タカヤ株式会社の会社ロゴ画像です タカヤ株式会社 公式サイト

第39回 エレクトロニクス実装学会春季講演大会 企業ブース出展

第39回 エレクトロニクス実装学会 春季講演大会 に企業ブースを出展します。(拓殖大学 文京キャンパス)

タカヤ株式会社は、2025年3月11日(火)~13日(木)の3日間、拓殖大学 文京キャンパスにて開催されます 第39回 エレクトロニクス実装学会 春季講演大会 に企業ブースを出展します。 本大会は、一般社団法人エレクトロニクス実装学会様 運営の元 エレクトロニクス実装技術に関する最新の研究開発成果を互いに発表し、情報交換をする場として 毎年開催されております。 2023年より 現地参加とオンライン聴講のハイブリッド開催を実施されており、産学のエレクトロニクス実装技術関係者を中心に、約700名 の方が集います。 ご来場の際は 是非、タカヤのブースまでお越しください。(聴講には申込登録、参加費の支払いが必要です。)

第39回 エレクトロニクス実装学会 春季講演大会 ホームページ

基本情報

会期  2025年 3月11日(火) ~ 13日(木) 開催会場  拓殖大学 文京キャンパス (東京都文京区小日向3丁目4−14) & オンライン 運営事務局 (一社)エレクトロニクス実装学会 〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-12-2 TEL:03-5310-2010

価格帯

納期

用途/実績例

 

関連動画

フライングプローブテスタ APT-2400F

製品カタログ

デュアルサイドフライングプローブテスタ APT-2600FD

製品カタログ

【プレスリリース】タカヤ株式会社 フライングプローブテスタ 新モデル「APT-2400F/APT-2600FDシリーズ」を発表

技術資料・事例集

深層強化学習を用いたフライングプローブテスタの検査高速化(愛媛大学との共同研究レポート)

技術資料・事例集

インサーキットテストとバウンダリスキャンテストの連携

技術資料・事例集

取り扱い会社

1894年創業の織物業、高屋織物から発展し、1966年に電子機器部が創設されトランジスタ・ラジオの組立を開始。 現在は、電子機器関連の受託生産事業(EMS)の他、インサーキットテスタ(プリント基板検査装置)、 RFID(IC情報のタグから近距離の無線通信によって情報交換を可能にする技術)関連機器などの製造・販売、 ITコンサルティング・システムソリューションなど、各種エレクトロニクス事業を国内外で積極的に展開しています。 繊維と電子を両輪とし、社会の発展に貢献する企業グループとして進化を続けてまいります。

おすすめ製品