【Sonic】(事例)ソニック社製ブロワー&エアーナイフシステム 事例掲載 (Sonic0002)
ティックコーポレーション株式会社 本社
水切乾燥の方法は色々とあります。
その解決をブロワーとエアーナイフで行いました。
ブロワー内のファンを最小約12,000rpm〜20,000rpmで回転させる事により、コンプレッサーや国内品のブロワーよりも大容量の風量を得ることが可能です。
また、ソニックエアーナイフシステムのもう一つの最大の特徴は、従来の圧縮空気を使用した同様の作業と比較しても消費電力が数分の一であると大変経済的です。
環境面においても、低騒音のみならず、その消費電力の少なさで、二酸化炭素の排出削減に貢献致します。
今回は事例は通い箱の水切乾燥です。
関連カタログ
【Sonic】ソニック社製ブロワー&エアーナイフシステム(新)各種製品カタログ【日本語版】
製品カタログ
このカタログにお問い合わせ
【Sonic】ソニックエアーナイフシステム Sonic事例集 (rev.1) ブロワー&エアーナイフシステム(乾燥、水切り)
技術資料・事例集
このカタログにお問い合わせ
【Sonic】(事例)ソニック社製ブロワー&エアーナイフシステム 牛乳パック用クレート水切り乾燥
技術資料・事例集
このカタログにお問い合わせ
【Sonic】(事例)ソニック社製ブロワー&エアーナイフシステム 滅菌後の水切り乾燥
技術資料・事例集
このカタログにお問い合わせ
【Sonic】事例集 製鉄業界[プレート上の残留の除去](ブロワー型水切り、乾燥装置)
技術資料・事例集
このカタログにお問い合わせ
【Sonic】事例集 コンタクトレンズ用パレット洗浄後の残水の除去(ブロワー型水切り、乾燥装置)
技術資料・事例集
このカタログにお問い合わせ
【Sonic】事例集 ソニックエアーナイフシステム写真集(ブロワー型水切り、乾燥装置)
技術資料・事例集
このカタログにお問い合わせ