ニュース一覧
1~30 件を表示 / 全 91 件
-
当社技術論文が『検査技術 2025年10月号』に掲載されました。
このたび、月刊誌『検査技術』(日本工業出版)2025年10月号に、当社の最新技術に関する論文が掲載されました。 掲載記事: 『新技術を搭載したフライング式インサーキットテスタの最新動向』 著者:タカヤ株式会社 産業機器事業部 柳田 幸輝 本稿では、高速・高密度化が進むプリント回路板に対応するための最新フライングプローブテスタの技術革新、JTAG連携やZEROインパクト技術の導入事例について解説しています。
-
【27卒】冬季採用イベントのお知らせ
タカヤは、下記イベントに出展します! 冬季インターンシップや今後の選考スケジュールについて詳しくご案内しますので、ぜひブースにお立ち寄りください。皆さまにお会いできるのを楽しみにしています! ■キャリタス就活フォーラム 日時:2025年9月27日(土)12:00~16:00 場所:岡山コンベンションセンター ■インターンシップ&キャリア発見フェア 日時:2025年11月1日(土)13:00~17:00 場所:コンベックス岡山 ■インターンシップ&キャリア発見フェア 日時:2025年11月15日(土)13:00~17:00 場所:広島グリーンアリーナ ■インターンシップ&キャリア発見フェア 日時:2025年12月7日(土)13:00~17:00 場所:コンベックス岡山 ■就活直前フェア 日時:2026年2月3日(火)13:00~17:00 場所:コンベックス岡山
-
エレクトロニクス実装学会誌に論文を掲載頂きました。
当社論文を 一般社団法人エレクトロニクス実装学会(以下、「JIEP」)発行「エレクトロニクス実装学会誌」Vol.28 No.6(2025年9月号)に掲載頂きました。 掲載論文 「超高速フライング式プリント回路板検査機の開発」 (英題:Development of an Ultra-High-Speed Flying Probe Tester for PCB Assembly Inspection) 著者:柳田 幸輝 論文概要 本論文では、従来の治具式インサーキットテストの課題である高コスト・微細部品へのアクセス困難を解決するために開発した 超高速フライングプローブテスタの新技術について報告し、次世代の高密度実装基板検査における新たな基準を提案しています。
-
夏休み特別企画「井原おしごと探検ツアー2025」にて、地元小学生・中学生の皆様をお迎えしました。
ふるさと井原の未来を創るひとづくり事業の一環として、井原市商工会議所・企業ブランディング委員会のコラボによる夏休み特別企画「井原おしごと探検ツアー2025」にて、地元小学生・中学生の皆様をお迎えしました。 当社の技術がどのように社会を支えているかを、子どもたちにもわかりやすく、楽しく紹介するプレゼンテーションを実施し、実際の装置や製品に触れながら、ものづくりの魅力や働くことの意義について学んでいただきました。 この取り組みを通じて、地域とのつながりを深めるとともに、未来を担う子どもたちの好奇心を育むことができれば幸いです。 ご参加いただいた皆さま、そして企画・運営にご尽力いただいた関係者の皆さまに、心より御礼申し上げます。
-
「第55回 機械工業デザイン賞 IDEA」贈賞式が行われました。
2025年7月31日(木)、東京都の経団連会館にて開催された「第55回 機械工業デザイン賞 IDEA」贈賞式において、当社製品「APT-2600FD(デュアルサイドフライングプローブテスタ)」が「日刊工業新聞創刊110周年記念賞」を受賞しました。 本年度は、全国から34社37点の応募があり、その中から19点が受賞対象として選出されました。APT-2600FDは、両面同時検査を可能にする独自構造と、業界最高水準の検査スピード・精度を兼ね備えた次世代モデルとして高く評価されました。 贈賞式では、審査委員より「検査効率と信頼性を両立した設計思想が素晴らしい」との講評をいただき、当社の技術力と製品デザイン力が広く認められる機会となりました。 このたびの受賞は、製品開発に携わった社員一人ひとりの尽力の賜物であり、また、日頃よりご支援・ご協力をいただいているお取引先様・関係者の皆様、そして審査にあたってくださった審査員の皆様のお力添えがあってこそ実現したものです。心より御礼申し上げます。 今後もタカヤ株式会社は、より高品質で信頼性の高い製品づくりを通じて、社会に貢献してまいります。
