ニュース一覧
最新のニュース
1~5 件を表示 / 全 5 件
-
第48回発明大賞で考案功労賞を受賞しました。
第48回発明大賞で考案功労賞を受賞しました。
-
食品産業新聞社ニュースWEBに掲載されました
この度、弊社のスチームトラップ『スチーム・Z』が 食品産業新聞社ニュースWEBに掲載されました。 食品業界において蒸気は様々な工程で使用されますが、微妙な温度変化が嫌われるため、 細かい蒸気管理が重要になってきます。 そこで必要になってくるのが、「スチームトラップ」という装置です。 ジュライのスチームトラップは、経年劣化による蒸気漏れの増加が課題ですが、 弊社の『スチーム・Z』は、既存のスチームトラップに比べて、 経年劣化による蒸気漏れが発生しないため、半永久的に使用が可能です。 詳しい内容は、ぜひ記事をご覧ください。
-
【動画あり】大容量ドレンに対応。「LOTUS・Z」のページを開設しました
『LOTUS・Z』は、日本国内をはじめ、世界の石油蒸留塔や石化プラント、ビール工場など 様々な現場で使用され、脱炭素・SDG's社会実現のお手伝いをさせて頂いております。 【導入の5大メリット】 1.故障がほぼ無く15年保証 2.省スペースを実現 3.省エネを実現 4.ローコストを実現 5.高機能対応を実現 ぜひ一度ご覧ください。
-
自動車タイヤ新聞に掲載されました
この度、弊社の製品であるスチームトラップ『スチーム・Z』が 自動車タイヤ新聞に掲載されました。 弊社の市チームトラップ『スチーム・Z』は、凝縮水(ドレン)を排出しながら、 蒸気は極力逃さない蒸気凝縮水排出装置です。 メンテナンスフリーで工数の削減、脱炭素にも貢献します。 この記事では、『スチーム・Z』の特長や既存のトラップとの 蒸気漏れ量の比較表などを掲載しております。 ぜひご一読ください。
-
【STEAM・Z コールドスタート時の省エネ効果の動画】を公開しました
スチームトラップ『スチーム・Z』は、蒸気を熱源として利用している熱交換器や蒸気の配管で、 蒸気が熱を放出した後に発生する邪魔な凝縮水(ドレン)を 熱交換器や蒸気の配管から自動的に排出する装置です。 こちらの動画では、『スチーム・Z』の構造と、それがもたらす省エネ効果について わかりやすく紹介しております。 ぜひご覧ください。