ニュース一覧
1~27 件を表示 / 全 27 件
-
【産業用PC 総合ソリューション展 in大阪】 9/26(木) アドバンテックのプライベートフェアのご案内
アドバンテック株式会社は、2024年9月26日、大阪・梅田にてプライベートフェア「アドバンテック エンベデッド デザイン・イン・フォーラム 2024」 を開催します。 当フェアでは、2024年最新の組込みボード、PC、周辺機器の展示やデモはもちろんのこと、Intel社、NVIDIA社、NXP社、Qualcomm社といった業界を牽引するシリコンベンダー企業のテクノロジートークなど、皆様の今後のビジネス開発に活かせるコンテンツをご用意しました。 ぜひこの機会にアドバンテックがご提案します、産業用PCの総合ソリューションをご体感ください。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
-
現場のデータ収集を早く・手軽な金額で・簡単に! データ収集機器とツールのハンズオントレーニング
アドバンテックは、データ収集機器とソフトウェアツールを使ったハンズオントレーニングを10月・11月に大阪・東京で開催いたします。 製造分野のDX関連の投資が近年急激に伸び、IoT化に多くの企業が力を入れる一方、現場ノウハウがない、人材不足という大きな課題を抱える企業も少なくありません。そんな中、効率的な現場のデータ収集ができるソリューションが求められています。 こちらのハンズオントレーニングでは、200以上のPLC&I/Oドライバーに対応し、簡単にデータ収集を実現できるソフトウェア「WISE-EdgeLink」を使って、「早く・手軽な金額で・簡単に」実現なデータ収集ソリューションを、実際に手に取って操作頂けるトレーニングとなります。 【こんな方におすすめ】 ・IoTインフラコストを抑え、現場データ収集を実現したい方 ・IT知識なしで、製造業DXを進めたい方 ・現場の機器や配線をよりコンパクトにしてデータ連携を集めたい方 ・手軽なデータ収集を実際に手に取って試してみたい方
-
【2023年8月4日(金)】デザイン・イン・フォーラム 2023 東京に出展のご案内
アドバンテックは、ビジョンセンター東京 京橋で開催される 「デザイン・イン・フォーラム 2023 東京」に出展いたします。 当展示会では、グリーンエナジー、ロボティックス&AMR、EV充電市場など、 拡大する新市場に対応するアドバンテックのエンベデッドソリューションを ご紹介します。 一流シリコンベンダーの新しいCPU、GPUを搭載した 産業用組込みボード&コンピュータを一挙公開。この展示会で 組込み業界の先進ソリューション・トレンドを掴めます。 ぜひ会場で実際に製品を見て、触れて、体感ください。
-
インテル製造フォーラム 2022 出展のご案内
アドバンテックは2022年10月6日(木)、有明セントラルタワーホール&カンファレンスで開催される「インテル製造フォーラム 2022」に出展いたします。ブース内では、ショートプレゼンテーション(16:05~16:35)「ロボット応用に最適!インテル最新技術を備えた組込み製品のご紹介 」も予定しています。
-
7月15日(金)無料ウェビナー「Advantech × IIJ」 ~安心・安全・安定な、産業用IoTのパイオニアを目指して~
アドバンテックは、2022年7月 15日(金)、「安心・安全・安定な、産業用IoTのパイオニアを目指して」をテーマに、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)と対談形式でお届けするウェビナーを配信させて頂きます。 アドバンテックとIIJは、アドバンテックがグローバル提供する産業分野向けIoTプラットフォーム「WISE-PaaS」の日本での展開に関する協業を3年前に発表させて頂きました。既に両社の協業で、トヨタ自動車北海道様の生産ラインIoTシステム構築などの事例も実現し、産業機械や工場設備をIoT化するソリューション「IIJ産業IoTセキュアリモートマネジメント」の提供も開始しております。 今回のウェビナーにおいては、IIJの事業領域のご紹介、アドバンテックとIIJの協業の成果でもある「WISE-PaaS」についてのご紹介、両社の協業の将来像等をお届けします。 【配信内容】:Advantech×IIJによる対談 アドバンテック:古澤 隆秋 インタストリアルIoT 兼 WISE-IoT事業部 事業本部統括責任者 IIJ:岡田 晋介氏 IoTビジネス事業部長・技術部長・事業開発室長
-
5月27日(月)ウェビナー Advantech × NVIDIA ~ロボティクス・マーケットをエッジAIで加速させる~
