Azeloss導入事例・パナソニックソーラーシステム製造株式会社
現場が求める機能を集約!工場作業をアップデートする「アゼロス」の独自機能とは
基本情報
【解決策】 ・リスクの高い工程と通常工程で電動ドライバーを使い分け ・耐久性が高く、データ蓄積が可能な電動ドライバーへの切り替え 【効果】 ・作業員の身体的な負担、疲労感の軽減が、ネジ締め不良を防ぐことにも直結 ・修理頻度が激減し、ランニングコストの減少にも期待 ・各種データの蓄積・分析による工場DXの推進 *詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
型番・ブランド名
Panasonic
用途/実績例
*詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
ラインアップ(8)
型番 | 概要 |
---|---|
EYADA112WA | 回転数:1,200回転/分 トルク設定範囲:約0.1~1.0Nm |
EYADA212WA | 回転数:1,200回転/分 トルク設定範:約0.3~2.5Nm |
EYADA218WA | 回転数:1,800回転/分 トルク設定範囲:約0.3~2.0Nm |
EYADA407WA | 回転数:650回転/分 トルク設定範囲:約1.5~4.4Nm |
EYADA112XC | 回転数:1,200回転/分 トルク設定範囲:約0.1~1.0Nm |
EYADA212XC | 回転数:1,200回転/分 トルク設定範囲:約0.3~2.5Nm |
EYADA218XC | 回転数:1,800回転/分 トルク設定範囲:約0.3~2.0Nm |
EYADA407XC | 回転数:650回転/分 トルク設定範囲:約1.5~4.4Nm |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
パナソニックの電動工具は、「企業」「ヒト」「環境」 起点で日本のものづくりに貢献していきます。 妥協のない製品品質は当然のこと、作業者の環境や、地球環境に配慮することが次世代のものづくりにおける使命。 パナソニックの電動工具は、独自の計測技術や様々なセンシングによるトルク制御、作業履歴を記録するトレーサビリティシステムで、安定した製品の品質を追求しています。 また、操作性の高い充電工具による作業品質の向上や、軽量化・低反力化・静音化などの技術で、作業者の安全を確保し負担を軽減します。 それらは、私たち自身が自社の生産ラインに立ち、徹底して現場の声に寄り添い培ってきた技術です。 さらに私たちの電動工具は、電力ロスを抑えることによるカーボンニュートラルの実現、 生産品質を向上することによる廃棄物の削減などで、地球環境へ貢献します。 パナソニックは、新しいものづくりで、人と地球の豊かな未来を支えていきます。