利昌工業株式会社 公式サイト

絶縁ボルト&ナット

電気絶縁に加え、断熱、耐薬品(さび対策)、耐腐食、耐電蝕、耐磁化対策など金属製のボルト&ナットでは対策が困難な場面で活躍します。

ご要望に応じて設計・製作する、カスタムメイドのボルト&ナットです。標準径が20mmφまでの「積層棒」を加工したタイプと、M10からM100まで標準対応可能な「積層管」を加工したタイプがございます。特殊なサイズにも対応できる場合がございますので、お気軽にご相談下さい。

積層棒を加工したタイプのホームページへ

基本情報

熱硬化性樹脂積層管や積層棒を切削加工して作る、繊維強化プラスチック製のボルト&ナットです。ボルト&ナットに加工する材料には、エポキシ樹脂をガラス布で強化したタイプ、フェノール樹脂を紙や布で強化したタイプ、そして利昌工業が独自に開発した絶縁強化木「ウッドライト」がございます。さらに高度な絶縁、あるいは強度が必要な場合は、1.0mmあたり2万ボルト以上の絶縁性能(JIS K 6911 貫層破壊電圧)を持った高級絶縁材料「コロナレス」もございます。

価格帯

納期

型番・ブランド名

リショー絶縁ボルト&ナット

用途/実績例

電気絶縁が必要な箇所、地中での使用など腐蝕対策が必要な箇所、さび対策など耐薬品性が必要な箇所、断熱性が必要な箇所、磁化対策が必要な箇所など、金属製のボルト&ナットでは対応できない用途。一例として変圧器の鉄芯や巻線の固定があります。

詳細情報

ラインアップ(5)

型番 概要
EB-3035 / EB-3036 ガラスエポキシのボルト/ナット。積層棒を加工します。
PB-2125 / PB-2126 布フェノールのボルト/ナット。積層棒を加工します。
WL-4235 / WL-4236 ウッドライトのボルト/ナット。積層棒を加工します。「ウッドライトは」利昌工業が独自に開発した「絶縁強化木」です。かつら剥きにした木材(単板)にフェノール樹脂を含浸し、所定の枚数重ねたものを、高温&高圧プレスして作るユニークな絶縁材料です。詳しくは次のアドレスをご覧ください。(http://www.risho.co.jp/product/products2/woodlyte/index.html)
ER-6035 / ER-6036 コロナレスのボルト/ナット。コロナレスの棒を加工します。「コロナレス」は金型にガラス布をセットし、真空引きをしながらエポキシ樹脂を注入・加熱硬化させて作ります。これにより、内部に気泡(ボイド)が生じませんので絶縁信頼性に優れます。
積層管を加工するタイプ 「積層棒」は金型成型で作りますので、最大径や最大長さに制限があります。これに対し「積層管」は基材を鉄芯に巻き上げて作りますので、巻き取りの回数に応じて大口径のボルト&ナットを製造することができます。標準対応できるサイズはM10~M100ですが、これより大口径のボルトも製造できる場合がございますので、お気軽にご相談下さい。

取り扱い会社

当社の基本となる技術は、積層技術(Laminating Technology)と、注型技(Casting Technology)であります。この二つの技術を深く掘り下げ、多角化を進めております。汎用商品にあってはラーストワン企業になるべく、徹底した合理化を追求するなど自助努力を続けております。

おすすめ製品