無機イオン、有機酸分析に イオンクロマトグラフ ICA-7000
快適な分析をサポート!サプレッサ方式とノンサプレッサ方式の両方に対応したイオンクロマトグラフ
基本情報
【その他の特長】 ■新型ポンプの採用で、安定送液が可能 ■新型脱気ユニットは標準2流路仕様 ■市販のRS-232C/LAN変換アダプタを使用することにより遠隔での操作も可能 ■ポストカラムリアクタとの組み合わせにより、シアン/臭素酸(上水試験法)の分析も可能 ■オートサンプラ(ICA-700AS)の使用により、最大100検体の自動測定が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【測定分野】 ■食品産業 ■上水道 ■下水道 ■養殖・水族館 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
関連動画
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
【展示会情報】JASIS 2025に出展|水質分析計の自動化・省力化をご提案!ターンテーブル搭載の実演展示も実施 【9月3日より開催!】
東亜ディーケーケーは、2025年9月3日(水)~5日(金)に幕張メッセで開催される「JASIS 2025」に出展いたします。 出展ブースは7ホール「No.7B-501」です。 当社ブースでは、独自の電気化学センサ技術を活かした各種水質分析機器を幅広く展示予定です。 注目は、卓上型水質計や自動滴定装置にターンテーブル(TTT-710)を接続した、多検体の自動測定システム。 分析業務の自動化・省力化に貢献するソリューションを、実機を交えてご紹介します。 そのほかにも、Xシリーズ(卓上型水質計)、P40シリーズ(ポータブル水質計)、ICA-7000(イオンクロマトグラフ)、IA-300(イオン分析計)、 AUT-801(自動滴定装置)、kemio(重金属分析計)、DRシリーズ(吸光光度計)、濁度計シリーズなど、多彩な製品ラインアップをご覧いただけます。 出展社セミナーでは「水質測定基礎セミナー」「自動滴定装置の基礎セミナー」「イオンクロマトグラフ(IC)基礎セミナー」の3テーマで技術情報をご提供します。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
東亜ディーケーケー公式YouTubeチャンネル開設!
東亜ディーケーケーの公式YouTubeチャンネルを開設しました! 製品の紹介動画や、測定操作についてのお役立ち動画などを掲載中です。 今後もさまざまなコンテンツを追加予定です。 ぜひご覧いただき、チャンネル登録くださいますようお願いいたします!
取り扱い会社
東亜ディーケーケーは、2000年に東亜電波工業株式会社(TOA)と電気化学計器株式会社(DKK)が合併して誕生いたしました。 当社の製品が活躍する領域は、環境(水・大気・ガス)と 医療 の分野です。 オンリーワンのコア技術「電気化学センサ」を駆使して、お客様のニーズにお応えした製品・サービスの提供を行っています。 私たちはこれからも、地球環境の保全と健やかな暮らしの実現に貢献し続ける企業を目指してまいります。