取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(234件)
ニュース一覧
-
【新着】高画質な映像はテレビで表示、大迫力の音声はアンプから出力!HDMIオーディオ分離器「RS-HD2HDA-8K」
展示会、店舗などで高画質な映像はテレビに表示、音声はアンプから出力して大迫力の音でプロモーションビデオを再生してみませんか。 映像出力機器からのHDMI信号を、映像信号はテレビへ、音声信号は光デジタルやRCAでアンプへ出力する製品をご紹介。 「8K 60Hz」「4K 120Hz」などの高解像度出力に対応。8K/4Kコンテンツの高精細な映像を、テレビやディスプレイでそのまま再現。オーディオモードの切替スイッチを搭載。ケーブルを挿し替えることなく、「光デジタル」と「アナログRCA」を簡単に切り替え可能。 市販で1台からご購入いただけます。
-
IoTで医薬品やワクチン保管の温度管理を改善する方法をブログで紹介
ワクチンや試薬の品質維持に欠かせない温度管理。 温度を自動で記録、遠隔から監視できる「 ハサレポ 」で 24時間、見える・守れる・動ける体制へ。 <特徴> ■IoTで温度変化を常時把握 ■どこからでもリアルタイム監視・即時アラート ■停電リスクを通信切断で早期検知 「医薬品安全管理」の以下項目を、ハサレポで実現する運用手順も紹介! 1.温度マッピングの実施 2.温度点検と記録 3.測定機器の定期校正 4.逸脱時対応と記録 ★ハサレポを活用した医薬品やワクチン保管の温度管理を紹介するブログを公開しました★ https://sol.ratocsystems.com/solutions/vaccinetemp/
-
タンクにあとづけで遠隔監視!酒、発酵調味料、飲料、液体原料の液量をスマホで確認できるシステムを発表
タンク内の液量を定期的に測定するために、高所や立入制限箇所での目視測定したり、測定したデータを手入力したり、作業負担が大きいと感じていませんか。 当社では、レベル計で水位を定期的に測定し、液量を自動算出。その測定データを遠隔からスマートフォンで確認できるシステムを、新たに開発しました。 このシステムにより高所作業負担の軽減や、測定データの入力作業負担の軽減します。 既存のタンクにあとづけでレベル計を取り付け、通信ユニットから無線(Wi-SUN)で測定データをゲートウェイへ送信します。ゲートウェイで各レベル計のデータを集約し、公衆回線(LTE-M)でクラウドに接続します。W-Fiや通信設備が不要で見通し最大500m、中継器の仕様で最大1kmをカバーできます。 プッシュ通知により、離れていても液量の増減に気づくことも可能となります。 詳細は関連リンク、もしくはダウンロード資料をご覧ください。
-
ワイヤレスHDMI送受信機「RS-WLHD2」のカタログ提供開始!映像出力対応のUSB-CポートとテレビのHDMIポートに接続するだけで映像・音声を無線化!
HDMIケーブルの引き回しや準備が面倒だと思ったことはありませんか。 会議室のHDMIケーブル無線化に、ワイヤレスHDMI送受信機のカタログ提供を開始しました。 設定不要。映像出力対応のUSB-Cポートに送信機を、テレビやディスプレイのHDMIポートに受信機を接続するだけの簡単設置。会議やプレゼンにおすすめです。 興味がございましたら、ぜひカタログをダウンロードの上、ご確認ください。
-
デジタル入出力およびアナログ入力を無線化!USBホストドングル付きボード10月新登場
この度、新製品「SubGiga デジタル入出力ボード」および「SubGiga アナログ入力ボード」を発表しました。 既存の設備を無線化したいけど、以下に課題感のあるケースにおすすめできる製品です。 ・通信設備の配線工事に手間をかけたくない ・電波の干渉・到達距離不足で配置に苦労する ・ランニングコストはかけたくない 【特長(両製品共通)】 ・920MHz帯のSubGiga通信で見通し最大250mの中距離・安定通信 ・Windows用USBホストドングルを標準添付 ・端子台モデルとMILコネクタモデルを用意 ・LTE回線やクラウド不要、初期費用のみでランニングコストゼロ ・Sensirion社製SHTC3温湿度センサー搭載、基板周辺の温湿度取得が可能 ・ボードを保護するケースへの組み込みが可能 ・Visual C++/VB/C# 用APIとサンプルプログラムを無償提供 詳しくは製品ページをご確認いただくか、資料をダウンロードください。
企業ブログ
-
医薬品やワクチン保管の温度リスクをIoTで可視化、効率的に運用
医薬品の温度管理の正確さは、品質に直結します。本記事では、現場の負担と温度管理の失敗を減らして安全性を高めるIoT温度管理システム「ハサレポ」の活用法をご紹介します。 医薬品を安全に使うために欠...
-
【導入事例】神奈川県 倉庫業 大和倉庫 様 を追加しました
温度管理システム「ハサレポ」導入事例の新着情報です。お客様からあずかった化学品(主に危険物4類)の冷蔵保管や輸送をおこなっている 大和倉庫 様に、温度管理システム「ハサレポ」を導入いただきました...
-
データバックアップの運用を改善するローカルストレージ活用術
クラウド時代もニーズが高いローカルストレージ クラウドストレージの利用が増えている今でも、ローカルストレージは欠かせない存在です。ローカルストレージの鉄板メリットは、なんといっても“速い・安全・...
-
温度調節器(温調器)とは?遠隔から温度を確認する方法も紹介
はじめに 温度管理は、工場や食品、医療、農業、空調など、さまざまな分野で製品の品質やお客様の安全・快適さを守るために欠かせません。正しい温度を保つことで安定性が向上し、利用者の満足度も高まります...
-
【酒造り業務を効率化】IT導入補助金2025対象ツール「もろみ日誌クラウド」を活用しませんか
この度、酒造の温度管理をトータルにサポートする「もろみ日誌クラウド」は、経済産業省が推進する「IT導入補助金2025」の対象ツールとして認定されました。はじめてもろみ日誌クラウドを導入される際は...

ラトックシステム株式会社について
RATOC Systems,Inc.
ラトックシステムは、さまざまな現場の課題にものづくりで応えます。【PC周辺・IoTデバイスの開発実績多数】
1983年創業。パソコンやスマホ周辺機器、AV関連機器メーカーです。RS-232CなどのPC用インターフェイス、二酸化炭素濃度や電力を計測するIoTセンサーなどのハードウェア、製造業や食品業界向けサービスやアプリを自社開発し、販売しています。 受託では、無線、マイコン制御、センサーコントロール、USBなど様々な技術の開発、納品実績があります。クラウド連携などの強みを生かした、IoTデバイスおよびシステム開発体制を整えています。 社名(英表記)RATOC Systems,Inc.