取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(72件)
ニュース一覧
-
【11/12-14 | 千葉】第14回 高機能プラスチック展
弊社は、「【11/12-14 | 千葉】第14回 高機能プラスチック展」に出展いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【11/8・9 | 徳島】第64回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会 付設薬科機器展示会
弊社は、「第64回 日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会 付設薬科機器展示会」に参加いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【11/1・2 | 札幌 】第19回 日本薬局学会学術総会
弊社は、「第19回 日本薬局学会学術総会」に企業展示いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【11/16 | 沖縄】第38回 沖縄県薬剤師会学術大会 機器展示
弊社は、「第38回 沖縄県薬剤師会学術大会」に機器展示いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【10/22|web】撹拌脱泡の原理と温度制御の解説セミナー
日頃、弊社製品をご愛顧いただきありがとうございます。 シンキーでは、日ごろ弊社製品をご利用いただいているお客様や、製品の導入をご検討されている方へ向けて、各種セミナーを開催しております。 今回は、あわとり練太郎ARE-312のデモを見られるwebセミナーを開催いたします。 基本原理の解説の後の製品デモでは、新アプリケーションによる通信機能で実現した温度管理の方法や、分散・解砕キットも合わせてご紹介いたします。 ■あわとり練太郎の基本原理・レシピ設定のポイント ■撹拌の材料温度管理が可能な新アプリケーションの使用事例 ■あわとり練太郎で材料の分散・解砕が可能に!分散・解砕スターターキットのご紹介 最後に、セミナー内容や撹拌に関する質疑応答の時間を設けており、チャットで頂いたご質問にリアルタイムで回答させていただきます。 弊社製品をご使用中のお客様にも、新規ご検討中のお客様にも、ご受講いただきたい内容です。 皆様のお申込みをお待ちしております。
企業ブログ
-
少量撹拌にお悩みの方必見!こんな課題ありませんか
こんにちは。今回は「少量撹拌」に最適なツールをご紹介いたします!研究・開発の現場では、分析や改善を重ねるうちに、このような試作段階ならではのお悩みが多いのではないでしょうか。 お悩みあるある ☑...
-
新製品 | 大気大型ミキサー あわとり練太郎 ARE-5000TWIN(仮)デモ予約受付中
待望の大気大型ミキサーARE-5000TWIN(仮)は、現在デモ予約受付中です。 あわとり練太郎 ARE-5000TWIN(仮)とは あわとり練太郎 ARE-5000TWIN(仮)は、現在のライ...
-
PEFC電極触媒と粉砕ナノ太郎の関わりとは
今回は、九州大学に所属する水素関連の3研究センターの1つである水素エネルギー国際研究センター水素利用プロセス研究室の野田さま、久保さまにインタビューさせていただきました。当研究室では、燃料電池の...
-
あわとり練太郎と辻田漆店‐伝統技法と撹拌機の融合‐後半
以前配信いたしました前半記事では、福井県越前市の辻田漆店様を訪問し、ワークショップを通じて漆の魅力に触れるとともに、その歴史や伝統的な技法について学びました。漆は、古くから日本の工芸品に欠かせな...
-
大型強力高温超電導バルク磁石の開発
シンキーでは2023年に国内の大学、研究施設、企業の研究部門等に所属する研究者の方を対象にサイエンスグラントを開催し、青山学院大学の元木貴則先生は【大型強力高温超電導バルク磁石の開発】のテーマで...

株式会社シンキーについて
自転・公転ミキサーのパイオニア:株式会社シンキー 研究開発と生産の現場を変えた発想と技術 攪拌と脱泡の同時処理で世界に貢献
株式会社シンキーは、自転と公転の2つの回転を組み合わせる発想で、攪拌と脱泡の同時処理を実現しました。 材料処理のプロセスでは長らく別々の工程としか考えることができなかった「攪拌」と「脱泡」、相反するこの2つのプロセスを同時かつ短時間に処理できる装置として、自転・公転ミキサー「あわとり練太郎」は誕生しました。 現在、あわとり練太郎は、ラボ向けの卓上サイズの小型機種から大型の量産対応機種まで、多彩なラインナップに成長。国内外の様々な分野から数多くの引き合いをいただくまでになりました。 シンキーは、これからも材料処理の課題解決と量産化への土台づくりを、独自の材料処理技術とノウハウでお手伝いしてまいります。