ニュース一覧
1~30 件を表示 / 全 37 件
-
粘着テープのご紹介動画【アクリルフォームテープ・ストレッチリリーステープ・耐反発性両面テープ】
粘着テープの機能について分かりやすく解説した動画の配信を開始しました。 第1回目は粘着テープの「つなぐ」という機能に着目し、永続的な固定や一時的な固定、曲面への固定といった用途で 製品選定する際のポイントやおすすめ製品をご紹介します。 【ご紹介内容】 ・永続的な固定:tesa ACXplus (自動車外装部品の固定、家電や家具の装飾部品の固定、壁やドアなどのガラスとガラス、ガラスと金属の固定など) ・一時的な固定:tesa Bond & Detach (デバイスバッテリーの固定、リペア性やリサイクル性が必要とされる電子デバイスの固定、部品の一時固定など) ・曲面への固定:耐反発テープ (スマートフォン・タブレットなどの電子機器のレンズ・タッチパネルの特に湾曲して剥がれやすい箇所の固定など) 以下の関連リンクから動画をご視聴いただけます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-
粘着テープのご紹介動画【OCA・導電性テープ・熱伝導性テープ】
粘着テープの機能について分かりやすく解説した動画の配信を開始しました。 第6回目は粘着テープの「つたえる」という機能に着目し、光や電気、熱をつたえる用途で 製品選定する際のポイントやおすすめ製品をご紹介します。 【ご紹介内容】 ・光をつたえる:光学高透明基材レステープ(OCA) (ディスプレイとカバーレンズの貼り合わせ、端部に曲面を持ったガラスや樹脂板の固定など) ・電気をつたえる:導電性テープ (FPCやアンテナのグラウンディング、シールディングなど) ・熱をつたえる:熱伝導性テープ (ヒートシンクやヒープパイプ等放熱部品の固定、バッテリーモジュールの冷却プレートの固定など) 以下の関連リンクから動画をご視聴いただけます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-
粘着テープのご紹介動画【レーザーラベル・セキュリティーテープ・高圧電線識別用オレンジテープ】
粘着テープの機能について分かりやすく解説した動画を配信しています。 第4回目は粘着テープの「しめす」という機能に着目し、製品の識別や危険個所の識別、開封の検知といった用途で 製品選定する際のポイントやおすすめ製品をご紹介します。 【ご紹介内容】 ・製品の識別:レーザーラベル (モデルナンバー、盗難防止、各種VIN、コーション、情報ラベル等) ・危険個所の識別:ワイヤーハーネス用オレンジテープ (電動車両の高圧電線の識別と保護) ・開封の検知:封緘テープ (医薬品や化粧品など安全性の確保が重要なものの梱包、個人情報や重要書類などの封緘) 以下の関連リンクから動画をご視聴いただけます。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
-
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第七回 テープはどうやってロールになるの?】 無料でダウンロードできます!!!
第七回目は『テープはどうやってロールになるの?』について 粘着テープの製造工程には、どのような技術が用いられているのか? お確かめください。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について情報を発信していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、元はWikipediaとTapeから、テープの百科事典を目指して作成しております。 ・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第六回 粘着テープの性能の決め手は配合】 *無料でダウンロードできます!!!
第六回目は『粘着テープの性能の決め手は配合』について テープや粘着剤が必要になる用途は千差万別です。 1000種類以上の樹脂と100種類のエラストマーの組み合わせが、 硬さ、食い付きの良し悪し、そして接着力の耐久性を決定します。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について情報を発信していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、元はWikipediaとTapeから、テープの百科事典を目指して作成しております。 ・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第五回 粘着力を最大化するには?基材に注目】 *無料でダウンロードできます!!!
第五回目は『粘着力を最大化するには?基材に注目』について *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! 基材は粘着剤を粘着テープに変えます。 粘着剤を所定の場所に保持してくれるのは基材です。 基材はそれ以外にも重要な役割を担っています。 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について情報を発信していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、元はWikipediaとTapeから、テープの百科事典を目指して作成しております。 ・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第四回 引き剥がし粘着力について】 *無料でダウンロードできます!!!
第四回目は引き剥がし粘着力について。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! 粘着テープの性能を決めるのは、粘着力、凝集力、初期タック(初期粘着力)の3 要素だけではありません。 目的に合ったテープを見つけ出すには、より多くのことを考慮する必要があります。 具体的には3 つの要素があります。 引張強度、耐せん断性、引きはがし粘着力です。 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について情報を発信していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、元はWikipediaとTapeから、テープの百科事典を目指して作成しております。 ・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第三回 感圧粘着剤について - なぜ粘着テープに感圧粘着剤が使われるようになったのか】 *無料でダウンロードできます!!!
