株式会社東計電算 製造システム営業部 (第一事業所) 公式サイト

PACSPLUS Smart AI|物流パレット所在管理

伝票不要!スマホで完結、AIがパレット在庫を自動記録!

PACSPLUS Smart AIは、 従来の個体管理ラベル・タグに頼らずに「パレット管理」を実現できる、新世代のパレット管理システムです。 使い方は簡単! 専用アプリに「誰に何枚パレットを貸した」「誰から何枚、パレットが返却された」を喋るだけ! AIが内容を認識し、パレットの受け払いを自動で記録します。 また専用アプリで、現行の『パレット受け払い伝票』や受け払い対象のパレットの写真を撮影することで、 画像からパレット枚数や届け先をAIが認識し、受け払い登録を行うことも可能! 登録されたパレット受け払いデータは、クラウドデータベースに記録・同期されるため、 パレットが「いま、どこに、何枚あるか?」を、いつでもどこでも確認することができます! 紙伝票のデジタル化 / ペーパーレスから、AI活用による現場DX、 さらにはパレット個体の履歴管理・追跡まで、現場に導入しやすいステップでご提案可能! 業務効率化とパレット所在のリアルタイム可視化を実現!

基本情報

◆管理モード:  - 総量管理(音声入力/写真撮影による枚数登録)  - 個体管理(個体認識タグ/ラベルによる登録 ※カメレオンコード / QRコード / RFIDなど) ◆入力方式: # 総量管理向け:  - 音声コマンド入力(例:「佐藤商事に貸出 10 枚」)  - AI-OCR(伝票撮影で日付・担当者・枚数を自動抽出)  - AI画像認識(パレット写真から枚数を自動カウント) # 個体管理向け:  - カメレオンコード読み取り  - QRコード / バーコード読み取り  - RFID読み取り  - GPSタグ ◆対応プラットフォーム:  - スマホアプリ(iOS/Android)  - Webアプリ(Chrome推奨) ◆ダッシュボード:  - リアルタイム在庫表示、検索フィルタ、CSV/PDFレポート出力

価格情報

ヒアリングの上でお見積りとなります。 お気軽にお問い合わせください。※相談無料

納期

型番・ブランド名

PACSPLUS

用途/実績例

お客様の状況に併せて最適な導入が可能! ◆ まずは総量管理! 1.パレットのエクセル管理から脱却したい  → 紙伝票 + PACSPLUS Smart AI    既存の受け払い伝票を撮影するだけで、AIが受け払い記録を自動生成!    音声登録も可能! 2.パレット管理の紙伝票を廃止したい  → PACSPLUS Smart AI    受け払い伝票を廃止し、音声認識 / パレット撮影のみパレットを管理! ◆ 個体管理へステップアップ! 3.ざっくりで良いのでパレット個体ごとの管理を始めたい  → PACSPLUS Smart AI    パレットに印字されたロット番号を基に個体を管理! 4.厳密に個体管理・追跡を行いたい  →PACSPLUS <個体管理オプション>    パレットへ認識タグを取り付けることで、個体毎のステータス変動や所在を記録!    修理履歴、洗浄履歴、使用履歴が、パレット個体ごとに確認可能に!    ※認識タグ:カメレオンコード / QRコード / RFID / GPSタグなどから最適なものを選定

詳細情報

クラウド型パレット管理システム/物流容器個体管理|PACSPLUS|SaaS対応

製品カタログ

【報告自動生成AI】スマートレポート|東計電算

製品カタログ

取り扱い会社

東計電算は、1970年に自動車部品メーカーである東京濾器株式会社の電算部門より出生したSI企業となります。 自動車部品メーカー向けのERP製品開発・運用・保守を始めとし、現在は製造業に限らず、様々な業種・業務に特化した製品・サービス開発を行っております。 当部門(製造システム営業部)は、東計電算でも一番歴史のある部署であり、売上の根幹を成す重要な部門でもあります。 設立当初より一貫して製造業のお客様にアウトソーシングやオリジナルのシステム構築サービスを提供し続け、時代の歩み、技術の進歩と共に成長し続けてきました。 特にメインユーザーである自動車機能部品メーカー様においては、30年以上に渡って常に最新の技術を取り入れたシステムをご提供し続けており、 そこで培われた豊富な技術やノウハウは、今も業態、規模を問わず多種多様なお客様のシステム構築に活かされています。 2012年には、日系企業の進出が目立つASEANの中心「タイ」に現地法人を設立し、現地の日系企業向けに、販売管理システムや会計システムを中心とした業務システムの開発・導入支援を行っております。

おすすめ製品