-
夏期休業に伴う出荷停止期間のご連絡 【RFID】
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、弊社では、夏期休業を予定しております。つきましては、誠に勝手ではございますが、下記の日程で製品出荷業務を停止させて頂きます。 あらかじめご了承頂きますようお願い申し上げます。 ■ 出荷停止期間 2025 年8月9日(土)~2025年8月17日(日) 2025 年8月18日(月)より平常通り出荷いたします。 ◆本リリースに関するお問合せ先 タカヤ株式会社 RF事業部 第一営業部 TEL :03-5449-7045 E-Mail:rfid@takaya.co.jp
-
RFID体験型のソリューションルームをオープンしました。
東京支店に「RFIDソリューションルーム」を開設しました。本施設は、RFID技術の導入を検討されている企業や技術者の皆様に向けて、製品やサービスのデモンストレーションを通じてRFIDの活用方法を実際に体感いただけるスペースです。 展示エリアでは、LF帯・HF帯・UHF帯の各種RFIDリーダライタやアンテナ、タグをはじめ、RFIDを活用した業務改善・自動化の具体的なアプリケーション例を多数ご紹介しています。たとえば、棚アンテナによる物品の常時管理、クラウド連携による作業実績収集、持出管理システム、鍵管理ボードなど、現場での課題解決に直結するソリューションを実機でご覧いただけます。 また、RFID組込み用モジュールや、入出庫・棚卸業務に対応したプラグインなど、開発・運用の両面から支援する製品も展示。RFIDの導入に関する技術的なご相談にも、当社スタッフが丁寧に対応いたします。 ご来場は事前予約制となっており、業種・業界を問わずどなたでもご利用可能です。RFIDの導入をご検討中の企業様はもちろん、技術にご興味をお持ちの方もぜひこの機会にご来場ください。
-
【27卒】夏季採用イベントのお知らせ
出展予定の27卒向けイベントについてお知らせいたします。 5月から開催していますオープンカンパニーや夏季インターンシップについてお話ししますので、参加される学生の皆さま、是非タカヤのブースへお越しください。お待ちしております! ■理系学生のためのインターンシップ&キャリア発見フェア 日時:2025年6月8日(日)13:00~17:00 場所:岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム) ■キャリタス就活フォーラム インターンシップ・キャリア 日時:2025年6月14日(土)12:00~16:00 場所:岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム) ■おかやま高梁川流域 インターンシップ・新卒合同説明会 日時:2025年6月14日(土)14:00~16:00 場所:倉敷国際ホテル 桜花の間・藤の間 ■インターンシップ&キャリア発見フェア 日時:2025年6月21日(土)13:00~17:00 場所:コンベックス岡山 ■インターンシップ&キャリア発見フェア 日時:2025年7月19日(土)13:00~17:00 場所:コンベックス岡山
-
「井原おしごと体験フェス」に出展いたしました。
このたび、井原市にて開催された「井原おしごと体験フェス」に出展いたしました。 当日は多くの皆さまにご来場いただき、子どもたちがさまざまな職業に触れ、学び、体験する様子が非常に印象的でした。弊社ブースにも多数の方々にお立ち寄りいただき、貴重な交流の機会を得ることができました。 主催者の皆さまをはじめ、関係者の皆さま、ご来場いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。 今後も地域社会との連携を大切にし、次世代を担う子どもたちの成長を支援してまいります。
-
OPUフォーラム2025に企業展示ブースを出展しました。
2025年5月30日(金)、岡山県立大学にて開催された「OPUフォーラム2025」に、タカヤ株式会社は企業展示ブースを出展いたしました。 当日は、学生の皆さまをはじめ、教職員の方々や他企業の皆さまにも多数ご来場いただき、当社の事業内容や技術についてご紹介させていただきました。 多くの方々と直接お話しする貴重な機会となり、心より感謝申し上げます。 今後もタカヤ株式会社は、地域社会や教育機関との連携を大切にし、次世代を担う人材との出会いを積極的に創出してまいります。 ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
