ニュース一覧
31~45 件を表示 / 全 177 件
-
【DL資料あり】3Pコンセント対応のWi-Fiワットチェッカー新登場
ワットチェッカーは、接続した電気機器の消費電力・電流・電圧を測定します。コンセントに装着し、これに機器のプラグを差して使用します。 当社では、ワットチェッカーで計測したデータを無線で飛ばし、スマートフォンやWindows PCで数値、グラフを確認したり電源供給のオンオフができる製品の開発と販売をしています。Bluetooth接続モデルとWi-Fi接続モデルを展開しています。 この度、Wi-Fi接続ワットチェッカーRS-WFWATTCH1の後継モデル「RS-WFWATTCH2」が新登場、2024年8月上旬より出荷開始。従来の2ピンからビジネスニーズの高い3ピン仕様に変更しています。 詳しくはリンク先ページをご覧いただくか、カタログをダウンロードください。
-
【締切迫る】お得な「ハサレポ」導入支援キャンペーン
温度管理システム「ハサレポ」は、温度や水温を常時計測し自動で記録。PCやスマホからいつでも確認でき、異常時はプッシュで通知してくれるシステムです。 はじめてハサレポを導入いただくお客様限定で、温度計測のIoT化に必要な通信機器と温度センサーに3年ライセンスを加えたセットをお得な価格で提供するキャンペーンを展開中。ぜひこの機会に「ハサレポ」の導入を検討してみませんか? 【6月末までの期間限定キャンペーン】 選べる2つのプランをご用意!詳しくは以下のリンクをチェック↓ https://sol.ratocsystems.com/event/hasarepocamp2024/ ★詳しくは資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください★
-
【IT導入補助金対象ツール】もろみ日誌クラウドのカタログを更新しました!
酒造向けの温度管理システム「もろみ日誌クラウド」最新カタログの提供を開始しました。 【New】 ・IT導入補助金の対象ツールに認定 ライセンス費、設定費について、最大半額の補助申請が可能に ・アントンパール社Alcolyzerに近日対応 計測したアルコール度、日本酒度が取り込み可能に ・帳票機能を充実 桶町登録で液量を自動計算、検定せんに対応
-
【賃貸にも導入OK】地震時の電気火災対策に!感震ブレーカーで安心できる住宅を提供
このところ、各地で地震発生が相次いでいます。そこで、今回は地震時の安全対策として、電気による火災の防止に役立つ感震ブレーカーのブログ記事をご紹介します。 感震ブレーカーにはさまざまなタイプがありますが、感震ブレーカー「震太郎」はコンセントにあとづけできる機器で、賃貸住宅にも手軽に導入いただけます。 弊社は感震ブレーカー「震太郎」の正規代理店として、2024年3月より取扱を開始しました。 詳細は、以下の記事をお読みください。 https://sol.ratocsystems.com/solutions/x5029/
-
【酒蔵の皆様】「もろみ日誌クラウド」がIT導入補助金2024対象ツールに認定されました
この度、酒造の温度管理をトータルにサポートする「もろみ日誌クラウド」は経済産業省が推進する「IT導入補助金2024」の対象ツールとして認定されました! はじめてもろみ日誌クラウドを導入される際は、その費用の一部の補助を受けることが可能になりました。ライセンス最大50%補助、当社にてハードウェア特別価格プランも実施しています。 【もろみ日誌クラウドのIT導入補助金ご案内はこちら】 https://sol.ratocsystems.com/news/hojokin_moromi/ ★詳しくは資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください★
-
【中小企業・小規模事業の皆様】IT導入補助金2024対象ツール「ハサレポ」で温度管理を効率化しませんか
ラトックシステムは、IT導入補助金2024のIT導入支援事業者に認定されました。 IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。 対象ツールは温度管理システム「ハサレポ」で、導入時にかかるライセンス費および初期設定費の最大2分の1の補助金を受けることが可能となります。 【ハサレポのIT導入補助金ご案内はこちら】 https://sol.ratocsystems.com/news/hojokin2024/ ※キャンペーンも同時開催中 https://sol.ratocsystems.com/event/hasarepocamp2024/ ★詳しくは資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください★
-
【はじめての企業様限定】お得な「ハサレポ」導入支援キャンペーンを実施
温度管理システム「ハサレポ」は、温度や水温を常時計測、PCやスマホからいつでも確認できるクラウドサービスです。 このたび、はじめてハサレポを導入いただくお客様限定で、温度計測のIoT化に必要な通信機器と温度センサーに3年ライセンスを加えたセットをお得な価格で提供するキャンペーンを始めました。ぜひこの機会に「ハサレポ」の導入を検討してみませんか? 選べる2つのプランをご用意!詳しくは以下のリンクをチェック↓ https://sol.ratocsystems.com/event/hasarepocamp2024/ ★詳しくは資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください★
-
プロダクトナビ2月号に掲載されました
