ソニック社製タンクドライヤー (Tank Dryer)
《Sonic》IBCやトートの内の乾燥は、ソニック社製タンクドライヤーで!
Sonic Air Systemsの「DRY-IN-PLACEタンクドライヤー」は、タンクやIBC、ホッパー、バレルなどの内部を効率的に乾燥させる特許取得済みシステムです。 従来の加熱装置や手作業による拭き取りを不要にし、150°F〜275°Fの加圧熱風で隅々まで均一に乾燥 1〜2 psigの低圧で高流量空気を循環させ、省エネルギーかつ迅速な乾燥を実現します。 食品・医薬品・化学工場など、衛生管理が求められる現場でのCIP後の乾燥に最適で、製品品質の向上や安全性の確保にも貢献 ポータブルブロワーカートやHEPAフィルターなどオプションも豊富で、導入環境に合わせたカスタマイズが可能です。 従来の乾燥方法と比べ、時間・エネルギーの大幅な節約が期待できます。
基本情報
特徴と利点 加熱不要の熱風乾燥:150°F〜275°F(約66°C〜135°C)の加圧された熱風を使用し、従来の加熱装置を排除 高効率な強制対流乾燥:1〜2 psigの圧力で高流量の空気を供給し、内部の隅々まで均一に乾燥します。 省エネルギー設計:必要なエネルギーを最小限に抑えつつ、迅速な乾燥を実現 多用途対応:タンク、トート、ブレンダー、IBC、ホッパー、バレル、配管など、さまざまな設備に対応可能 カスタマイズ可能:モーター制御、予知保全監視、HEPAフィルター、ポータブルブロワーカートなど、用途に応じて仕様を変更できます。
価格情報
-
納期
型番・ブランド名
DRY-IN-PLACE Tank Dryer System
用途/実績例
主な用途 CIP後の乾燥:ステンレス製タンクや食品グレードの容器の乾燥 衛生管理の強化:製品品質や安全性、規制遵守が求められる施設での使用 迅速な乾燥:従来の乾燥方法に比べ、時間とエネルギーの節約が可能 実績と効果 例えば、Sonicのシステムを導入したKoncarでは、8つの55ガロン(約208リットル)のバレルを1回のバッチで20分以内に完全乾燥させることに成功しました。
関連動画
カタログ(41)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(26)
-
IBCトート用タンクドライヤーのカタログの再掲載を開始しました
IBCやトート用に特化したタンクドライヤーのカタログを再掲載し始めました。 Sonic Air Systemsの「DRY-IN-PLACEタンクドライヤー」は、タンクやIBC、ホッパー、バレルなどの内部を効率的に乾燥させる特許取得済みシステムです。 従来の加熱装置や手作業による拭き取りを不要にし、150°F〜275°Fの加圧熱風で隅々まで均一に乾燥 1〜2 psigの低圧で高流量空気を循環させ、省エネルギーかつ迅速な乾燥を実現します。 食品・医薬品・化学工場など、衛生管理が求められる現場でのCIP後の乾燥に最適で、製品品質の向上や安全性の確保にも貢献 ポータブルブロワーカートやHEPAフィルターなどオプションも豊富で、導入環境に合わせたカスタマイズが可能です。 従来の乾燥方法と比べ、時間・エネルギーの大幅な節約が期待できます。
-
【Lechler(レヒラー)】ニュルンベルクで行われる展示会『BrauBeviale』に出展します。
2024年も出展します! BrauBevialeの展示会では、ワイン、スパークリング ワイン、蒸留酒だけでなく、ビール、ミネラルウォーター、ソフトドリンク、ジュースなどのあらゆる飲料メーカーや瓶詰め業者向けの展示会となっております。 飲料製造のプロセスチェーンに沿って、サプライヤーは原材料から充填、包装、販売時点でのマーケティングに至るまで、自社の製品、ソリューション、サービスを紹介します。 ≪BrauBevialeHP参照≫ レヒラー社は食品、飲料には欠かせない『洗浄ノズル』を出展 ・タンク洗浄ノズル(新製品含む) ・スプレードライ(DryMASTER) 日本の企業様も出展している本展示会、是非レヒラーブースまで
