ニュース一覧
1~12 件を表示 / 全 12 件
-
ねじてん~産業別ソリューション~
「産業別ソリューション」の項目では、産業別に主に使用されている 用途向け製品をご紹介させていただきます。 製品選定にお役立ていただければ幸いです。 ぜひご覧くださいませ。 ※株式会社彌満和製作所のホームページよりご覧いただけます。
-
【リーフレット紹介】顕微鏡対物レンズ用ハンドタップ『HT MST』
顕微鏡対物ねじの加工に適した、顕微鏡対物レンズ用ハンドタップ 『HT MST』のリーフレットのご紹介です。 株式会社彌満和製作所のホームページよりご覧いただけます。 ぜひご覧くださいませ。 【特長】 ■顕微鏡対物レンズのタップ ■マシニングセンタから手回しねじたて、さらい直しにも使用できる通り穴用タップ
-
【リーフレット紹介】Z-PRO「コーティングスパイラルタップ VUSP」ロングがラインアップ!
水溶性切削油剤加工に適した、Z-PRO「コーティングスパイラルタップ VUSP」 ロングのリーフレットのご紹介です。 株式会社彌満和製作所のホームページよりご覧いただけます。 ぜひご覧くださいませ。 【特長】 ■高級粉末ハイスと特殊コーティングで耐久力向 ■独自の刃形状により切りくずの排出向上と切削抵抗を低減し、良好なめねじと工具寿命を実現 ■適正な工具突出し量を確保し、切りくずのホルダへの干渉を回避できる ■良好な水溶性切削油剤の供給を実現し、水溶性切削油剤加工に好適
-
【リーフレット紹介】Z-PRO「コーティングポイントタップ VUPO」ロングがラインアップ!
水溶性切削油剤加工に適した、Z-PRO「コーティングポイントタップ VUPO」 ロングのリーフレットのご紹介です。 株式会社彌満和製作所のホームページよりご覧いただけます。 ぜひご覧くださいませ。 【特長】 ■高級粉末ハイスと特殊コーティングで耐久力向上 ■独自の刃形状により切りくずの排出向上と切削抵抗を低減し、良好なめねじと工具寿命を実現 ■適正な工具突出し量を確保し、良好な水溶性切削油剤の供給を実現 ■水溶性切削油剤加工に好適
-
ねじてん~セミナー動画~
「セミナー動画」の項目ではタップ・センタ穴ドリル・ダイス等を 動画にてご紹介させていただいております。 加工にお役立ていただければ幸いです。 ぜひご覧くださいませ。 ※株式会社彌満和製作所のホームページよりご覧いただけます。
-
ねじてん~PRAD~
「PRAD」の項目ではPRAD(標準ブランクからの製作及び標準品等からの追加工) をご紹介させていただきます。 加工にお役立ていただければ幸いです。 ぜひご覧くださいませ。 ※株式会社彌満和製作所のホームページよりご覧いただけます。
-
ねじてん~技術館~
「技術館」の項目ではねじ立て加工及びセンタ穴加工についての 技術資料をご紹介させていただきます。 加工にお役立ていただければ幸いです。 ぜひご覧くださいませ。 ※株式会社彌満和製作所のホームページよりご覧いただけます。
-
『電子版総合カタログ 2021-2022(JIS・ANSI・DIN)Ver.1』を更新しました
彌満和製作所の『電子版総合カタログ 2021-2022(JIS・ANSI・DIN)Ver.1』を 2021年04月に更新いたしました。 当社ホームページより、是非ご覧ください。
-
下穴径・素材径表 カタログ掲載のお知らせ
株式会社彌満和製作所では、このたびイプロスサイトに『下穴径・素材径表』を 掲載致しました。 めねじ(おねじ)寸法に対し、推奨する下穴径(素材径)を一覧にまとめています。 めねじの下穴径表は「切削加工用」と「盛上げ加工用」、おねじ素材径表は 「切削加工用ダイス」と「ローリングダイス用」に分かれています。 お客様にて「確かなねじ」を加工できるよう、是非ご覧ください。
-
Webねじてん 市場加工データ
株式会社彌満和製作所のホームページでは、当社製品の『市場加工データ』を掲載しております。 どのような被削材にどのような製品が使われているのか、加工条件・加工結果と合わせて見る事で 製品選定にお役立ていただければ幸いです。 ぜひご覧くださいませ。
-
「強度」と「靭性」を合わせ持つ部品のめねじ・センタ穴加工に好適な『MHシリーズ製品』の電子版リーフレットを制作のお知らせ
中硬度炭素鋼の加工に好適な『MHシリーズ製品』好評につき、 電子版リーフレットを制作しました。 MHSP, MHSL, MHRZ, MHCDS 各製品の特長と市場加工事例を 開発の背景を交えてご紹介します。 ぜひ、ご覧ください。
-
マンガでわかる!やまわの工具のご紹介
工具は難しい…と思っているお客様! やまわのタップ・ダイス・センタ穴ドリルを楽しく学んで いただけるように、「マンガ」でご紹介することにしました。 製品の特長や選定、教育などにぜひご活用ください。