アドバンテック株式会社は、2022年5月27日(月)、NVIDIAからのスピーカーが登場するウェビナー「Advantech Connect」を配信させて頂きます。 NVIDIAは1993年に設立された会社で、世界的に著名なGPU(Graphics Processing Unit、画像処理用の半導体)メーカーです。コンピューターグラフィックスやゲーム市場から成長してきたNVIDIAのビジネス領域は、GPUによるAIの活用での広がりもあり、最近では製造業などの産業分野にも広がってきています。そんな中、産業用PCに強みをもつアドバンテックとNVIDIAとのコラボレーションも大きく加速してきております。 今回のウェビナーにおいては、NVIDIAの新製品や具体的な適用事例のご紹介も交えながら、ロボティクス・マーケットにてエッジAIがいかに「次の扉をノックする」かについてお届けします。 【配信内容】 1. Advantech×NVIDIA社による対談 2. アドバンテック エッジ AI、トレーニングサーバ製品 ご紹介(プレゼン)
-
4月11日(月)ウェビナー Advantech × Movensys コラボレーション ~従来のPLCを、PCベースの高速多軸同期モーション制御にシフトする時代へ~
アドバンテックは、2022年4月11日(月)、モベンシス(Movensys/旧ソフトサーボシステムズ)社とコラボレーションしたウェビナー「Advantech Connect」を配信させて頂きます。 我々アドバンテックは、「次の扉をノックすること」・・・つまり新しい技術を伝えていく旗印として、今回この「Advantech Connect」の配信をスタートいたしました。 今回参加頂くモベンシス社は、20年以上にわたり、モーションコントロールのエキスパートとして、半導体製造装置メーカや産業用ロボットメーカ等、世界の産業装置メーカにソフトウエアベースのモーションコントロールソリューションを提供されています。 一方アドバンテックは、産業用コンピュータの分野にて世界トップシェアという強みを持っており、本年1月には両社による協業も発表させて頂きました。 今回のウェビナーにおいては、従来のPLCベースの制御から昨今のIoT・DX・AI等を活用しうるPCベースのソフトモーション制御が未来を切り開き、いかに「次の扉をノックする」かについてお届けします。
-
[10/15 ウェビナー] 日本企業が悩むIoTの活用とセキュリティ
このウェビナーでは、産業用IoTの実装において日本国内の企業、エンジニアが課題とすることやその対策事例。 リモート管理やセキュリティ対策をどのように速やかに実装していくかを40分に凝縮して共有してまいります。 参加者から抽選でAmazon ギフト券やFireStickなどが当たるギフトプレゼントと、世界各国のIoT事例を網羅したeBookをプレゼントいたします。 ★見どころ★ 日本国内のIoT事情 アドバンテック独自調査による日本国内でのIoT採用傾向の分析データ、実装上の課題とその対応事例を共有。 リモート管理を実装 IoTシステムの「可視化」:ゲストスピーカーを交え、遠隔でのリモート管理機能の実装及びどのように効率よく進めていく。 IoTセキュリティを実装 広範多岐にわたる産業用IoTセキュリティ機能の実現について、ゲストスピーカーに参加頂きお話をいたします。 ▶ゲストスピーカー◀ ソリトンシステムズ 市場開発推進本部 マネージャー 木下 智雄 東京エレクトロンデバイス クラウドIoTカンパニー エンベデッドソリューション部 部長代理 谷脇 俊之
-
【新製品紹介ウェビナー】エッジコンピュータ「EI-52」
【セミナー内容】 ・エッジコンピューティングの動向 ・プラグ&プレイ型のオープンソフトウェアIoTプラットフォーム「EdgeX」のご紹介 ・IoTエッジデバイス管理ソフトウェア「WISE-DeviceOn」のご紹介 ・エッジコンピュータ 「EI-52」のご紹介 【こんな方におすすめ!】 ・多様なIoTデバイスからデータ収集や制御を行いたい ・エッジコンピュータの集中管理をリモートで行いたい ・様々なクラウドプラットフォームとエッジ・データ連携を行いたい ・5Gネットワークにできるエッジコンピュータを探している ・小型でパワフルなエッジAIプラットフォームを探している
-
【いよいよ明日!インテル&デンソーウェーブが出演】アドバンテック組込みデザイン・イン・オンラインフォーラム
【第1回】 日時: 2021年5月26日 (水) 、5月27日(木)14:00 ~ テーマ: ファクトリーオートメーションおよび製造装置、試験装置 【第2回】 日時: 2021年6月16日 (水) 、6月17日(木)14:00 ~ テーマ:リテール&セルフサービス 【第3回】 日時: 2021年7月7日 (水) 、7月8日(木)14:00 ~ テーマ:産業用ワイヤレス応用&スマート農業 【第4回】 日時: 2021年7月28日 (水)、7月29日(木) 14:00 ~ テーマ:医療デバイス ◆登壇予定企業◆ インテル株式会社/株式会社デンソーウェーブ/サイバーリンク株式会社/都築電機株式会社/テックウインド株式会社/クアルコムジャパン株式会社/NXP ジャパン株式会社/株式会社DONKEY/リネオソリューションズ株式会社、他企業。
-
【5/26(水)~】組込みデザイン・イン・フォーラム(ADF)をオンラインで開催!
