ヤマハチケミカル株式会社 公式サイト

プラスチックの多孔質素材『ヤマハチポーラス』※サンプル無料進呈

塗布性・吸液性・保液性・低発塵性!「塗る」「吸う」「拭く」「保つ」などのすぐれた機能を持つ多孔質素材

小さな空間(気孔)が無数に連なっており、その空間と空間の間の壁の一部が開口した立体網目状の気孔構造の素材を『連続多孔質体』といいます。 ヤマハチケミカルの当製品は、プラスチックをベース材料としており、塗布性・吸液性・保液性・低発塵性などが特長。素材が持つ優れた機能に独自の成形加工技術を組み合わせることで、お客さまのニーズに合わせた多孔質材を実現いたします。特に、オイル、薬液やインクなどの「塗る」「吸う」「拭く」「保つ」機能に! 一般的な多孔質材では困難な形状や機能を付与した機能的な多孔質材です。 【 10の機能】 ■塗布性 ■吸液性 ■低発塵性 ■耐薬品性 ■保液性  ■浸透性 ■疎水性 ■親油関 ■吸着性 ■柔軟性 【 独自の成形加工 】 ■押出成形・射出成形 ■ 異なる気孔径の二層成形(ロール) ■組付加工、研削加工などの二次加工 ■表面加工 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://yamahachi-chemical.co.jp/opencell/

基本情報

【 対応可能な形状 】 ■シート ■ロール ■ペンチップ ■射出成形による様々な形状 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

型番・ブランド名

ヤマハチポーラス

用途/実績例

【用途】 ■潤滑油・溶剤・薬液の塗布材 ■ホコリや油分などの吸着材 ■防錆性能部品 ■吸液・吸着・保液材 ■薬液塗布材 ■筆記具用ペン先 ■浸透印材 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

【カタログ】連続多孔質体「ヤマハチポーラス」

製品カタログ

[ カタログ ] ポーラスローラー

製品カタログ

【 事例 】ヤマハチケミカル 開発事例集 ※連続多孔質体って?何ができる素材?

技術資料・事例集

【会社案内】ヤマハチケミカル株式会社 連続多孔質体の製造開発

会社紹介資料

おすすめ製品

取り扱い会社

基幹技術である ”ヤマハチポーラス” 多孔質体の製造技術を活かした製品の製造販売やお客さまの開発サポートをしているメーカーです。「多孔質ペン先」「浸透印」「印材」など文具市場向け製品や部材の製造販売からスタートしました。近年では、ヤマハチポーラスの塗布機能を利用した産業分野向け多孔質材など、多様化したニーズにお応えできる体制を整えるための素材開発・用途開発に力を入れております。