誤出荷防止システム【FUSEGU】
カメラによる自動検知で誤出荷を完全に防ぐ!作業状況を映像データとして保存可能!
◆「FUSEGU」の特徴 ●カメラで自動検知 ・出荷指示書・出荷物に貼られたカメレオンコードを認識し自動で成否判定を行い、非対象物を自動検知し、警告音でアラート通知します。 ●再発防止 ・誤出荷時の状況や普段の作業状況など映像として保存することで、誤出荷の再発防止をする重要な材料となります。 ●業務効率を維持 ・独自の画像解析エンジンを利用し、コード読取から認識までの時間を0.1秒単位で行い、素早い業務でも安定した画像解析を行います。 ■カメレオンコードとは・・・? 4色から構成される二次元バーコード。長距離・高精度認識を可能とし、専用の読み取り機も必要なく、スマホや市販のWEBカメラでも認識可能。場所を選ばず物流や製造業など様々な業務シーンで活用されている。
基本情報
●カメラを使った誤出荷管理 ・「FUSEGU」はカメラを使い誤出荷管理を行います。出荷物・出荷指示書に貼られているカメレオンコードを解析し成否判定を行います。スマホやwebカメラ等様々な種類のカメラを業務に合わせて使用できます。 ●データセンターを使ったクラウド型誤出荷管理システム ・弊社データセンターに予め登録された品番情報と出荷指示書情報を、それぞれに貼られたカメレオンコードを用いて照合、カメラで自動成否判定を行います。 ●お手軽導入 ・用意するものは市販のカメラとカメレオンコードだけ。導入コストも安く、気軽に導入できます。
価格帯
納期
用途/実績例
誤出荷の発生というのは取引先との信頼関係に関わるため、各企業で確認作業に膨大な時間をかけ誤出荷対策していることでしょう。 しかし、「FUSEGU」を導入すれば今まで確認作業に費やしていた時間が限りなくゼロに近づきます。 「FUSEGU」はカメラで出荷物と出荷指示書の組み合わせが正しいものなのか自動で照合を行います。そのため、現場の作業者への負担は一切なく、業務の変更や、新規業務の追加はありません。目視確認の作業がなくなるため、作業効率が一方的に上昇します。 カメラで捉えた映像は常に保存されているため、誤出荷が起きた時の日時や作業担当者の把握を行うことが出来ます。また映像データを使い、従業員の労働管理といった面でもご活用いただけます。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(13)
-
ETCクレジットカード利用されている運送事業者、営業車利用が多い方へ 面倒なETC利用料金を一括まとめて経費精算【インボイス電子帳簿保存対応】
運送・物流企業様向けの新機能を搭載! 経費精算で発生する領収書を簡単に電子化し、 経費精算業務を効率化することができる「T-Check receipt invoice」。 領収書特化型のAI-OCRエンジンを搭載しているため、 領収書をスマホで撮影するだけで、領収書を電子化&テキスト化! 簡単に経費申請を行うことができます。 この度、運送業・物流企業様向けに、「ETCインボイス利用明細」の電子化に対応いたしました! ETCクレジットカードを利用して高速道路を利用している場合、「利用証明書」を取得する必要があります。 運送事業者様や営業車で営業されている場合、ETC利用明細を一件づつ経費登録せず、AIOCRで一括まとめて登録することが可能となります。 また、電帳法オプションをご利用いただくことで、アップロードした利用証明書をそのまま電帳法対応ストレージに保管することも可能です。 少しでもご興味ありましたら、お気軽にご連絡ください! Mail: seizo@toukei.co.jp
-
ショッピングセンターのデベロッパー様向けに、新サービスをリリースいたしました! (AI-OCR)
ショッピングセンターのデベロッパー様向けに、AI-OCRを活用した新サービスをリリースいたしました! デベロッパー様では、テナント様の家賃を計算するため、各テナント店舗様へ毎日売上報告を依頼されているかと思います。 その際に証憑として提示されるPOSの精算レシートと、報告内容を目視で付け合わせ、内容チェックをしており、作業負荷やチェックミスなどでお困りという声を多数頂いております。 そこで、テナント様から提供される精算レシートを、高精度AI-OCRで電子化し、家賃計算で必要となる項目のみを児童で抽出できるサービスをリリースいたしました! デベロッパー様での業務効率化・DX促進、テナント店舗様への負荷軽減・本業へ専念できる体制へのサポートとしてご活用いただけます! 詳細はお気軽にご連絡ください! Mail: seizo@toukei.co.jp Tel: 044-430-0743 ScripT-Ex Receipt for SC担当 まで
-