-
【Sonic】弊社YouTubeチャンネルにソニック社製ブロワーの事例動画を掲載しました。
【Sonic】ソニック社製ブロワー&エアーナイフシステム ブロワーを使った乾燥、水滴除去を言葉で述べるのは非常に難しい限りです。 そこでソニック社は今まで蓄積してきた事例、デモ動画を纏めてみました。 貴社の参考資料になれば幸いです。 ≪ソニック社製ブロワー&エアーナイフシステムとは?≫ ブロワーとエアーナイフによる水滴除去が完璧でも、二次飛散や騒音問題があっては元も子もありません。 この機会に是非、ご検討頂ければ幸いです。 ※ソニック社製ブロワー&エアーナイフシステム※ https://ticjapan.com/products/products-466/
-
【Sonic】弊社YouTubeチャンネルにソニックブロワーの解説及びその商品を利用した事例(冷却)動画を追加しました。
用途:ソニック社製ブロワー及びエアーナイフを利用したブラインドホールの水滴除去テスト ワークに穴の開いている商品に水滴除去は比較的安易に除去出来ますが、ブラインドホールの場合、なかなか取れませんよね? このような要望があったので、テストを色々と行ってみました。 ≪商品説明≫ ソニック社製ブロワー&エアーナイフシステム(商品概略) 水切/乾燥を行う場合、莫大なコンプレッサーが必要となります。 特に幅広の商品の水切を行う場合、大量のエアーとある程度の長さのエアーナイフが必要になります。 即ち、エアーを作りだすに当たり莫大な費用が必要となるわけです。 ソニック社製ブロワーは、セントリフゥーガルブロワーを採用し大量のエアーを製造する事が出来ます。このブロワーは、低馬力で、コンプレッサーと同等、若しくはそれ以上の風量を作りだす事が出来ます。 この大量のエアーがソニック社製涙目型エアーナイフから高速なエアーを作り、その風速が表面張力を破壊します。 これで水切/乾燥を行うのです。 その時の電気量は、圧縮空気が同じ空気量を製造するのに掛かる費用の約 1/4 です。
-
【Sonic】弊社YouTubeチャンネルにソニック社製ブロワーのメンテナンス及び消耗品交換方法の動画を追加しました。
【Sonic】ソニック社製ブロワー&エアーナイフシステム 動画内容 ソニック社製ブロワーのメンテナンス及び消耗品交換方法の動画を追加しました。 ブロワーは駆動部がある為、消耗品の交換が必要となります。 勿論、ご購入された方にはマニュアルによる交換方法は記載されていますが、動画であれば尚分かり易い為、このような運びとなりました。 ≪ソニック社製ブロワー&エアーナイフシステムとは?≫ ブロワーとエアーナイフによる水滴除去が完璧でも、二次飛散や騒音問題があっては元も子もありません。 この機会に是非、ご検討頂ければ幸いです。 ※ソニック社製ブロワー&エアーナイフシステム※ https://ticjapan.com/products/products-466/
おすすめ製品
取り扱い会社
ティックコーポレーションは、生産効率の改善・経費効率の向上・品質の向上・環境保全への配慮など企業が直面する諸問題の解決に寄与する製品を提供することをモットーに広く世界から製品情報を収集し、市場のニーズに応える製品を提供してまいりました。 今後も合理化に寄与する製品や近年特に厳しくなっている環境保全に寄与する製品を開発し、お届けできるよう努力してゆく所存です。 ◇◆主な取扱商品◇◆ ・精密工業用スプレーノズル ・農業用スプレーノズル ・エアーノズル / エアーナイフ ・特殊スプレーノズル ・タンク洗浄ノズル ・ブロワー ・超音波スプレーノズル(ネブライザー / アトマイザー) ・超音波洗浄装置 ・空気搬送装置 ・ベンチレーター ・プラスチックコネクター ・切断火口(ガスカッター用ノズル) ・ラテックス テスター ・自社製チュービングポンプ(ディスペンサー) ・シリンジポンプ