BIOVIA Discovery Studio
他のBIOVIAラボ管理ソリューションとの連携機能搭載!創薬にラボ単位で必要なソリューションを提供
『BIOVIA Discovery Studio』は、医薬品・医療機器業界向けの分子の 3Dモデリングとシミュレーションを行えるソフトウェアです。 作用機序を原子レベルまで掘り下げて調べる事ができ、タンパク質の 微妙な差異を調べ、創薬ターゲット同定からリード最適化まで 行うことができます。 モデリング・シミュレーション機能に加え、データベースを用いた スクリーニングや品質予測の機能も備えた創薬・医療機器開発向けの 包括的ツールです。 単体でのご利用はもちろん、他に取り扱いをしているBIOVIAラボ管理 ソリューションとの連携機能がございます。それにより、創薬にラボ単位で 必要なソリューションを提供することが可能です。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
【特長】 ■高い信頼性:搭載されている計算化学・計算生物学の基本機能は世界中の 科学者によって開発・研究されており長年の査読研究によって検証がされている ■豊富な機能:立体構造のモデリングと汎用性の高い分子力学シミュレーション それに加えてバーチャルスクリーニングのためのデータ管理・データ分析の機能も搭載 ■様々な医薬品設計手法に対応:ホモロジーモデリング、構造ベース設計、 フラグメントベース設計、ファーマコフォア利用、構造活性相関利用および これらを組み合わせた設計手法にも対応 ※詳しくはお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 ■ホモロジーモデリング、構造ベース設計、フラグメントベース設計、 ファーマフォコア、構造活性の利用など、多様な医薬品設計手法を利用可能 ■リガンドとタンパク質受容体のドッキングシミュレーション ■薬物動態、毒性、 凝集、粘度等の品質に関わる特性の予測 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
当社は、各種プラント、工場等の設備・資産を管理・運営するための「設備保全 管理システム」を開発・販売しています。 現在、このシステムは、センサー情報やタブレット端末からの入力情報等のIoT 技術および機械学習等のAI技術を利用した故障予知機能や自動スケジューリング機能を有するシステムへと大きく進化する 過程にあります。 また、最近のDXの流れの一環で、工場の製造プロセスおよび研究開発の現場での デジタル化・自動化を行い現場の作業を効率化しようという流れが強まっています。 当社もこの流れの中で、研究開発の現場の効率化を目指すソルーションであるラ ボ管理システムLIMS(Laboratory Information Management System、ワークフローとデータ追跡・データ管理・データ分析・および電子実験ノート統合などの機能を備えた、ソフ トウェア)の提供をしています。