取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(57件)
ニュース一覧
-
ポリマー微粒子「テクポリマー」と 機能性ポリマー「Fluxflow」のnano tech 2025展示資料掲載のご案内
2025年1月29日~31日まで東京ビックサイトにて開催されました「nano tech 2025 第24回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」の展示会で使用しました資料をイプロスにて掲載いたします。 【主な当社出展品】 ◆テクポリマー(ポリマー微粒子) ◆Fluxflow(溶液重合を用いたポリマー材料) 詳細についは下記関連カタログよりご覧下さい。
-
「European Coatings Show 2025」に出展します。
積水化成品株式会社は、2025年3月25日から27日までドイツにて開催される「European Coatings Show 2025」に出展します。本展示会は2年に一度開催され、塗料・コーティング材・接着剤・シーリング材・建設用化学品の製造に関するトレンドとテクノロジーを紹介する欧州最大級の展示会です。当社は「テクポリマー」を中心に、環境貢献グレードなどもご紹介します。 【主な当社出展品】 ◆テクポリマーMBXシリーズ(架橋PMMA微粒子) ◆テクポリマーEF-B・EF-C(環境貢献グレード) ◆親水性微粒子 ◆Fluxflow(非フッ素系ポリマー材料) https://www.european-coatings-show.com/
-
テクポリマー製品情報掲載!低誘電用樹脂フィラーのご紹介
〇●〇 テクポリマー「低誘電樹脂フィラー」の製品ページを新規作成いたしました!! 〇●〇 低誘電性をもつ樹脂フィラーで、5G・6G で求められる Dk3.0、Df0.002 以下の添加剤です。 低誘電率に優れた中空タイプ(非発泡)やハンドリング性も考慮した中実タイプをラインアップしています。 【想定用途】 半導体パッケージ・実装分野材料への添加剤 【品種ラインナップ】 粒子構造:中空タイプ 粒子構造:中実タイプ 組成、粒子径、中空率、見かけ密度、誘電特性(Dk、Df)、耐熱性の情報につきましては資料をダウンロードしてご確認ください。
-
非フッ素系ポリマー材料「Fluxflow」の市場展開を加速
「Fluxflow」は、当社のポリマー構造制御技術を駆使して分散剤やバインダー(結合剤)などで求められる新たなニーズに応える、液状あるいはワックス状の非フッ素系ポリマー材料です。 PFAS規制のリスクがあるフッ素系界面活性剤を用いることなくPTFE粒子の高濃度分散を実現できる素材として開発し、市場ワークを進めています。 詳しくは関連リンクをご覧ください。
-
「nano tech 2025」に出展します。
当社は、2025年1月29日~31日まで東京ビックサイトにて開催される「nano tech 2025 第24回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」およびオンライン展示会に出展します。 国内外のナノテクノロジー技術を集めた世界最大級の展示会に、当社ブランドの以下の製品を展示いたします。 【主な当社出展品】 ◆テクポリマー(ポリマー微粒子) ◆Fluxflow (溶液重合を用いたポリマー材料)

積水化成品工業株式会社について
お客様の知見・技術、当社の微粒子技術、カスタマイズ対応力を融合する事で、新たな可能性を開拓します。
積水化成品工業株式会社は、機能性ポリマー(微粒子)を取り扱っています。 複数の機能・技術を合わせて、オンリー・ワンをご提案。 また、弊社独自の重合技術で開発されたテクポリマーは様々なニーズにお応えするために、多種多様なグレードを取り揃えております。 ご要望に応じた微粒子のカスタマイズが可能。粒子径、粒度分布、耐溶剤性、耐熱性、屈折率など調整させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。 <HPが新しくなりました>