スマートフォン対応のパレット管理システム「PACSPLUS」は、国土交通省が推進するリターナブル物流容器(RTI)利活用に貢献可能な貸出返却管理システム
国土交通省が推進するリターナブル物流容器(RTI)利活用に貢献可能なパレット管理システム「PACSPLUS」は、スマートフォンアプリに対応しており、手軽に導入が可能です。iOSとAndroidの両方に対応しており、あらゆる容器や備品の貸出返却業務をデジタル化できます。 貸出返却だけでなく、滞留分析や紛失防止分析まで一気通貫で運用可能なシステムとなっています。これにより、物流業界における「容器管理」「貸出返却管理」「容器の出庫、入庫、返却、回収」等の業務が効率化されます。 リターナブル物流容器(RTI)利活用を進めていくことを目的として導入される企業様も年々増加しています。RTIの利用によるコスト及びCO2排出量の削減に貢献するために、日々のリターナブル容器管理は回収活動まで徹底した運用が求められます。 さらなる情報や詳細については、お気軽にお問い合わせください。 引用:国土交通省 国際物流におけるリターナブル物流容器(RTI)利活用の手引き(2023年6月5日) https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000686.html
-
「パレット管理システム(PACSPLUS)」、Androidバージョンを22年12月にリリース予定
株式会社東計電算は、パレット管理システム「PACSPLUS」のAndroidバージョンを2022年12月(詳細日時未定)にリリースします。 これまではiOSバージョンのみでの展開となり、使用端末の制限(iPhone/iPad/iPod Touch)がありましたが、昨今の円安影響による端末価格の上昇に加え、企業でのAndroid製品の採用増の背景に伴いAndroidバージョンでのリリースをすることを決定いたしました。 Android端末を業務現場で使用することのメリットとしては、 ・堅牢性が充実した端末シリーズが豊富なこと ・端末価格が安いこと の大きく2点のメリット享受することが可能です。 原則はAndroid端末の全機種に対応予定としておりますが詳細情報については改めて情報公開をさせていただきます。 また、既にAndroid端末をご導入の企業様で、本製品をご検討の方は、現在導入中のご利用端末の利用可否に関して調査させていただきますため別途お問い合わください。
-
新ソリューション 「入金消込システム」リリース決定!
〇入金消込システムとは? 入金消込システムは売掛金と入金の消込を正確に自動で行うシステムです。 今まで手作業で1件づつ行っていた消込業務を大幅に短縮化することが出来ます。 〇何ができるの? ・入金と売掛金の自動消込 ・未回収債権一覧リストの出力 ・請求書発行 ・会計仕訳データの出力 等 〇「入金消込システム」の特徴 ・高速処理 独自開発の高速処理エンジンで、10万件の消込をわずか1分で完了 ・代表支払人の合算消込 複数の売掛債権を合算で消込が可能 ・消費税誤差/振込手数料自動計算 最新の取引情報を元に手数料を自動参照 消費税誤差を自動で判断して消込が可能 〇検収照合システムとの連携 弊社の検収照合システム「T-check」との連携で、検収照合にて確定した債権を入金消込システムへ取り込み、売掛金として登録 その後入金との消込を行うといった一連の流れをシステム化することも可能。 ■■無料デモ実施中!!■■ 新ソリューションリリースを記念して、無料デモ実施中! デモ希望の方は、下のお問い合わせより「デモ希望」と記入しお申込みください。
取り扱い会社
東計電算は、1970年に自動車部品メーカーである東京濾器株式会社の電算部門より出生したSI企業となります。 自動車部品メーカー向けのERP製品開発・運用・保守を始めとし、現在は製造業に限らず、様々な業種・業務に特化した製品・サービス開発を行っております。 当部門(製造システム営業部)は、東計電算でも一番歴史のある部署であり、売上の根幹を成す重要な部門でもあります。 設立当初より一貫して製造業のお客様にアウトソーシングやオリジナルのシステム構築サービスを提供し続け、時代の歩み、技術の進歩と共に成長し続けてきました。 特にメインユーザーである自動車機能部品メーカー様においては、30年以上に渡って常に最新の技術を取り入れたシステムをご提供し続けており、 そこで培われた豊富な技術やノウハウは、今も業態、規模を問わず多種多様なお客様のシステム構築に活かされています。 2012年には、日系企業の進出が目立つASEANの中心「タイ」に現地法人を設立し、現地の日系企業向けに、販売管理システムや会計システムを中心とした業務システムの開発・導入支援を行っております。