-
フライングプローブテスタが エレクトロニクス実装学会「技術賞」を受賞しました。
タカヤ株式会社のフライングプローブテスタが、一般社団法人エレクトロニクス実装学会(以下、「JIEP」)が顕彰する「技術賞」を受賞しました。同賞は、JIEPが実装技術の発展・教育などに関する業績や貢献を顕彰する賞の一つで、主に エレクトロニクス実装技術の発展に顕著に寄与した技術に対して授与される賞です。 受賞者 : 柳田 幸輝 山本 昌裕 受賞技術 : 超高速フライング式プリント回路基板実装検査機の開発 このたび、当社のフライングプローブテスタが「技術賞」という栄誉ある賞をいただけたことを、社員一同、心より光栄に存じます。本技術の開発に携わったすべての関係者の努力と情熱、そして日頃よりご支援いただいているお客様・パートナーの皆様に深く感謝申し上げます。 タカヤ株式会社は、今後も「ものづくりの現場に革新をもたらす技術」を追求し、エレクトロニクス実装分野のさらなる発展に貢献してまいります。
-
「第21回 JPCA賞(アワード)」奨励賞 受賞のお知らせ
タカヤ株式会社は、「新技術を搭載したフライング式インサーキットテスタの開発」において、その技術的独自性と将来性が高く評価され、一般社団法人 日本電子回路工業会が主催する「第21回 JPCA賞(アワード)」において 奨励賞を受賞いたしました。 JPCA賞(アワード)は、電子回路技術および関連産業の発展に寄与する優れた製品・技術を顕彰する制度であり、同工業会が主催する展示会「JPCA Show 2025(電子機器トータルソリューション展2025)」の出展者を対象に実施されています。 本賞では、応募された技術・製品に対し『独創性(独自性・オリジナリティ)』、『産業界での発展性・将来性』、『信頼性』、『時世の適合性』といった観点から、学術界・電子回路業界・専門誌編集者などの有識者で構成される選考委員会による厳正な審査が行われます。2005年の創設以来、JPCA賞は電子回路分野における技術革新と産業振興を目的として継続的に実施されており、2025年は 5件の優れた技術・製品が「第21回 JPCA賞(アワード)」として選出されました。当社は昨年に続き、2年連続での受賞となります。
-
来春新卒予定の310人が選んだ「岡山の人気企業ランキング」にて、タカヤ株式会社が25位にランクインしました。
広告や出版などを手がける岡山市の株式会社ビザビ様が、2026年春卒業予定の大学院・大学・短期大学・専門学校生を対象に「就職したい」と思う岡山県内の企業についてアンケート調査を行い、その結果を発表しました。 このランキングで、タカヤ株式会社が見事25位に選ばれたことを大変嬉しく思います。 新卒予定の310人が選んだこのランキングで、タカヤ株式会社の魅力と努力が評価されたことに感謝いたします。 これからもタカヤ株式会社は、地域社会に貢献し続け、皆様に愛される企業を目指してまいります。今後とも応援のほどよろしくお願い申し上げます。
-
高校生のための就職サポートサイト「Start!Web」に掲載頂きました。
岡山を拠点に活躍する魅力的な地元企業を紹介する 高校生のための就職応援WEBサイト「Start! Web」に掲載頂きました。是非ご覧ください。
-
高校生インターンシップを実施しました。
工場見学では 初めて見る機械に驚きの連続で とても刺激的な経験だったようです。
-
団体献血を実施しました。
本日、タカヤ株式会社では団体献血を行いました。私たちの活動が、少しでも血液を必要とする方々の助けになれば幸いです。 命を救うための一歩として、これからも積極的に社会貢献活動に取り組んでまいります。皆様のご協力に心より感謝いたします。
-
タカヤグループは創業130周年を迎えました。
おかげさまで、タカヤグループは創業130周年を迎えました。 これもひとえに皆様方のこれまでのご支援とご厚情の賜物と深く感謝申し上げます。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。 周年記念として、記念誌とヒストリー動画を制作しましたので、宜しければご覧ください。
-
中国職業能力開発大学校様のホームページに掲載頂きました。
