取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(36件)
ニュース一覧
-

受託製造事業に関するページを開設しました
当社では、受託製造事業を開始いたしました。 消防法第5類危険物製造対応設備、-25℃対応の低温反応釜、 Tiライニング製遠心分離機など充実した設備を完備。 ヒドラジンのグローバルカンパニーとして培った技術力で、 研究開発から量産まで一貫してサポートいたします。
-

【2025年11月12日(水)~14日(金)】『高機能素材Week、プラスチックジャパン、フィルムテックジャパン』出展のお知らせ
大塚化学株式会社は、幕張メッセにて開催される 『第16回高機能素材Week、プラスチックジャパン、フィルムテックジャパン』に 東山フイルムと共同出展いたします。 当展示会は、世界最大級の高機能素材・リサイクル技術・レーザー技術・ 電子ディスプレイの総合展です。 当社は、機能性ポリマー「TERPLUS(タープラス)」・機能性無機材料 「TISMO(ティスモ)」・白色導電性フィラー「DENTALL(デントール)」・ 機能性樹脂複合材料「POTICON(ポチコン)」・3Dプリンタ用樹脂複合材料 「POTICON FILAMENT(ポチコンフィラメント)」・精密成型部品 「POTICON GEAR(ポチコンギヤ)」・半導体検査治具向け板材 「POTICON PLATE(ポチコン板材)」等について具体的な使用事例、 受託製造に関する展示を行う予定です。 皆様のご来場をお待ちしております。
-

KATACHIストーリー 第3回コラム:PEEK加工とは?基本特性から加工の注意点、選定ポイントまで徹底解説
大塚化学は、「KATACHIストーリー コラム記事の掲載」を開始いたしました。 第3回コラム:「PEEK加工とは?基本特性から加工の注意点、選定ポイントまで徹底解説」 PEEKは、優れた耐熱性、耐薬品性、機械的強度から、医療、航空宇宙、半導体など多岐にわたる分野で採用が拡大しています。しかし、その高性能ゆえに加工が難しい側面もあり、精密な部品製造には高度な技術と専門知識が不可欠です。 この記事では、PEEK樹脂の基本特性から加工の注意点、最適な加工パートナー選定のポイントまで、製造業の皆様がPEEK加工を成功させるための情報をご紹介します。 詳しくは、関連リンク先より弊社HPのKATACHIストーリーをご覧ください。
-

KATACHIストーリー 第2回コラム:「スーパーエンプラ加工の基礎知識!用途・種類・耐熱温度など」
大塚化学は、「KATACHIストーリー コラム記事の掲載」を開始いたしました。 大塚化学は、これまで粉末状や液状等、部品になる前の「素材」を提供してきました。 これからは、素材の力と自社のコア技術を活用し、これまでの事業範囲を超えて新たな挑戦を続けています。 その一環として立ち上げられたのが「KATACHI Business」です。 単なる素材販売にとどまらず、素材を部品のような製品群としてKATACHIにすることで新たな価値を創造する。 この新たな取り組みを「KATACHI Business」と呼んでいます。 当社が推進する「KATACHI Business」では、単なる素材提供にとどまらず、お客様の課題解決に向けた総合的なソリューションを提供しております。 第2回コラム:「スーパーエンプラ加工の基礎知識!用途・種類・耐熱温度など」 スーパーエンプラ加工の基本から、その多様な種類やそれぞれの耐熱温度、そして半導体・電子部品業界をはじめとする幅広い分野での具体的な用途について詳しく解説します。 詳しくは、関連リンク先より弊社HPのKATACHIストーリーをご覧ください。
-

KATACHIストーリー コラム記事の掲載開始 第1回コラム:「樹脂板の種類は?加工しやすい素材・プラスチック板などを解説」
大塚化学は、「KATACHIストーリー コラム記事の掲載」を開始いたしました。 大塚化学は、これまで粉末状や液状等、部品になる前の「素材」を提供してきました。 これからは、素材の力と自社のコア技術を活用し、これまでの事業範囲を超えて新たな挑戦を続けています。 その一環として立ち上げられたのが「KATACHI Business」です。 単なる素材販売にとどまらず、素材を部品のような製品群としてKATACHIにすることで新たな価値を創造する。 この新たな取り組みを「KATACHI Business」と呼んでいます。 当社が推進する「KATACHI Business」では、単なる素材提供にとどまらず、お客様の課題解決に向けた総合的なソリューションを提供しております。 第1回コラム:「樹脂板の種類は?加工しやすい素材・プラスチック板などを解説」 記念すべき第1回では、樹脂板の基礎知識から実用的な加工技術まで、製造現場で役立つ情報を詳しく解説しております。 詳しくは、関連リンク先より弊社HPのKATACHIストーリーをご覧ください。
大塚化学株式会社について
新しい時代の化学製品を幅広い分野で開発しております!
大塚化学株式会社 は、無機薬品から有機薬品、ファインケミカル、スペシャリティケミカルまで、新しい時代の化学製品を幅広い分野で開発を行っている会社です。「チタン酸塩」をはじめその他の誘導体や樹脂複合材料、樹脂添加剤等の製品を取り扱っております。