第三回目は感圧粘着剤について。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! 感圧粘着剤は、軽く押し付けるだけで接着します。この特性はさまざまな要素を組み合わせることで実現しています。 粘着テープに感圧粘着剤が使われるようになった経緯には、ひとつの決定的な理由があります。 そして、感圧粘着剤と粘着テープが数多くの用途に向いている理由は複数あるのです。 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について情報を発信していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、元はWikipediaとTapeから、テープの百科事典を目指して作成しております。 ・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第二回 片面粘着テープについて】 *無料でダウンロードできます!!!
第二回目は片面粘着テープについて。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! 私たちは片面粘着テープと両面粘着テープは根本的に違うものであると考えています。 普段使用しているテープがうまくくっつかない!それには理由があるのです。 今後の片面粘着テープの選定にお役に立てれば幸いです。 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について情報を発信していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、元はWikipediaとTapeから、テープの百科事典を目指して作成しております。 ・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第一回 両面テープについて】 あらゆる場面で力を発揮する万能の接着ツール *無料でダウンロードできます!!!
第一回目は両面テープについて。 あらゆる場面で力を発揮する万能の接着ツール。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! 今回は両面テープについてガイドをさせて頂きます。両面テープと言っても色々な種類があります。 その基本的な構造や用途を簡単に説明しています。 普段使用しているテープがうまくくっつかない!それには理由があるのです。 今後の両面テープの選定にお役に立てれば幸いです。 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について情報を発信していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、元はWikipediaとTapeから、テープの百科事典を目指して作成しております。 ・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
接着剤と粘着テープ - 勝つのはどっち? tesa Wikitapia(ウィキテーピア)第十回 無料でダウンロードできます!!!
tesa Wikitapia(ウィキテーピア) 第十回目は『接着剤と粘着テープ-勝つのはどっち?』について おそらくどんな人でも一度は接着剤と粘着テープを使った経験があるでしょう。 しかし、両者の接着力の決定的な違いは何でしょうか? 接着剤に対して、粘着テープが優れている点は? 比較してみましょう。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について情報を発信していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、元はWikipediaとTapeから、 テープの百科事典を目指して作成しております。 ・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
粘着テープってどんなもの? 実は色々あるんです! 【入門ガイド 無料でダウンロードできます!】
『粘着テープガイド 入門編』無料でダウンロードできます! カタログ公開情報をご覧ください。 粘着テープってどんなもの? 身近な粘着テープですが、あまり深く考えたことがない性能や性質、その測定方法、用途など、 粘着テープメーカーに聞くしかわからないようなことを簡単に説明しています。 知っていれば日曜大工でも活用出来るかも?! (入門ガイド/粘着・接着・テープ・片面・両面・技術・測定・用途など) ・ご質問等ございましたら、PDFダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください。
-
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第九回 155°Cの条件下で120日が経過した後でも】 無料でダウンロードできます!!!
tesa Wikitapia(ウィキテーピア) 第九回目は『155°Cの条件下で120日が経過した後でも高い粘着力を発揮するテープとは?』について お客様の多岐にわたる要望に応えるため、当社では広範な試験を行っています。 私たちはこれらの試験を厳格な手順と条件のもとで実施しています。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について情報を発信していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、元はWikipediaとTapeから、 テープの百科事典を目指して作成しております。 ・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第八回 粘着テープは気候の変化にも敏感?】 無料でダウンロードできます!!!
