取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(211件)
ニュース一覧
-
【ねじ加工に関わる全ての方へ】YAMAWAタッピングスクール受付開始
YAMAWAではお客様のめねじ加工におけるさまざまなギモンにお答えするために 「YAMAWAタッピングスクール」を開催しています。 タップとは?下穴とは?といった基本的なことから、 タップ選定、加工条件、効率的に加工するにはどうしたらいいのか、といった実践的なことまで、 実際に加工を体験していただきながら学んでいただける場となっています。 初級編 <安全なタップ加工> ・タップ加工の基礎知識 ・下穴の重要性とひっかかり率 日程:4月22日(火) 中級編<高品質のねじ加工をするには> ・用途向けタップの種類 ・加工条件設定 ・ロールタップでの加工 日程:6月24日(火) 上級編<難削加工と高速加工> ・高硬度鋼やチタン合金、高速タップ加工での注意点 ・ヘリカルカッタ・スレッドミルでの加工 日程:9月25日(木) ユーザー様を対象としたタッピングスクールも全国で開催! 日程や開催地など、詳しくは下記の[詳細・お申し込み]リンクよりご確認ください。
-
【2024年10月1日~11月29日】タップ加工 改善キャンペーン
この度、株式会社彌満和製作所では、2024年10月1日~11月29日まで タップ加工に満足していないお客様向けのキャンペーンを開始いたします。 YAMAWAの技術者がお客様の加工環境を診断し、 ベストマッチのYAMAWAタップを選定し1本進呈します。 この機会にタップ加工の改善にぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。 皆様のご応募お待ちしております!
-
【2024年11月5日(火)~10日(日)】「JIMTOF2024」出展のご案内
株式会社彌満和製作所は、2024年11月5日(火)~10日(日)に東京ビッグサイトで 開催される「JIMTOF2024 第32回 日本国際工作機械見本市」に出展いたします。 ご好評をいただいております、マシニングに最適化した究極のプロツール 「Z-PRO」をさらに充実させたラインナップとしました。 この機会をお見逃しなく、当社ブースへ是非ともお越しください。 【見どころ】 ・新商品、鋳物用ストレートタップクールホール 『 Z-PRO CAST CH』の展示 ・会場にて初公開!エクストラハードロールタップ『 Z-PRO EHRZ』の展示 ・めねじ加工におけるお困りごと、疑問点をズバッと解決! ・ブース内特設ステージでのプレゼン実施 ・精密タッピングマシン 『TTTsystem』実演加工 ・タップ切刃研削装置 『CH-T』
-
【初めてまなぶ】YAMAWAタッピングスクール受付開始
YAMAWAではお客様のめねじ加工におけるさまざまなギモンにお答えするために「YAMAWAタッピングスクール」を開催しています。 今年の5月に開催した出張タッピングスクールはユーザー様が対象でしたが、 今回は、商社様対象のタッピングスクールを開催いたします。 座学だけでなく、実際にタップを使ってめねじ加工の体験もできるカリキュラムをご用意しています。 ねじとタップの基礎知識が学べる講習会内容です。 新人研修などにぜひご活用下さい。 <スクール内容> ・【ねじ】と【タップ加工】についての基礎知識 ・タップを使った手廻し加工体験 関東地区・中部地区 定員30名 関西地区 定員24名
-
【2024年6月19日(水)~21日(金)】「第29回 機械要素技術展 M-Tech」出展のご案内
東京ビッグサイトで開催される「第29回 機械要素技術展 M-Tech」に出展いたします。 マシンに最適化した究極のプロツール「Z-PROタップ」を中心に各種製品を展示します。 また、毎年ご好評いただいている「タッピング相談コーナー」を本年も開設します。 ねじやタッピングに関する相談、センタ工具に関する相談など、 様々なご質問に幅広くサポート対応できる相談員が皆様をお待ちしています。 タップの折損、切りくず処理などでお困りの皆様、是非当社のブースにお越しください! 皆様のご来場を社員一同、心よりお待ち申し上げます。
「確かなねじ」 彌満和が製造し販売する商品は品質と精度をもたなければならない。基本理念の「確かなねじ」を通じて社会に貢献する。
私たちYAMAWA(ヤマワ)グループは、大正12年の創業以来、日々進歩する技術のニーズに合った、 最高品質の切削工具(タップ・ダイス・センタ穴ドリル等)を研究・開発して参りました。 わが国の機械工業の進歩と発展に貢献するという高い理想を創業の精神として掲げ、 切削工具に特化したエキスパートとして、日々努力を重ねております。 国内外の宇宙事業、航空産業をはじめ、自動車、造船、工作機械、家電、IT関連等、 あらゆる製造業種から需要を承り、世界の市場からYAMAWAブランドは高い評価と厚い信頼を受けております。 その評価に甘んじることなく、「確かなネジ」をテーマに今後も一層技術を研鑽し続け、 ISO9001を取得した日本初のタップメーカーとしての誇りを胸に、 技術だけではなく品質の管理向上にも努めて参ります。