光を通さない黒色プリント配線板材料 CS-3667B
センサーの誤作動防止に
基本情報
光学式センサーは、わすが数ミリメートル四方の基板の上に、発光部品(LED)と受光部品(フォトトランジスタ)が、非常に近接して搭載された格好になっています。 これらの部品が光学的に分離されていないと、センサーの誤動作や感度不良につながります。 CS-3667Bは、わずか0.1mm厚でも、光を透過あるいは反射しないプリント配線板材料です。 写真は、4灯で光束100ルーメンのLEDモジュールに、0.1mm厚の試料をかざしたものです。左側のCS-3667Bは光を通していないのが見て取れます。 CS-3667は難燃性です。ガラス布で強化された高耐熱プラスチックですので、内装材やディスプレイ用など、薄くても光を通さない材料が必要な分野にもご利用いただけるものと期待しております。
価格帯
納期
型番・ブランド名
リショーライト CS-3667B
用途/実績例
光学センサー基板、チップLED搭載基板
詳細情報
ラインアップ(1)
型番 | 概要 |
---|---|
CS-3667B |