取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(12件)
ニュース一覧
-

ダイキン工業株式会社様の導入事例を公開
既存のアナログメーターに後付けすることで計測値をデジタル化し、 遠隔監視を実現する「IoT角度センサユニット」をご活用いただいている、 ダイキン工業株式会社様での導入事例記事を公開しました。 ―――――――――――――――――――――――――――――― 点検時間を年間約4,000時間削減。連続監視で故障予知も可能に。 導入事例|ダイキン工業株式会社 記事はこちら:https://sirc.co.jp/news/4758/ ―――――――――――――――――――――――――――――― ◆ 導入背景 ・ダイキンの化学事業部では、巡回目視点検に多くの工数がかかり、現場の大きな負担となっていた。 ・設備の連続監視の必要性が高まっていたものの、設置工事や費用の制約がありシステム導入のハードルが高かった。 ・従来の巡回目視点検は8時間ごとの確認にとどまり、設備異常の早期発見が難しかった。 ◆ 導入の成果 ・年間約4,000時間の業務効率化を実現 ・連続監視による設備異常の早期発見と修繕費削減 ・効率化によって生まれた時間を人材育成へ活用
-
【導入事例|横浜・八景島シーパラダイス】 水族館の点検業務を約40%削減。IoT角度センサで業務を効率化
1993年の開業以来、「海・島・生きもののテーマパーク」として多くの人々に親しまれている「横浜・八景島シーパラダイス」。 4つの水族館をはじめ、アトラクションやホテルなど多彩な施設を展開しています。 このたび、業務効率化の一環として、水族館「ふれあいラグーン」の水処理施設にIoT角度センサユニットを導入いただきました。 導入の経緯や、現場で実感された変化についてお話を伺いました。
-
中国新聞に掲載されました
2025年10月31日(金)の中国新聞に、当社に関する記事が掲載されました。 ■中国新聞 2025年10月31日付 9面 スタートアップの挑戦 TSUNAGU広島2025を前に <上> 地場企業との連携 省エネや総菜事業 後押し 中国新聞デジタルでもご覧いただけます。 https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/736214 ※記事を読むには会員登録が必要です。
-
【鉄鋼新聞に掲載されました】
鉄鋼新聞に掲載されました 2025年6月19日(木)の鉄鋼新聞に、当社に関する記事が掲載されました。 ◆ 鉄鋼新聞 2025年6月19日付 6面 SIRC IoT電力センサユニット「高速モデル」発売
-

新商品リリース【IoTデジタル入力ユニット】
株式会社SIRCは、既存の計測機器から取得したデータをBluetoothで無線送信し、 クラウドやデータロガーに集約できる新商品「IoTデジタル入力ユニット」をリリースいたしました。 本商品は、生産数量計やエア・液体・ガスの流量計など、現場で広く利用されている機器の信号を簡単に取り込み、 これまでバラバラに管理していたデータを一元化します。省エネや業務効率化を推進するための基盤として、データの利活用を強力にサポートします。 主な特長として、付属の端子ブロックを使用することで最大3台までの機器をワンタッチで接続可能。そ れぞれのカウントを個別に記録できるため、複数機器の同時管理にも柔軟に対応します。 また、電池駆動と外部電源の両方式に対応しており、現場の環境や用途に応じて切り替えてご利用いただけます。
株式会社SIRCについて
工事不要のIoTセンサで現場データを「見える化」
株式会社SIRC(サーク)は、工場やプラント向けに、大掛かりな工事をせず既存設備へ後付けできるIoTセンサを提供しています。 主なプロダクトは、設備ごとの電力を手軽に計測でき、約15秒で設置できる「IoT電力センサユニット」と、既存のアナログメーターをそのままIoT化できる「IoT角度センサユニット」です。 さらに、これらのデータを見える化するクラウドサービス「SIRCクラウド」も自社で開発し、現場データの一元管理を支えています。 SIRCは、今ある設備を大切に活かしながら始められる「現場DX」をサポートします。