tesa Wikitapia(ウィキテーピア) 第八回目は『粘着テープは気候の変化にも敏感?』について 正しい粘着テープを選択するために考慮すべき要素は、使用用途だけではありません。 使用環境を意識することも不可欠です。 状況に応じて、耐候性が求められることもあれば、耐酸性や継続的な機械的負荷への耐性が求められることもあります。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について情報を発信していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、元はWikipediaとTapeから、 テープの百科事典を目指して作成しております。 ・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
粘着テープってどんなもの? 実は色々あるんです! 【入門ガイド 無料でダウンロードできます!!】
『粘着テープガイド 入門編』無料でダウンロードできます!!! 粘着テープってどんなもの? 身近な粘着テープですが、あまり深く考えたことがない性能や性質、その測定方法、用途など、 粘着テープメーカーに聞くしかわからないようなことを簡単に説明しています。 知っていれば日曜大工でも活用出来るかも?! (入門ガイド/粘着・接着・テープ・片面・両面・技術・測定・用途など) ※ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
工業用テープ(用途別)のご紹介 テサテープ株式会社
工業用テープは、産業プロセスや製造分野に必要不可欠なアイテムです。 その種類は通常の両面テープから特殊な絶縁テープまで、多岐にわたります。 当社で取り扱う工業用テープを用途別にご紹介させて頂きます。 ・詳しくは資料をダウンロード、もしくはお気軽にお問い合わせください。
-
一生の友達か、一時的なパートナーか? tesa Wikitapia(ウィキテーピア)第十一回
tesa Wikitapia(ウィキテーピア) 第十一回目は『一生の友達か、一時的なパートナーか?』について 粘着テープを使った固定は、恋愛関係に少し似ています。 それは永久に続くこともあれば、 一時的であることもあり、しばらく休止した後に再開する場合もあります。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について情報を発信していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、元はWikipediaとTapeから、 テープの百科事典を目指して作成しております。 ・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)第十四回 粘着テープは、くっつけるだけではありません。 テサテープ株式会社
tesa Wikitapia(ウィキテーピア) 第十四回目は『粘着テープは、くっつけるだけではありません。』について 粘着テープの使用目的は固定に限りません。 今から粘着テープが持つ固定以外の用途・機能をご紹介します。 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について 情報を発信していきます。皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、 元はWikipediaとTapeから、テープの百科事典を目指して作成しております。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます! ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)第十四回 粘着テープは、くっつけるだけではありません。 テサテープ株式会社
tesa Wikitapia(ウィキテーピア) 第十四回目は『粘着テープは、くっつけるだけではありません。』について 粘着テープの使用目的は固定に限りません。 今から粘着テープが持つ固定以外の用途・機能をご紹介します。 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について 情報を発信していきます。皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、 元はWikipediaとTapeから、テープの百科事典を目指して作成しております。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
テサテープ株式会社 CSR活動報告 2018年度
テサではCSR活動の一部であるCooperate Citizenshipにグローバルで取り組んでいます。日本でも多くの社員が寄付やボランティア派遣等に積極的に取り組んで参りました。その一部をご紹介させて頂きます。 1月 ・いのちをつなぐチョコ (JIM-NET) 2月 ・女子バレーボール観戦 (お取引会社様/暁星学園ほきまホーム) 5月 ・絶滅危惧種のカンムリウミスズメ 保全推進プロジェクトのサポート (日本野鳥の会) 7月 ・西日本豪雨災害支援募金(Peace Boat) 11月 ・ポストカードの袋詰めボランティア ・つくば科学フェスティバルのお手伝い(日本接着学会) ・世界子どもの日キャンペーン(国際人権NGO Human Rights Now) 12月 ・児童福祉施設へのクリスマスプレゼント (大阪児童福祉事業協会アフターケア事業部) その他 ・テサ&ニベア製品を自立援助ホーム慈泉寮及び、Carillonの子どもたちへクリスマスプレゼントとして寄贈させて頂きました。 ・日頃から社内で集めているペットボトルキャップはワクチンへ交換させて頂きます。
-
プライマー、はく離剤、はく離紙が面白い! tesa Wikitapia(ウィキテーピア)第十三回
tesa Wikitapia(ウィキテーピア) 第十三回目は『プライマー、はく離剤、はく離紙が面白い!』について プライマー(粘着剤固定用プライマー)は粘着テープの重要な構成要素です。 一方、はく離紙とはく離剤はテープを簡単に巻き出せるようにしてくれています。 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について 情報を発信していきます。皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、 元はWikipediaとTapeから、テープの百科事典を目指して作成しております。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
ハチミツで写真を貼りつける? tesa Wikitapia(ウィキテーピア)第十二回
