株式会社サン・プラニング・システムズ DX事業部 公式サイト

業務シミュレーション分析ツール「iGrafx Process」

「可視化、定量評価、分析」業務改善における業務シミュレーションツール

1.業務可視化の実現 業務プロセス可視化ツールの iGrafx Process の全機能を網羅し、業務プロセスを簡単に素早く可視化することができます。 2.シミュレーション分析 業務シミュレーション機能により、業務プロセスを様々な条件下で繰り返し評価できます。業務プロセスのボトルネックの分析、時間主導型ABC分析(TDABC)等の改善案の効果を評価できます。 3.定量評価 「現状の業務」と「あるべき姿」のギャップをシミュレーションレポートより、定量的に捉えることができます。 4.直感的な操作性 シミュレーションモデルの構築に、特定のモデリング手法や言語は不要です。解りやすいプロパティ画面より、作業の開始条件、処理時間、作業要員などのパラメータを入力できます。

関連リンク - https://igrafx.info/product/process/

基本情報

【iGrafx Process での可視化から改善のステップ】 プロセスモデルの作成→シナリオの定義→レポート結果の確認→プロセス改善案の検証 1.プロセスモデルの作成 業務の手順を可視化(業務フローの記述)します。そして作成されたフロー上のひとつひとつの仕事(アクティビティ)に対し、作業を1回実施する為に必要な作業時間や必要なリソース、必要な費用などを定義します。 2.シナリオの定義 いつどんなタイミングで仕事が発生するか、リソースは全体でどれだけ用意されているか、他、稼動スケジュールなどを定義します。 3.レポート結果の確認 シミュレーションを実行すると、各種統計値がレポートに出力されます。時間、費用、リソース稼働率、作業の滞留(待ち行列)などの統計データを表やグラフで確認できます。 4.プロセス改善案の検証 複数のシミュレーション結果を比較して、プロセス内の変更がパフォーマンスにどのような影響を与えるかを判断することができます。業務の処理手順の変更や担当者の増員、機器の追加によって、サイクル時間やコストをどれほど縮小できるかを確認します。

価格情報

数量によって価格が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

10万円 ~ 50万円

納期

~ 1週間

型番・ブランド名

iGrafx Process

用途/実績例

主に、 ・金融機関 ・シェアードサービス会社 ・アウトソーシング会社 等の企業において事務の可視化・効率化・標準化の目的で利用されています。

詳細情報

おすすめ製品

取り扱い会社

弊社は、業務プロセスの「可視化・標準化・改善」を実現するソリューション 「iGrafx Process360 Live」 の国内販売代理店・導入支援パートナーです。金融・製造・公共など多様な業界において、業務の流れを“見える化”し、リスクを管理・改善する仕組みづくりを支援しています。 SPSは、単なるツール導入にとどまらず、業務分析・運用設計・教育支援を一貫して行うことで、「使われ続ける業務可視化基盤」をお客様とともに構築します。 「業務を“見せて進化させる”」 SPSは、iGrafxを軸にした業務プロセスの見える化で、組織全体の生産性とリスク耐性を高めます。