《さらば目視検査》協働ロボットAUBO×AI外観検査RoxyAI
外観検査をヒトからロボットへ!
人の手と目と経験で判断する外観検査を自動化へ向けてスタートしてみませんか? 脱ブラックボックス! 見える触ってわかる! 現場で使いこなせる! 『 現場で使いこなす 』 ためにシンプルを追求したAI外観検査製品 【RoxyAI】 ・検査領域内に不良を含むかを判定/不良種別を特定/未知の不良も検出 ・少量の学習データから特徴を学習/高速・高精度な独自のAIアルゴリズム(特許出願済み) ・AIに詳しくない人でもパッとわかる独自の可視化技術(特許出願済み) ・AIの感度を触って確認することで弱点を把握。AIの知識がなくても誰でも簡単 当社では、FA分野における専用機・検査機、工場内物流、自動化システムの設計製作経験を活かし、外観検査分野におけるAI検証から実機評価、外観検査工程自動化のご提案・ご対応をさせていただきます 外観検査の前後工程など生産工程の自動化についてもご対応させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください 株式会社三機(名古屋市熱田区)はRoxyAIの正規代理店です
基本情報
【RoxyAI独自の特徴】 1.効率的な教師データ作成! 「1クリックアノテーション」 不良箇所をマーキングする作業を”アノテーション”と呼びます。 【RoxyAI】では、不良箇所付近を1クリックするだけでこのアノテーションを行うことができます。パソコンに不慣れな方でも問題ありません。誰がやっても同じ精度を実現することが可能で、ずれ・はみ出しがあっても作成するAIの精度へ影響がありません。 2.学習状況の可視化! 「パーセプション(特許出願済み)」 【RoxyAI】では、グラフとパーセプションを同時に表示させ、AIの個性(正常と不良の捉え方)をパッとわかるよう可視化させることが可能です。 3.弱点の把握! 「触診」 作成したAIが運用レベルの精度に達しているかどうかを検証するため、【RoxyAI】では触診という機能があります。テスト検証結果から検出漏れや過検出が出た場合、結果画像の任意の箇所をAIがどう感じているかを目で見ることが可能です。 弱点を強化するための1クリックブースト機能など、精度上げに必要な機能もございます。
価格情報
三機は提案型でお客様の「困った」に寄り添います。 【購入方法】 現金一括購入だけではなく、提携リース会社との連携で、お客様のご要望に添った支払いプランのご提案が可能です。 最近では最終的に自社資産化できるリースもございます。 また、各種補助金への対応も可能です。 お困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
納期
用途/実績例
【その他特長】 ■学習データの中から、怪しいデータをAIが自動的に抽出 ■ヒストグラム上、正常/不良が混在している区間を重点的にチェック ■拡大画像・全体画像を確認して、不正なデータの扱いを人が判断 ■問題があれば該当画像を削除、または、正常/不良を入替 ※すべての不良を検知することを約束するものではありません
関連動画
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
三機は2018年からロボットに向き合っています。 当社の特徴は商社+技術。すなわち技術系商社であることです。 人手不足対策に寄与する製品の取り扱いだけでなく、それらを活用した システムインテグレーションを現地提案型で行います。 リース等のお支払い方法や各種補助金への対応も致します。 人手不足対策でお困りの方はお気軽にご相談ください。