Takeone無菌サンプリングシステム
迅速、正確で、信頼性が高く安全なシステム
基本情報
Takeone無菌サンプリングデバイスは、組付け済のシングルユース・サンプリングソリューションです。 25 mm、1.5"、2"のTakeone無菌サンプリングデバイスには、3本、5本、9本の完全に閉鎖系のサンプリングラインがあります。 Takeoneは正確に必要とされるサンプルを確実に収集し、正確な分析結果へ導きます。
価格帯
納期
用途/実績例
無菌サンプリングデバイスは、効果的な微生物制御プログラムの重要な構成部品です。 Takeoneで収集されたサンプルは、バイオバーデン、無菌性およびエンドトキシン濃度等の純度が鍵となる属性や、代謝物、栄養素、浸透圧、pH等の重要なプロセスパラメータを測定するために使用されます。
関連動画
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
日本PDA 製薬学会第31 回年会への出展・セミナー登壇のお知らせ
【こちらのイベントは終了しました】 2024年12月5日,6日にタワーホール船堀で開催されます日本PDA 製薬学会第31 回年会に出展・セミナー登壇をいたします。 ランチョンセミナーでは異物に対するシングルユース製品の品質保証、弊社のサステナビリティーへの取り組みなどについてご紹介いたします。 展示ブースではシングルユースやフィルター製品、バリデーションサービスなどをご紹介いたします。 ぜひお立ちよりください。 【開催概要】 日時:2024年12月5日(木) -6日(金) 場所:タワーホール船堀 〒134-0091東京都江戸川区船堀4-1-1 ※事前申込み制 【弊社セミナー】 タイトル:シングルユース製品の効率化とFlexsafe バッグの品質保証(リーク、E|L, 異物の管理) セミナー日時:12月5日(木) 12:45-13:45
-
【録画ビデオお送りします】__プロセスモニタリングにおける最適な無菌サンプリングTakeOne
こちらのウェビナーの参加は終了しています。 視聴をご希望の方はお問い合わせにてご連絡ください。 後日録画ビデオのURLをお送りいたします。 汚染管理戦略(CCS:Contamination Control Strategy)はバイオ医薬品製造の中で注力されている部分でありその一つとして無菌サンプリングが挙げられます。工程管理は取られるサンプルのクオリティーに左右されますので各工程に適したサンプリング手法、容器が重要になります。 本Webinarでは単に無菌サンプリング装置を紹介するのではなく、無菌性の確認なのか?工程管理なのか?に応じて各々に最適なサンプリング手法・容器をご紹介します。 【セミナー概要】 ▪ 開催日程:4月4日(木) 15時~(約40分) ▪ 開催方法:ウェビナー録画放送【日本語・無料】 ※ご同業他社様、並びにご所属先のメールアドレス以外でのご参加については、誠に申し訳ございませんがご遠慮いただいておりますのでご了承ください。
取り扱い会社
ザルトリウス・ステディムは1870 年創業のドイツのザルトリウスと、フランスのステディムの合併により、2007年に設立された「シングルユーステクノロジー(SUT)」のパイオニアです。製薬・バイオ産業を総合的に技術サポートできる企業として、その先端技術が科学機器分野やバイオテクノロジー分野において世界中で高く評価されています。