株式会社インコム発行『プロダクトナビ』2月号に、当社製品「Bluetoothワットチェッカー」を掲載いただきました。 本製品は接続機器の電力をはかるデバイスで、以下のことが可能です。 ・本体にログをためる ・グラフをスマホに表示する(アプリ無償提供) ・リアルタイム値をスマホに表示する(アプリ無償提供) ・組み込み用途に使える(アドバタイズ資料無償提供) 詳しくは掲載誌より資料請求、もしくは資料をダウンロードお願いします。
-
【新製品】ネットワーク機器の死活監視が可能な大和電器製自動リブートタップ
自動リブートタップ(大和電器製)は、主にルーターや監視カメラの死活監視に活用いただける製品です。 PINGで通信機器の作動を常に監視し、応答がなくなった際には電源のOFF/ONを自動でおこないます。さらにリモートからの再起動やスケジュール機能、メール送信による電源制御にも対応しています。 ■現場に行かずにネットワークシステムを復旧可能 ■防犯カメラシステムやシェア型インターネットオフィス機器などの不動作対策に最適 ■電源タップ構造で取り扱いやすさとコストダウンを実現 ■高温環境下でも安心な耐環境温度60℃仕様 ■ノーマリーオンリレー採用で故障時も電源供給を継続
-
【省力化】リブートタップでネットワーク機器の死活を監視
常時稼働で発生リスクが高まる、ネットワーク設備のフリーズ。納品しているお客様から 「監視カメラで録画できていない」 「サイネージに映像が映らない」 「集合住宅のネットにつながらない」 といった報告を受けるたびに、駆けつけての対応が負担になっていないでしょうか。 そこでおすすめするのが、2023年12月より弊社にて取り扱いを開始した「自動リブートタップ」です。ルーターや監視カメラの死活監視をし、PINGでの応答がない場合は自動でリブートしてくれます。 本製品を導入することで現場に行くことなくネットワークシステムを復旧でき、保守にかかる人手を大幅に削減することができます。 予算は1台あたり27,000円(直販価格)。1台からご注文いただけます。
-
酒造向け温度管理システム「もろみ日誌クラウド」アップデート
酒造りをIoTでトータルにサポートする「もろみ日誌クラウド」は、2024年1月付でアップデートをおこないました。最新バージョンではお客様からのヒアリングをもとに、きめ細かな部分にこだわった使い勝手の向上をおこなっています。 もろみの帳票に「検定せん」を追加、対応温調器に、横河電機 UT32A・アズビル C1Mを追加しています。 ★詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください★ 【無料】今季の仕込みでもろみ日誌クラウドをお試し! もろみ日誌クラウド酒造DX体験キャンペーン実施中。 興味のある方は資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
●DL提供●消費電力・電流・電圧のデータ取得ができるIoT機器のアドバタイズデータ資料
Bluetoothワットチェッカー「RS-BTWATTCH2」は、コンセントに挿して接続機器の消費電力をはかるデバイスです。定期的に消費電力、電流、電圧を計測し、本体にログを蓄積。ホストと通信していないときも、30秒ごとに計測値をBluetooth(アドバタイズ)で通知します。設備の稼働状況の可視化、機器ごとの消費電力量の把握に活用されています。 アドバタイズデータのフォーマット資料のダウンロード提供を開始しました。
-
【月額0円】CO2濃度と熱中症リスクを周知!Winアプリ機能が充実した「Wi-Fi CO2センサー」
Wi-Fi CO2センサー「RS-WFCO2」は、オフィスや作業場などでCO2濃度や温湿度を測定し、数値やリスクレベルの表示で職場環境を常時可視化できるセンサーです。 【感染対策&熱中症対策におすすめ】 Wi-Fi CO2センサーで、オフィスや作業場の空気質を手軽に見える化できます。さらにRS-WFCO2を導入するとWinアプリ「Air Quality Viewer」が月額0円で使用可能。今回は、アプリ内でできることを詳しく紹介しています。 ■ Windows アプリで二酸化炭素濃度(CO2濃度)と温湿度を一覧表示 ■ クラウドが常時監視、異常時はメールで通知 ■ 計測データはクラウドに自動記録、CSVダウンロードが可能 ■ 複数箇所の空気質を一括表示(接続センサー最大10台) ■ CO2濃度と熱中症リスクのレベルを段階表示 ■ 設定値を超えるとメールで通知受信 ■ 経済産業省のガイドラインに適合
-
Bluetooth RS-232C 変換アダプター RS-BT62HID がiOSに対応!
Bluetooth RS-232C 変換アダプター(HID Profileモデル)は、RS-232C機器から出力されるデータを、キーボードイベントとして 取り込み可能なデバイスです。 iOSに対応することで、RS-232Cポートを持たないiPadやiPhoneに、RS-232C機器からのデータをキーボードイベントとして取り込みがおこなえるようになりました。 すでに購入済みのお客様も、ファームウェアを更新すればiOS対応製品としてお使いいただけます。
-
賃貸住宅で生活の質を向上!Qrio Lock(スマートロック)xsmaliaスマートリモコン活用術
賃貸住宅のリフォームや工事不要で、「快適な毎日」「スマートな暮らし」「安心して過ごせる住まい」の価値を追加する方法があります。 それが、スマートロックとスマートリモコンの連携。 いずれも無線で配線工事は必要ありません。 ・スマートロックは専用テープでカギにあとづけ(電池駆動) ・スマートリモコンはルーターとWi-Fi接続(コンセントから電源供給) ・連携すると、スマホでどこからでも操作や確認、自動化ができる! 物件にどんな暮らし提案が追加できるのか、紹介記事を公開しました。