あわとり練太郎導入事例小冊子Vol.1
無料公開中!「泡を入れずにきれいに混ぜたい。」材料を混ぜる、脱泡する、ナノ粉砕するなどの事例をまとめた小冊子が完成しました。
■お客様の声とともに歩んできた「あわとり練太郎」の足跡をご紹介する第一弾 「泡を入れずにきれいに混ぜたい。」このテーマにシンキーは真剣に取り組み、数々のお客様の問題解決を行って来ました。 今なお進化を続けている「あわとり練太郎」がこれまでに解決してきた事例をまとめた小冊子第一弾が完成。 材料の均一撹拌、脱泡、更に新しいジャンルのナノ粉砕などの事例を詳細にまとめた貴重な小冊子になります。 カタログダウンロードボタンから、ダウンロードいただけます。
基本情報
【内容】 事例1 空打ち解消!歩留まりUP!/導電性接着剤 事例2 サンプル数が10倍以上に!/エポキシ樹脂+無機フィラー 事例3 脱泡処理が30分から数分に!/銀ペースト 事例4 繊維を切らず、性能を向上/電波暗室用の特殊壁材 事例5 一次粒子に解砕、2分!/カーボンナノ材料
価格帯
納期
用途/実績例
事例1 空打ち解消!歩留まりUP!/導電性接着剤 事例2 サンプル数が10倍以上に!/エポキシ樹脂+無機フィラー 事例3 脱泡処理が30分から数分に!/銀ペースト 事例4 繊維を切らず、性能を向上/電波暗室用の特殊壁材 事例5 一次粒子に解砕、2分!/カーボンナノ材料
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
株式会社シンキーは、自転と公転の2つの回転を組み合わせる発想で、攪拌と脱泡の同時処理を実現しました。 材料処理のプロセスでは長らく別々の工程としか考えることができなかった「攪拌」と「脱泡」、相反するこの2つのプロセスを同時かつ短時間に処理できる装置として、自転・公転ミキサー「あわとり練太郎」は誕生しました。 現在、あわとり練太郎は、ラボ向けの卓上サイズの小型機種から大型の量産対応機種まで、多彩なラインナップに成長。国内外の様々な分野から数多くの引き合いをいただくまでになりました。 シンキーは、これからも材料処理の課題解決と量産化への土台づくりを、独自の材料処理技術とノウハウでお手伝いしてまいります。