「修了生の活躍事例」として インタビュー記事を掲載頂きました。ありがとうございます。 現在 タカヤでは 中国ポリテクカレッジ様の修了生 12名が活躍しております。
-
会社説明会を実施しました。
フレッシュな就活生と触れ合えて、こちらもとても元気をいただきました。 よろしければぜひ、選考にもお越しください。
-
2026年度卒業者様向け募集要項を公開しました。
詳細は、下記リンク先の採用ページをご覧ください。 皆様のご応募をお待ちしております。
-
岡山県合同企業説明会 に参加しました。
チームワークを大切にできる方 新しいことにチャレンジすることが好きな方 ぜひタカヤの会社説明会にお越しください! ご予約は【マイナビ2026】ページよりお願いします。
-
【26卒】3月採用イベント出展のお知らせ
皆様のご参加をお待ちしております。 3月出展予定の26卒向けイベントについてお知らせいたします。 仕事内容はもちろん、ワークライフバランスについてもお話しします! ■福山市立大学 対面式 学内合同企業説明会 日時:2025年3月1日(土)09:30~12:30 場所:福山市立大学 1階食堂 ■マイナビ就活 EXPO 日時:2025年3月1日(土)11:00~17:00 場所:コンベックス岡山 ■岡山県合同企業説明会(対面) 日時:2025年3月3日(月)13:00~17:00 場所:ジップアリーナ岡山 ■岡山県合同企業説明会(WEB) 日時:2025年3月4日(火)13:45~15:20 是非、タカヤのブースまでお越しください。お待ちしています。
-
株式会社FUJI様のYoutubeチャンネルにて、タカヤでの導入事例をご紹介頂きました。
下記リンクより、ぜひご覧ください。 概要はこちらです。 ーーー 岡山県にある1894年創業のタカヤ株式会社様は、各種エレクトロニクス事業を国内外で展開する老舗企業です。 近年、特に少量多品種の製造による、機種切り替えや材料探しにかかる時間の削減を課題とされており、2021年からシステムと自動化技術を融合した「FUJI Smart Factory/FSF」を導入いただきました。 その結果、基板実装ラインの生産品種切り替えや部品補給が自動化され、大幅な省人化を実現。 また、新人作業者でも短時間でラインを任せることができるようになり、ノウハウの継承時間も大きく削減することができました。
-
1day仕事体験を実施しました。
春休み中にもかかわらずご参加いただき、ありがとうございました!
-
高校生向けリクルート動画をリニューアルしました。
高校生の皆さんに もっと分かりやすく当社の魅力をお伝えするために、高校生向けリクルート動画をリニューアルしました! 先輩社員のインタビューや実際の職場の様子をよりリアルにお届けしています。「働くイメージがわきやすい!」と好評です。 「どんな仕事をするの?」「職場の雰囲気は?」そんな疑問を動画で解決! ぜひ、下記リンクより新しいリクルート動画をチェックしてみてください。
-
1day仕事体験を実施しました。
参加者の皆様には 職場見学を通じて工場日々の業務内容や職場の雰囲気を直接感じていただき、社員との座談会では、仕事のやりがいやキャリアパスについての具体的な話を聞いていただきました。 参加者からは「実際の業務を見学できて、働くイメージが具体的になった」「社員の方々の話を聞いて、会社の雰囲気がとても良いと感じた」といった声が寄せられました。 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!皆様にとって有意義な時間を提供できるよう努めてまいります。
-
高梁城南高校の業界セミナーに参加しました。
初めて知るような仕事内容だったかと思いますが、興味を持って話を聞いて頂き ありがとうございました。 職場見学やインターンシップへのご参加、お待ちしています。
-
井原市立高屋中学校の郷土学習発表会で タカヤをご紹介いただきました。
タカヤについてたくさん調べた内容を 一生懸命発表してくれて嬉しかったです。 ありがとうございました!
-
四国職業能力開発大学校 の企業懇親会に参加しました。
ブースに来てくれた学生のみなさん ありがとうございました! エントリーもお待ちしています。
-
タカヤ株式会社 EMS事業部 実装工程紹介動画をYoutubeで公開しております。
システムと自動化技術を融合した生産ラインを構築する事で、省人化を図りながら 高品質で低コストなモノづくりを実現しております。 下記リンクより、ぜひご覧ください。