機械学習アプリケーション開発ツール『PipelinePilot』
3000を超えるパーツを繋げるだけ!新規材料開発時の候補絞り込みに好適 機械学習機能付きなので、多種多様な業務改善に有効!
PipelinePilotはデータの前処理から分析、グラフ作成などの見える化といったデータ分析に関する全ての作業を一つの製品上で実施可能なソフトウェアです。新規材料開発時の候補絞り込みや複雑で関係性が見えないデータの相関関係を見出す用途にご利用できます。 【特長】 ◆プログラミングの知識無くても簡単にデータ処理フローを作成 ◆大規模データを取り扱う場合、ネックとなるデータの前処理が簡単 ◆化学系、創薬系メーカーでの導入実績が多数 ※詳しくはお問い合わせください。
基本情報
分析の部分では標準的な統計解析から機械学習、ディープラーニングまで幅広い手法に対応しており、近年注目されているマテリアルズインフォマティクスを行う際に必要となる「化学式を数値化するフィンガープリンティング機能も標準機能として備えています。 ※詳しくはお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
素材メーカー、材料開発を行っている製造業、 半導体・表面処理の関連メーカーなど 多種多様なシーンで導入実績がございます
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
10/23(木)第二回目開催いたします。全7回シリーズウェビナー『リアルとバーチャルで変わる研究現場』 オンラインセミナー
弊社 株式会社ウェーブフロントは、 『リアルとバーチャルで変わる研究現場~DXが切り開く“実験・業務運用”の新常識~』 オンラインセミナー (7回シリーズ)を開催いたします。 次回の第二回目は10/23(木) 14:00~ BIOVIA Discovery Studio ― 医薬品研究のためのモデリング・シミュレーションのご紹介 =========== 近年、お客様から 「ラボのDX化をどう進めればよいか」「どんなツールがあるのか」「実際の画面を見たい」 といったご相談を多くいただいております。 そこで本ウェビナーでは、リアルとバーチャルを融合し課題解決を支援する BIOVIAブランド製品を 7回にわたりご紹介いたします。 実際の画面デモや具体的な取り組み事例を交えながら、研究開発現場のDX化に役立つヒントをお届けします。 本セミナーは パソコンやスマートフォンからご参加いただける約30分のオンライン形式です。 研究開発におけるバーチャルラボやシミュレーションにご興味のある方は、 ぜひお気軽にご参加ください。 詳細は下記「詳細/申込み」よりご確認ください
-
全7回シリーズウェビナー『リアルとバーチャルで変わる研究現場 ~DXが切り開く“実験・業務運用”の新常識~』 オンラインセミナー開催
弊社 株式会社ウェーブフロントは、 『リアルとバーチャルで変わる研究現場~DXが切り開く“実験・業務運用”の新常識~』 オンラインセミナー (7回シリーズ)を開催いたします。 近年、お客様から 「ラボのDX化をどう進めればよいか」「どんなツールがあるのか」「実際の画面を見たい」 といったご相談を多くいただいております。 そこで本ウェビナーでは、リアルとバーチャルを融合し課題解決を支援する BIOVIAブランド製品を 7回にわたりご紹介いたします。 実際の画面デモや具体的な取り組み事例を交えながら、研究開発現場のDX化に役立つヒントをお届けします。 本セミナーは パソコンやスマートフォンからご参加いただける約30分のオンライン形式です。 研究開発におけるバーチャルラボやシミュレーションにご興味のある方は、 ぜひお気軽にご参加ください。 詳細は下記「詳細/申込み」よりご確認ください
おすすめ製品
取り扱い会社
当社は、各種プラント、工場等の設備・資産を管理・運営するための「設備保全 管理システム」を開発・販売しています。 現在、このシステムは、センサー情報やタブレット端末からの入力情報等のIoT 技術および機械学習等のAI技術を利用した故障予知機能や自動スケジューリング機能を有するシステムへと大きく進化する 過程にあります。 また、最近のDXの流れの一環で、工場の製造プロセスおよび研究開発の現場での デジタル化・自動化を行い現場の作業を効率化しようという流れが強まっています。 当社もこの流れの中で、研究開発の現場の効率化を目指すソルーションであるラ ボ管理システムLIMS(Laboratory Information Management System、ワークフローとデータ追跡・データ管理・データ分析・および電子実験ノート統合などの機能を備えた、ソフ トウェア)の提供をしています。