紙基材仮固定用テープ『tesa 64295』
より持続可能な仮固定用テープで商品輸送時の安全性をサポート!
『tesa 64295』は、輸送時の振動や衝撃によるダメージから商品を 保護する紙基材仮固定用テープです。 ホームアプライアンス業界における課題である「プラスチック消費量の軽減」 に対するソリューションのニーズにお応えするために開発。高い強度をもつ 紙基材と粘着強さに優れた天然ゴム粘着剤で構成され、家電製品やOA機器に 使用される幅広い表面素材に対して信頼性の高い粘着性能を示します。 また、テープをはがす際、のり残りしにくく被着面を汚しません。 【特長】 ■自然由来素材を使用し包装材における持続可能性の促進をサポート ■プラスチック素材の仮固定用テープから切り替えることでプラスチック消費量を 軽減でき、環境保全に貢献 ■追従性に優れ曲線状に貼ってもしっかりと固定、輸送中の振動によるパーツの ガタツキや落下を防止 ■巻き戻しがスムーズで貼りやすく、ディスペンサーによる貼り付けにも適応 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
【利点】 ■使いやすさ ■輸送時の安全性 ■クリーンな開封 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
持続可能な仮固定用テープで商品輸出時の安全性を保護します
冷蔵庫やエアコンなどの家電製品や大型のコピー機などのOA機器は大きくて重量があるため、輸送中の振動や衝撃による商品へのダメージを受けやすく、 扉や可動部をしっかりと固定することが必要です。仮固定用テープは商品輸送時の振動や衝撃による可動部の破損、部品のガタツキや落下を防ぐ大切な役割を持ちます。 一方で、商品が消費者のもとに届くと仮固定用テープはすぐに剝がされ廃棄されるため、従来のプラスチック素材の仮固定用テープはプラスチックゴミを生じることがこれまでの課題でした。 tesa(R) 64295は、より持続可能なソリューションに対する需要の高まりを受けて、開発されました。 信頼性の高い接着性を有し、使用後はリサイクルプロセスを損なうことなく、包装材料と一緒に廃棄することができます(PTS-RH 021:2012試験方法に基づく)。 tesa(R)64295 は以下の持続可能な項目を満たしています。 ・適切に管理された森林およびその他の管理された供給源から採取された紙を基材に使用 ・無溶剤の天然ゴム粘着剤を使用 ・100% 再生紙を使用した紙管 ・製品全体の75%以上がバイオマス由来
-
紙基材仮固定用テープ『tesa 64295』
『tesa 64295』は、輸送時の家電製品の部品や可動部をしっかりと固定し 商品の安全性を保護する紙基材仮固定用テープです。 製品全体の75%以上がバイオマス由来で、紙管には再生紙を使用。商品を 輸送時の振動や衝撃によるダメージから守るとともに、環境に配慮した 製品の選択肢を提供しお客様のサステナビリティへの取り組みを支援。 また、高い強度をもつ紙基材とタックと粘着強さに優れた天然ゴム粘着剤で 構成され、家電製品やOA機器に使用される様々な表面素材に対して信頼性の 高い粘着性能を示します。
取り扱い会社
テサテープ(tesa)は粘着テープをはじめ、接着ソリューションを提供するtesaブランドの日本法人です。 ドイツ・ハンブルク郊外にグローバルHQ(tesa SE)をおき、粘着テープの製造・販売をはじめ 「接着」に関わるソリューションを世界中にご提案しています。 粘着テープが125年前に誕生して以来、常に人々の暮らしに寄り添った製品開発を進めてきました。 現在はドイツ語の辞書に粘着テープを指す言葉として「tesa」が掲載され、今も世界中のお客様に愛されています。 粘着フックなどでよく見られるストレッチ・リリーステープの構造を初めて開発したほか、現在の製紙・印刷業界の工程を大幅に改善したスプライステープ、 ワイヤーハーネス用のフリーステープなど、様々な業界を熟知し最適な接着ソリューションをご提案します。