ニュース一覧
最新のニュース

中小企業のDX事例のリアルな話が聞ける!製造業DXカンファレンス2025
本イベントは、【DX推進に課題を抱える中小中堅企業の経営者や実務担当者】を対象に、同規模の企業による「リアルなDX事例」を共有する場です。 華やかな成功体験だけでなく、導入時の失敗、現場の抵抗といった"苦しかったプロセス"までを包み隠さず語っていただくことで、参加者が「自社でもできる」とDXへの一歩を踏み出すきっかけを創出します。 【こんな方におすすめ】 ・経営層:DXを利益を生む経営戦略だと…
1~16 件を表示 / 全 16 件
-

【経営層向け】労務費・原材料費高騰対策 ~リアルタイム原価管理と、適切な価格交渉による価格転嫁の手法~
本セミナーでは、SmartFの導入事例を通じて「データに基づいた価格交渉」を成功させる方法と「現場の負担を減らしながら利益を最大化する」生産性改善の具体的なステップを、経営者の視点から解説いたします。 下記の中で一つでも当てはまるものがあれば、それは貴社が「もっと利益を出せるはずの機会」を逃しているサインかもしれません。 ✅労務費・材料費が上がっても、顧客への値上げ交渉で「根拠データ」を示せていない ✅毎月の原価計算に時間がかかりすぎて、「リアルタイムの経営判断」に活用できていない ✅「標準原価」と「実際原価」のズレが大きく、「どの製品で本当に儲かっているのか」把握できていない ■このセミナーで学べること ・リアルタイムな原価データを基に、値上げすべき顧客や撤退すべき製品を即座に見極める”経営の判断軸” ・値上げ幅の根拠となる品目別・ロット別の正確な実際原価を把握し、”顧客を納得させるデータの作り方” ・「高くて失敗する」を回避。在庫管理から原価管理へ”スモールスタートできる製造業DXの具体的な進め方” >詳細は下記【このニュースの詳細・お申し込み】よりご覧いただけます。
-

Japan DX Week 現場DX EXPO 関西【インテックス大阪】に出展します!(11/19~11/21)
2025/11/19(水)~11/21(金)の3日間、インテックス大阪にて開催される”Japan DX Week 現場DX EXPO 関西”に出展いたします。 当社ブースでは、生産管理クラウドシステム「SmartF」の無料相談を実施します。以下のようなお悩みがある方は、是非お気軽に当社ブースへお立ち寄りください。 ・製造現場のDX化の方法を知りたい ・バーコード管理の導入を検討している ・手書きやエクセルでの属人的な管理を脱却したい ・在庫や品質、原価の管理を効率化したい ・現在使用している生産管理システムとの違いを知りたい ご来場者の方の課題をお伺いしたうえでのご提案も可能です。現場のDX化でお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください! ■会場:インテックス大阪 ■ネクスタブース番号:9-48(2号館)
-

スマート工場EXPO名古屋【ポートメッセなごや】に出展します(10/29~10/31)
2025/10/29(水)~10/31(金)の3日間、ポートメッセにて開催される”スマート工場EXPO名古屋”に出展いたします。 当社ブースでは、生産管理クラウドシステム「SmartF」の無料相談を実施します。以下のようなお悩みがある方は、是非お気軽に当社ブースへお立ち寄りください。 ・製造現場のDX化の方法を知りたい ・バーコード管理の導入を検討している ・手書きやエクセルでの属人的な管理を脱却したい ・在庫や品質、原価の管理を効率化したい ・現在使用している生産管理システムとの違いを知りたい ご来場者の方の課題をお伺いしたうえでのご提案も可能です。現場のDX化でお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください! ■会場:ポートメッセなごや ■ネクスタブース番号:N44-18(第3展示館)
-

Japan DX Week 現場DX EXPO 秋【幕張メッセ】に出展します(10/22~10/24)
2025/10/22(水)~10/24(金)の3日間、幕張メッセにて開催される”Japan DX Week 現場DX EXPO 秋”に出展いたします。 当社ブースでは、生産管理クラウドシステム「SmartF」の無料相談を実施します。以下のようなお悩みがある方は、是非お気軽に当社ブースへお立ち寄りください。 ・製造現場のDX化の方法を知りたい ・バーコード管理の導入を検討している ・手書きやエクセルでの属人的な管理を脱却したい ・在庫や品質、原価の管理を効率化したい ・現在使用している生産管理システムとの違いを知りたい ご来場者の方の課題をお伺いしたうえでのご提案も可能です。現場のDX化でお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください! ■会場:幕張メッセ ■ネクスタブース番号:A15-90(Hall-4)
-

