生細胞解析システム『Incucyte』
ご自宅や外出先から実験をモニタリング可能。3Dオルガノイド解析例を紹介したアプリケーションノート(英語)を無料進呈
『Incucyte』では、インキュベーター内に培養細胞を設置したまま数日から数週間に渡り、 すべてのサンプルの経時的な画像取得及びその解析が実施されます。 そのため、どのサンプルでいつ何が起こったのかを、画像と定量データの両側面から瞬時に確認できます。 機器にサンプルをセットし、画像取得設定をすることで、ライブセル試験のデータを得ることができます。 疾患・神経科学の研究、毒性試験など2D培養系のみならずオルガノイドなど3D培養系についても効率的に評価できます。 【特長】 ■異なる試験系を6種類同時測定(マルチウェルプレート使用時) ■アプリケーション別専用試薬でアッセイプレパレーションが簡単 ■画像取得と定量解析を同時進行。試験の途中でもグラフの表示が可能 ■標準のLAN接続を利用して、培養室外からでもデータアクセスが可能 マトリゲル(R)内の3Dオルガノイド解析例をご紹介したアプリケーションノートを進呈中。 細胞にとって安定的な環境下でリアルタイム解析をご検討の方は、ぜひご覧ください。 ※詳細は<カタログをダウンロード>よりご覧いただけます。
基本情報
3D細胞モデルをより高度に解析できる「Incucyte CX3」 を来年発売予定です。 Incucyte CX3 ライブセル解析システムは、3Dサンプルから生命現象を鮮明に撮像し、 サンプル準備から動態データの取得・解析まで、ワークフロー全体を効率化します。 【特長】 ・多彩なイメージングモード 2Dおよび3D細胞モデルから生命現象を捉える複数の撮像方式:スピニングディスク共焦点、ワイドフィールド蛍光、HD位相差、明視野イメージング ・最大3色の蛍光マルチプレックス(グリーン・オレンジ・近赤外) ・自動切り替えターレット 4倍、10倍、20倍の対物レンズを搭載 ・マルチユーザー対応 3組の交換式プレートトレイで最大6枚のマイクロプレートを同時処理 ・連続・長時間の非侵襲イメージング 細胞を安定培養できる制御環境下で運用 ワークフローのメリット ・3Dおよびライブセル用途に最適化された試薬と消耗品 ・複雑なデータの可視化・解析を直感的に行えるソフトウェア ・ネットワーク経由でのリモートアクセス対応、ライセンスは無制限・無料 ※詳細はお気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※アプリケーションノートと製品カタログは、<カタログをダウンロード>よりご覧いただけます。
関連動画
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロードおすすめ製品
取り扱い会社
ザルトリウスは、1870 年に設立されたバイオ医薬品研究・バイオ医薬品業界に貢献する世界のリーディングカンパニーです。 ザルトリウスのラボ用製品/サービス事業部は、革新的なラボ用機器および消耗品を提供することで、医療業界や様々な業界の研究開発や品質管理に従事する研究者や技術者のニーズに応えます。 当社の製品・技術は、お客様の業務をよりシンプルにし、研究の加速や業務効率の改善に貢献できるように設計されています。 ※バイオ関連製品は、以下のURLからご確認ください。 https://premium.ipros.jp/sartorius-stedim/

















































