株式会社SIRC 公式サイト

IoT電力センサユニット DDSシリーズ

電気工事不要!2本の線にクランプするだけで電力を見える化!

■非接触で三相3線、単相3線/2線に取り付け可能なIoT電力センサユニット 3線のうち2線(単相2線はL/Nの2線)に取付けるだけで、力率込みの有効電力を計測。Bluetooth無線採用でリチウム電池により約3年動作します。工場のキュービクルだけでなく分電盤や配電盤に設置して、製造ライン、製造装置ごとの電力計測が可能。電気工事や配線工事が不要で、有効電力の見える化を簡単に叶えます。 ■力率の検出により正確な消費電力を把握 一般的なクランプオンタイプの電力計は、実測した電流値に固定の電圧値・力率値を乗じて電力値としていますが、SIRC IoT電力センサユニットは力率が検出可能です。電流値を実測すると同時に検出した力率を乗じることで、有効電力量を正確に把握できます。企業や工場におけるカーボンニュートラルの取り組みには、まず現在の正しい消費電力量を把握することが不可欠です。SIRC IoT電力センサユニットは、正確な消費電力量を把握でき、実効性のあるCO₂削減(脱炭素)対策 に取り組むことができます。

電力センサ特設ページ

基本情報

■DDS33シリーズ 三相タイプ 測定対象:AC三相3線式 50Hz/60Hz 計測項目:積算電力/有効電力/皮相電力 サンプリング間隔:10秒/1秒 通信仕様:Bluetooth 電池寿命:約3年(常温20℃、通信間隔10秒) ■DDS13シリーズ 単相タイプ 測定対象:AC単相2線式 50Hz/60Hz 計測項目:積算電力/有効電力/皮相電力 サンプリング間隔:10秒/1秒 通信仕様:Bluetooth 電池寿命:約3年(常温20℃、通信間隔10秒)

価格情報

サイズによりご料金が異なるため各製品のご料金はお問い合わせください。

納期

~ 1週間

受注数量・状況により納期ことなるため、お気軽にお問い合わせください。

用途/実績例

製造工場・施設設備関連・ビル管理・エネルギー関連・交通関連など 電力見える化 / 製造DX / カーボンフットプリント / カーボンニュートラル / IoTソリューション / GX

ラインアップ(6)

型番 概要
DDS33-0903P 三相タイプ/センサ口径:Φ9.6
DDS33-1510P 三相タイプ/センサ口径:Φ15
DDS33-2520P 三相タイプ/センサ口径:Φ25
DDS33-3530P 三相タイプ/センサ口径:Φ35
DDS13-0903P 単相タイプ/センサ口径:Φ9.6
DDS13-1510P 単相タイプ/センサ口径:Φ15

SIRC IoT電力センサユニット DDSシリーズ

製品カタログ

[技術資料] 電力に着目した工作機械の品質コントロール

技術資料・事例集

[技術資料] ヒーターの断線検出

技術資料・事例集

[技術資料] コンプレッサーの省エネ

技術資料・事例集

[技術資料] インバーター導入による電力削減効果の予測

技術資料・事例集

この製品に関するニュース(6)

取り扱い会社

株式会社SIRC(サーク)は、工場やプラント向けに、大掛かりな工事をせず既存設備へ後付けできるIoTセンサを提供しています。 主なプロダクトは、設備ごとの電力を手軽に計測でき、約15秒で設置できる「IoT電力センサユニット」と、既存のアナログメーターをそのままIoT化できる「IoT角度センサユニット」です。 さらに、これらのデータを見える化するクラウドサービス「SIRCクラウド」も自社で開発し、現場データの一元管理を支えています。 SIRCは、今ある設備を大切に活かしながら始められる「現場DX」をサポートします。