生産管理クラウドシステム「SmartF」、ITトレンドが認定するGood Productバッジ(2025年上半期)生産管理部門にて受賞しました
株式会社ネクスタ(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役:永原 宏紀)は、株式会社Innovation & Co.(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:齊藤 和馬)が提供する法人向けIT製品・サービスの比較サイト「ITトレンド」が発表するGood Productバッジに生産管理部門で認定されたことをお知らせします。 『ITトレンドGood Productバッジ』とは、IT製品の比較・資料請求サイト「ITトレンド」を実際に利用しているユーザーからの評価に基づいて特に優良な製品を認めるものです。参入障壁が低くなった法人向けIT製品の中でも特に多くのユーザー企業のIT化を支援している掲載企業様を称えるとともに、より顧客満足度の高い製品を広めることを目的に発表されました。第9回となる今回は、生産管理クラウドシステム「SmartF(スマートF)」が生産管理部門にて認定されました。 今後も「SmartF」は、当社ミッションである「あらゆる製造業に、改善の「教科書」を。」を掲げ、日本の製造業DXを推進してまいります。
-

「PRO of the DX Award 2025(上期)」生産管理システム部門にて、SmartFが最優秀賞を受賞
株式会社ネクスタは、このたびPRONI株式会社が運営する「PRONI アイミツSaaS」にて初めて実施された表彰制度 「PRO of the DX Award 2025(上期)」 において、生産管理システム部門 最優秀賞 を受賞いたしました。 本アワードは、PRONI アイミツSaaSのパートナー企業の中から、2025年1月~6月の期間において、成約実績と発注者評価が特に高かったSaaS企業/サービスを選出し、30部門・80社を「優秀賞」として表彰しています。さらに、各部門では、その中でも特に優れた1社/サービスのみが、「最優秀賞」として選出されます。 SmartFは、カスタマイズ不要・スモールスタート可能なパッケージ型クラウドシステムとして、数多くの現場課題解決に取り組んでまいりました。今回の受賞を励みに、より多くの製造業のお客さまの生産性と収益の向上を目指し、邁進してまいります。
-

【9/9(火)開催/製造業関係者向けセミナー】もう「欠品」「誤投入」も怖くない!生産管理システムで変わる生産現場の在庫管理術
Excelでの在庫管理に限界を感じ、欠品や誤投入、棚卸作業の増大、業務の属人化に悩む製造業の現場責任者や経営者向けの無料オンラインセミナーです。 ■このウェビナーで学べること ・「あるはずの在庫がない…」を防ぐ。現場のリアルな課題事例 ・在庫管理に潜む「ムダ」を洗い出し、根本原因を特定する方法 ・マートFを活用した在庫管理の効率化事例と、その機能デモ 多くの企業が陥りがちな在庫管理の課題から完全に脱却する方法を、具体的な事例とデモを交えてご紹介します。 ■ 開催日時:2025年9月9日(火)12:00~13:00 ■ 開催形式:オンライン(お申込後、メールにてZoomのURLをお送りいたします) 詳細については「セミナー詳細・申し込みはコチラ」のリンクよりご確認ください。
-

製造現場DX展【東京】に出展します(9/10~9/12)
2025/9/10(水)~9/12(金)の3日間、東京ビックサイトにて開催される製造現場DX展に出展いたします。 本展示会は、製造業の現場業務におけるデジタル化、製造現場の必要なDXに関連するシステムやサービスを推進する展示会です。当社ブースでは、生産管理クラウドシステム「SmartF」の無料相談を実施します。以下のようなお悩みがある方は、是非お気軽に当社ブースへお立ち寄りください。 ・製造現場のDX化の方法を知りたい ・バーコード管理の導入を検討している ・手書きやエクセルでの属人的な管理を脱却したい ・在庫や品質、原価の管理を効率化したい ・現在使用している生産管理システムとの違いを知りたい ご来場者の方の課題をお伺いしたうえでのご提案も可能です。現場のDX化でお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください! ■日時 2025/9/10(水)~9/12(金) 10:00-17:00 ■会場 東京ビックサイト ■ネクスタブース番号 D-4(西展示棟1・2ホール)
-

スマート工場EXPO秋【東京】に出展します(9/17~9/19)
2025/9/17(水)~9/19(金)の3日間、幕張メッセにて開催されるスマート工場EXPO秋に出展いたします。 本展示会は、IoTによる見える化、遠隔監視、生成AI、AI外観検査、生産管理システムなど生産・製造現場の効率化やDXを実現する製品が多数出展する展示会です。 当社ブースでは、生産管理クラウドシステム「SmartF」の無料相談を実施します。以下のようなお悩みがある方は、是非お気軽に当社ブースへお立ち寄りください。 ・製造現場のDX化の方法を知りたい ・バーコード管理の導入を検討している ・手書きやエクセルでの属人的な管理を脱却したい ・在庫や品質、原価の管理を効率化したい ・現在使用している生産管理システムとの違いを知りたい ご来場者の方の課題をお伺いしたうえでのご提案も可能です。現場のDX化でお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください!
-