tesa Wikitapia(ウィキテーピア) 第十二回目は『ハチミツで写真を貼りつける?』について 粘着テープの性能は、初期タック、凝集力と粘着力の相互作用で決まります。 どういう意味なのかをこれからご説明しましょう。 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について 情報を発信していきます。皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、 元はWikipediaとTapeから、テープの百科事典を目指して作成しております。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます! ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
一生の友達か、一時的なパートナーか? tesa Wikitapia(ウィキテーピア)第十一回
tesa Wikitapia(ウィキテーピア) 第十一回目は『一生の友達か、一時的なパートナーか?』について 粘着テープを使った固定は、恋愛関係に少し似ています。 それは永久に続くこともあれば、 一時的であることもあり、しばらく休止した後に再開する場合もあります。 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について 情報を発信していきます。皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、 元はWikipediaとTapeから、テープの百科事典を目指して作成しております。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます! ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
テサテープ株式会社 CSR活動報告 大阪市長から感謝状が授与されました
テサの社会貢献活動に対し大阪市長から感謝状が授与されました テサでは大阪児童福祉事業協会アフターケア事業部という福祉団体に、毎年クリスマスプレゼントを寄贈しております。2012年から始まったこの取り組みは昨年7回目を迎え、この度、大阪市長より感謝状が授与されました。 大阪児童福祉事業協会は、いろいろな事情で一人立ちをよぎなくされた大阪府下の児童福祉施設出身等の青少年たちへの相談にのり、仕事や家庭生活などで安心して暮らせるような見守り支援活動を行っている社会福祉法人です。 活動の一つとして、子供たちに社会人としての知恵や経験を実践的な講習を通して提供する‘就職予定者支援プログラム’があります。 テサではこの講習会に参加した子どもたちへクリスマスプレゼントを送り続けております。 福祉施設の子供たちはプレゼントを送り主から直接手渡される機会が少なく、テサの社員が講習会に参加・サポートし直接手渡すという活動は今後も継続したいと思っております。
-
YouTubeに”電気絶縁用ビニールテープ テサ 4251 ケーブル亀裂補修”をアップロードしました。 テサテープ株式会社
電気絶縁用ビニールテープ テサ 4251でのケーブル亀裂補修方法についてご紹介をしております。 ぜひご覧ください。 *以下リンクよりご視聴ください。
-
YouTubeに”イージースプライス貼り方講座~紙管の活用編~”をアップロードしました。 テサテープ株式会社
紙管で補助しながら テサ イージースプライス製品を貼りつける手順のご紹介です。 ぜひご覧ください。 *以下リンクよりご視聴ください。
-
YouTubeに”イージースプライス貼り方講座”をアップロードしました! テサテープ株式会社
テサ イージースプライス製品の基本的な貼りつけ手順をご紹介いたします。 1分30秒ほどで仕立てが完了する様子を、ぜひご覧ください。 *以下リンクよりご視聴ください。
-
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第六回 粘着テープの性能の決め手は配合】 *無料でダウンロードできます!!!
tesa Wikitapia(ウィキテーピア) 第六回目は『粘着テープの性能の決め手は配合』について テープや粘着剤が必要になる用途は千差万別です。1000種類以上の樹脂と100種類のエラストマーの組み合わせが、 硬さ、食い付きの良し悪し、そして接着力の耐久性を決定します。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について情報を発信していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、元はWikipediaとTapeから、 テープの百科事典を目指して作成しております。 ・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第五回 粘着力を最大化するには?基材に注目】 *無料でダウンロードできます!!!
tesa Wikitapia(ウィキテーピア) 第五回目は『粘着力を最大化するには?基材に注目』について *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! 基材は粘着剤を粘着テープに変えます。 粘着剤を所定の場所に保持してくれるのは基材です。 基材はそれ以外にも重要な役割を担っています。 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について情報を発信していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、元はWikipediaとTapeから、 テープの百科事典を目指して作成しております。 ・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
tesa Wikitapia(ウィキテーピア)【第四回 引き剥がし粘着力について】 *無料でダウンロードできます!!!
tesa Wikitapia(ウィキテーピア) 第四回目は引き剥がし粘着力について。 *以下、関連カタログのリンクより無料で資料のダウンロードができます!!! 粘着テープの性能を決めるのは、粘着力、凝集力、初期タック(初期粘着力)の3 要素だけではありません。 目的に合ったテープを見つけ出すには、より多くのことを考慮する必要があります。 具体的には3 つの要素があり、『引張強度』、『耐せん断性』、『引きはがし粘着力』です。 今後も粘着テープに関する基本的なことや、用途事例などあらゆる事柄について情報を発信していきます。 皆様のお役に立てれば幸いです。 *tesa Wikitapia(ウィキテーピア)はテサ独自に使用している造語で、元はWikipediaとTapeから、 テープの百科事典を目指して作成しております。 ・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。