株式会社SIRC 公式サイト

インバーター導入による電力削減効果の予測

誘導モーターの特性・動作点、インバーターによって動作点を変化について解説!

世界の電力消費量のうち三相誘導モーターに使用される電力は、 40~50%を占めるとされており、多くの電力を消費している機器と言えます。 日本では、家庭用を含むモーターの普及台数は1億台とも言われ、日本国内の 消費電力量の55%と推計されています。産業用途の消費電力量に着目しますと、 モーターが占める割合は75%とも言われています。 消費電力削減にはモーターを高効率なものに変更することが効果が高いのですが、 容易にモーター自体を交換することはできません。 インバーターを追加しモーターを効率よく運転することで消費電力の削減を 行うことができるとされていますが、すべての場合において消費電力を 削減できるとは言い切れません。 そこで、IoT電力センサをユニットを活用した電力削減効果を見積もる方法を SIRCは提案します。 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://sirc.co.jp/case/1108/

基本情報

※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください

価格帯

納期

用途/実績例

※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください

SIRC IoT電力センサユニット DDSシリーズ

製品カタログ

[技術資料] 電力に着目した工作機械の品質コントロール

技術資料・事例集

[技術資料] ヒーターの断線検出

技術資料・事例集

[技術資料] コンプレッサーの省エネ

技術資料・事例集

[技術資料] インバーター導入による電力削減効果の予測

技術資料・事例集

おすすめ製品

取り扱い会社

株式会社SIRC(サーク)は、センシング技術を活かした、 DXソリューションとプロダクトを開発する大阪市立大学発スタートアップ企業です。 主なプロダクトは、 約15秒で取り付けでき、設備ごとの電力を手軽に計測できる「IoT電力センサユニット」と、 既存のアナログメーターをそのままIoT化できる「IoT角度センサユニット」です。 これらのデータを見える化するクラウドサービス「SIRCクラウド」も自社で開発し、 現場データの一元管理を支えています。 SIRCは、今ある設備を大切に活かしながら始められる「現場DX」をサポートします。