NSSホールディングス株式会社のメディア「ISOプロ」にSmartFが紹介されました
NSSホールディングス株式会社が運営するメディア「ISOプロ」にて、 「おすすめの製造業向けDXサービス」としてSmartF(スマートF)を ご紹介いただきました。 SmartF掲載ページにつきましては、関連リンクよりご覧いただけます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。
-

生産管理クラウドシステム「スマートF」、ITトレンドが認定するGood Productバッジ(2024年下半期)生産管理部門にて受賞しました
株式会社ネクスタは、株式会社Innovation & Co.が提供する法人向けIT製品・ サービスの比較サイト「ITトレンド」が発表するGood Productバッジに 生産管理部門で認定されたことをお知らせします。 「ITトレンドGood Productバッジ」とは、IT製品の比較・資料請求サイト "ITトレンド"を実際に利用しているユーザーからの評価に基づいて特に 優良な製品を認めるものです。 参入障壁が低くなった法人向けIT製品の中でも特に多くのユーザー企業の IT化を支援している掲載企業様を称えるとともに、より顧客満足度の高い 製品を広めることを目的に発表されました。 第6回となる今回は、生産管理クラウドシステム「SmartF(スマートF)」 が生産管理部門にて認定されました。 今後も「SmartF」は、当社ミッションである「さまざま製造業に、改善の 「教科書」を。」を掲げ、日本の製造業DXを推進してまいります。
-

月刊 食品機械装置 2024年11月号にスマートFの情報が掲載されました
株式会社ビジネスセンター社発行の、月刊 食品機械装置 2024年11月号に、 スマートFに関する特集が掲載されました。 掲載記事につきましては、関連リンクよりご覧いただけます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。
-

生産管理クラウドシステム「スマートF」、「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2024」生産管理システム部門で「Good Service」「使いやすさNo.1」に選出
「株式会社ネクスタ」が提供する生産管理クラウドシステム「スマートF」 は、スマートキャンプ株式会社が主催する「BOXIL SaaS AWARD Autumn 2024」 の生産管理システム部門で「Good Service」「使いやすさNo.1」に 選出されました。 「BOXIL SaaS AWARD(ボクシル サース アワード)」は、SaaS比較サイト 「BOXIL SaaS(ボクシル サース)」を運営するスマートキャンプが、 優れたSaaSを審査、選考、表彰するイベントです。 今回の「BOXIL SaaSAWARD Autumn 2024」は、2023年7月1日〜2024年6月30日 までの1年間に「BOXIL SaaS」上へ新たに投稿された口コミ約16,000件をもとに 審査しています。 今回生産管理クラウドシステム「スマートF」が受賞した「Good Service」は、 「BOXIL SaaS」上に投稿された口コミを対象に、各カテゴリで総得点の高い サービスに対して付与されるものです。
-

法人SaaSの比較メディア「Utilly(ユーティリー)」に掲載されました
株式会社GO TO MARKETが運営する法人SaaSの比較メディア 「Utilly(ユーティリー)」に、スマートFが掲載されました。 掲載ページにつきましては、関連リンクよりご覧いただけます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。
-

生産管理クラウドシステム「スマートF」、「BOXIL SaaS AWARD Summer 2024」生産管理システム部門で「Good Service」ほか5つのNo.1に選出
株式会社ネクスタが提供する生産管理クラウドシステム「スマートF」は、 スマートキャンプ株式会社が主催する「BOXIL SaaS AWARD Summer 2024」の 生産管理システム部門で「Good Service」「サービスの安定性No.1」 「機能満足度No.1」「カスタマイズ性No.1」「お役立ち度No.1」 「使いやすさNo.1」に選出されました。 「BOXIL SaaS AWARD」は、SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」を運営する スマートキャンプが、優れたSaaSを審査、選考、表彰するイベントです。 今回の「BOXIL SaaS AWARD Summer 2024」は、2023年4月1日〜2024年3月31日 までの1年間に「BOXIL SaaS」上へ新たに投稿された口コミ約18,000件をもとに 審査しています。 今回「スマートF」が受賞した生産管理システム部門の「Good Service」は、 「BOXIL SaaS」上に投稿された口コミを対象に、各カテゴリで総得点の高い サービスに対して付与されるものです。
-

株式会社ネクスタが泉佐野市の地域DX推進事業受託社に選定されました
泉佐野市は6月から、市内の製造業事業者を対象にした地域DX推進事業を 開始しました。 市として製造業DXを推進する取り組みは今回が初めて。 公募の結果、事業受託社として株式会社ネクスタが選定されました。 本事業は、株式会社ネクスタが提供する生産管理クラウドシステム 「SmartF」の導入にかかる費用として1社あたり最大125万円を市が 負担するというもの。事業を通して、地域DX循環型のモデルの確立を 目的としています。 対象事業者は市内に本社もしくは工場がある製造業。8月1日に市内で 実施するセミナーへの参加を経て申し込みが可能。最大8社で、 申し込み事業者が多数の場合、審査が実施されます。