【FA/LA機器制御に】ラズベリーパイ絶縁型デジタル入出力ボード
FA / LA機器のデジタル信号を入・出力する Raspberry Pi用GPIO拡張ボード【HAT型】
Raspberry Piの GPIO 40Pin(I2C)に接続する絶縁型のデジタル入出力拡張ボードです。 本製品をRaspberryPiに接続し使用することで、機器へデジタル信号を出力、また機器からの信号を入力することが可能です。 【絶縁型デジタル入出力ボードの特徴】 ■HATボードサイズに各8chの入出力ポートを搭載 入力/出力共に8chのポートを搭載。複数ある機器を同時に接続・制御することができます。 ■分離絶縁には高速な動作に対応したデジタルアイソレーターを採用 GPIO⇔デジタル入出力間に低消費電力な「デジタルアイソレーター」を採用。一般的なフォトカプラ方式よりも高速な動作を実現します。 ■入出力端子への電源供給や接地のためのコモン電源端子搭載 各電気機器と入出力端子を接続した際に必要な接地や、予備電源などを供給可能です。 ■端子台・MILコネクタ2つのモデルをご用意 結線が容易な端子台とハーネス抜けに強いMILコネクタの2種類をご用意しています。 詳細についてはお問い合わせください。※カタログ準備中です
基本情報
【製品名称】Raspberry Pi I2C 絶縁型デジタル入出力ボード 【製品型番】RPi-GP10T(端子台モデル)/ RPi-GP10M(MILコネクタモデル) 【インターフェイス】GPIO40ピン > I2C 【I/Oエキスパンダー】TI TCA9535 【入力部】8ch 高耐圧ダイオード方式 ※ VIH = 3.5V、 VIL = 1.5V 最大耐圧 30V(負論理)5V/10kΩでプルアップ 【出力部】8ch DMOS オープンドレイン方式(負論理) 最大電流 100mA/ch(ON時)最大耐圧 30V(OFF時)標準 ON 抵抗 2Ω 【トリガー入力】1ch 高耐圧ダイオード方式 VIH = 2.0V、 VIL = 0.8V 最大耐圧 30V(負論理)5V/10kΩでプルアップ 【ストローブ出力】1ch オープンコレクタ方式(負論理)最大電流 50mA(ON時)最大耐圧 30V(OFF時) 【コモン電源】COM+:5~24V入力 詳細についてはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
価格情報
Raspberry Pi I2C絶縁型デジタル入出力ボード(端子台)「RPi-GP10T」 標準価格(税別)¥21、800 Raspberry Pi I2C絶縁型デジタル入出力ボード(MILコネクタ)「RPi-GP10M」 標準価格(税別)¥21、800
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
~ 1週間
数量によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
型番・ブランド名
Recipe for Raspberry Pi by RATOC 「Triple-R」シリーズ
ラインアップ(4)
型番 | 概要 |
---|---|
RPi-GP10(T / M) | I2C 絶縁型 デジタル入出力ボード(端子台 / MILコネクタ) |
RPi-GP40(T / M) | SPI 絶縁型アナログ入力ボード(端子台 / MILコネクタ) |
RPi-GP60 | I2C 絶縁型シリアルボード |
RPi-GP90 | I2C 絶縁型パルス入出力ボード |
取り扱い会社
1983年創業。パソコンやスマホ周辺機器、AV関連機器メーカーです。RS-232CなどのPC用インターフェイス、二酸化炭素濃度や電力を計測するIoTセンサーなどのハードウェア、製造業や食品業界向けサービスやアプリを自社開発し、販売しています。 受託では、無線、マイコン制御、センサーコントロール、USBなど様々な技術の開発、納品実績があります。クラウド連携などの強みを生かした、IoTデバイスおよびシステム開発体制を整えています。 社名(英表記)RATOC Systems,Inc.