モノ」や「コト」を顕彰する静岡県の事業です。 キナリトシリーズは、木材由来のパルプが主原料の不織布で植物由来のセルロースと、樹脂からなる複合素材です。熱成型や縫製、印刷や箔押しなど様々な加工ができることが特徴です。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/Portals/0/resources/content/images/news/2023/JP12ki25.pdf?TabModule958=0
-
「耐アルコール感熱紙」開発のお知らせ
王子イメ-ジングメディア株式会社は、薬剤耐久性に優れた「耐アルコール感熱紙」を開発いたしました。 従来の感熱紙と比較し、アルコールに接触して生じる感熱紙の白紙部分の発色や、印字部分の消色に対する耐久性を大幅に向上させております。医療業界のみならず、日常に定着したアルコールによる手指消毒に対しても、高い効果を発揮します。 ※ニュースリリース https://www.ojiimagingmedia.co.jp/news/news20231208.html
-
農業用 紙製マルチシート 「OJI サステナマルチ」開発のお知らせ
王子エフテックス株式会社は、セルロースを主体原料とした、作業負荷軽減型+環境配慮型の農業用紙製マルチシート「OJIサステナマルチ」を開発いたしました。 農業用途のフィルムマルチは、長い年月を経てマイクロプラスティックとなり、河川から海洋に流出する懸念があることから、土壌で分解する紙マルチが求められています。 現在、農家の多くはポリエチレン製マルチシートを使用していますが、収穫後にマルチを剥がして、乾かしてから産廃処分する重労働に加え、最近では産廃処理費用が上昇し、農家の負担が増しています。 「OJI サステナマルチ」は、収穫後に土の中に鋤き込むと土壌分解されるため、剥ぎ取り作業や産廃処理費用の負担がなくなります。 更に、作物が生育している間は、ポリエチレン製マルチシートと比べ、地温の上昇を抑制できます。作物の暑さでの根腐れを減少させる効果があり、特に夏場に生育する作物に最適です。 ※ニュースリリース http://www.ojif-tex.co.jp/images/231204news_oji-sustaina-mulch.pdf
-
王子イメージングメディアが「新規擬似接着紙」を開発しました
王子イメ-ジングメディア株式会社は、プラスチックなど石油化学製品の使用量を50~70%削減可能な新たな方式の擬似接着紙を開発いたしました。 ラベル加工により、宅配等で使用されている配送伝票ラベルの他、個人情報保護シール、封緘シールのようなセキュリティー用途など、様々な用途への応用が可能です。 ※ニュースリリース https://www.ojiimagingmedia.co.jp/news/news20231110.html
-
非フッ素耐油紙 『0-hajiki(オハジキ)』 開発のお知らせ
王子エフテックス株式会社は、フッ素系の耐油剤を使用せず、環境に配慮した、非フッ素タイプの 耐油紙 「0-hajiki(オハジキ)」を開発いたしました。 本製品は、王子グループのコーティング技術を応用し、紙素材で耐油性能を実現した環境配慮型非フッ素タイプの耐油紙です。。 フッ素系の耐油剤を使用した紙と同等の耐油性能を持ち、油分を多く含む食品の包装・敷紙などに広くご使用頂けます。 ポリラミ紙からの置き換えにより、資材の脱プラ、減プラに貢献できます。 ※ニュースリリース http://www.ojif-tex.co.jp/images/231002news_o-hajiki.pdf ※ホームページ製品紹介(動画、カタログあり) http://www.ojif-tex.co.jp/product/name-choose/94-product-info/2014-08-17-04-50-43/1101-o-hajiki.html
-
王子タックが一般社団法人ラベル循環協会「J-ECOL」へ加盟
王子タック株式会社は、シール・ラベルの使用済み剥離紙の資源循環を普及促進する一般社団法人 ラベル循環協会「J-ECOL(Japan Earth Conscious Labeling Association)」へ加盟いたしました。 ※王子ホールディングス ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/Portals/0/resources/content/files/news/2023/JP09Je22.pdf?TabModule958=0
-
「JAPAN PACK 2023」に王子エフテックスと王子タックが共同で出展します
2023年10月3日(火)~6日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催される「JAPAN PACK 2023」に、王子エフテックス株式会社と王子タック株式会社が出展いたします。 ※ニュースリリース https://www.ojiholdings.co.jp/news/?itemid=1904&dispmid=1199&TabModule958=0 【会期】2023年10月3日(火)~6日(金) 10:00~17:00 【場所】東京ビッグサイト 東展示棟2~6ホール 【小間番号】3-519 【出展内容】 ◇ 王子エフテックス ・紙製バリア素材「SILBIOシリーズ」 ・非フッ素耐油紙「O-hajiki」 ・プレス成形用紙「ファインプレスW(ホワイト)」 ・野菜包装用OPPフィルム「カルフレッシュ」・・・他 ◇ 王子タック ・生分解性バイオマスフィルムタック「エコマリンタックTM」 ・再生PETフィルム+バイオマス材配合粘着剤の「R&BフィルムタックTM」 ・ALL紙製でネット通販に最適、ポストイン対応の「紙ネット封筒TM」 ・・・他
-
「第4回アジア園芸学会議(AHC2023)」に王子キノクロスが出展します
以下日程にて、「第4回アジア園芸学会議(AHC2023)」が開催され、王子キノクロス株式会社が「生分解性・水解性不織布『ハイビオス』」や「鮮度保持シート『ぬれ鮮果』」などを出展いたします。 開催日時 : 2023年8月28日~31日 開催場所 : 東京大学 本郷キャンパス、弥生キャンパス (出展製品の展示は、8月29日~30日の2日間、 弥生キャンパスにて展示されます) ※「第4回アジア園芸学会議(AHC2023)」公式サイト https://ahc2023.org/index.html ※イプロス:生分解性・水解性不織布『ハイビオス』紹介ページ https://premium.ipros.jp/ojifmc/product/detail/2000815265/?hub=163&categoryId=31996 ※ホームページ:『ハイビオス』他紹介ページ https://www.kinocloth.co.jp/technical/products/
-
高透明紙を使用した中身がみえる紙製バリア素材『シルビオクリア』 和菓子の包材用途で初採用
京都を代表する老舗料亭である和久傳。その味をおもたせに仕立てる紫野和久傳の人気商品である「れんこん菓子 西湖(せいこ)」のパッケージに、シルビオクリアが採用されました。 環境に配慮し、中身がみえ、保香・保湿の機能性があることに加え、紙の風合いが西湖の上品なたたずまいを引き立てることを評価いただきました。 ※紹介サイト http://www.ojif-tex.co.jp/images/230417news_wakuden.pdf