【第1回】 日時: 2021年5月26日 (水) 、5月27日(木)14:00 ~ テーマ: ファクトリーオートメーションおよび製造装置、試験装置 【第2回】 日時: 2021年6月16日 (水) 、6月17日(木)14:00 ~ テーマ:リテール&セルフサービス 【第3回】 日時: 2021年7月7日 (水) 、7月8日(木)14:00 ~ テーマ:産業用ワイヤレス応用&スマート農業 【第4回】 日時: 2021年7月28日 (水)、7月29日(木) 14:00 ~ テーマ:医療デバイス ◆登壇予定企業 インテル株式会社/株式会社デンソーウェーブ/サイバーリンク株式会社/都築電機株式会社/テックウインド株式会社/クアルコムジャパン株式会社/NXP ジャパン株式会社/株式会社DONKEY/リネオソリューションズ株式会社、他企業。
-
【製品紹介ウェビナー7/13 (月) 13:30~14:00】14:00 組込みシステム、エッジコンピュータのリモートマネージメントソリューション DeviceON DMのご紹介
アドバンテックでは約3,000種類ある製品の中から、厳選した組込み向け製品の紹介ウェビナーを行います。 7/13 (月)のウェビナーは遠隔管理ソリューションのDeviceON DMです。 多くのIoTの展開と管理には、複数のサイトに広がる何十万ものデバイスが関係しています。接続された産業用IoTデバイスを監視、追跡、および管理することは不可欠です。 技術者の出向なく展開された後は、これらのデバイスが正しく安全に機能することを確認することが大切です。 さらに、リモートから監視、検出、管理、および重要なアクションを実行するには、安全なデバイスへのアクセスが必要です。 開催日:7/13 (月) 時間:13:30~14:00 題目:組込みシステム、エッジコンピュータのリモートマネージメントソリューション DeviceON DMのご紹介 ○製品紹介シリーズ 早わかり、新製品ご紹介オンラインセミナー https://register.gotowebinar.com/rt/8465717673035304975
-
【製品紹介ウェビナー8/3 (月) 13:30~14:00】インテル第8世代超低消費電力 Core i7対応 シングルボードコンピュータ MIO-5373のご紹介
アドバンテックでは約3,000種類ある製品の中から、厳選した組込み向け製品の紹介ウェビナーを行います。 8/3 (月)のウェビナーはWhiskey Lakeマイクロアーキテクチャ搭載の組込み向けSBCです。 低電力SoCを搭載した第8世代インテルコアプラットフォームに基づく最新の3.5インチSBC、MIO-5373を発表しました。146 x 102mmというコンパクトさを特長とするMIO-5373は、優れたI/O機能だけでなく、CANBusや広範電源入力といった、ドメインフォーカスされた機能も搭載しています。医療機器、オートメーション制御システム、屋外キオスク、およびインテルコア水準の性能を一部必要とする分野でのアプリケーション使用に最適です。 開催日:8/3 (月) 時間:13:30~14:00 題目:インテル第8世代超低消費電力 Core i7対応 シングルボードコンピュータ MIO-5373のご紹介 ○製品紹介シリーズ 早わかり、新製品ご紹介オンラインセミナー https://register.gotowebinar.com/rt/8465717673035304975
-
【製品紹介ウェビナー7/31 (金) 13:30~14:00】拡張温度対応 産業用ワイヤレスモジュール EWM & AIWシリーズのご紹介
アドバンテックでは約3,000種類ある製品の中から、厳選した組込み向け製品の紹介ウェビナーを行います。 7/31 (金)のウェビナーは組込み向けセルラー及び無線モジュールです。 AIWはAdvantech Industrial Wireles solutionとなります。 アドバンテックワイヤレスモジュールソリューションには、BT、WLAN、3G / 4G、GPSモジュールが含まれます。これらのモジュールは、SIおよびIPCベンダーが独自のアプリケーションにワイヤレス機能を簡単に実装できる組み込み垂直アプリケーション用のパッケージとしてソフトウェアと組み込みモジュールを組み合わせます。 開催日:7/31 (金) 時間:13:30~14:00 題目:拡張温度対応 産業用ワイヤレスモジュール EWM & AIWシリーズのご紹介 ○製品紹介シリーズ 早わかり、新製品ご紹介オンラインセミナー https://register.gotowebinar.com/rt/8465717673035304975
-
【製品紹介ウェビナー7/27 (月) 13:30~14:00】堅牢設計仕様のファンレスボックス型コンピュータ ARK-1551 & ARK-1220F & ARK-3531およびデジタルサイネージ向けDS-082のご紹介
アドバンテックでは約3,000種類ある製品の中から、厳選した組込み向け製品の紹介ウェビナーを行います。 7/27 (月)のウェビナーは組込み向けボックス型コンピュータです。 新製品のIntel 第8世代CPUを搭載したARK-1551、エントリー向けARK-1220F、ハイエンドCPUを搭載したARK-3531やDS-082についてご紹介します。 DS-082はAMD Ryzen プロセッサを搭載しており、AMD VEGAグラフィックスを内蔵した複数のディスプレイを通じて、ハイインパクトな視覚体験を提供します。 最大3または4画面をサポートするので様々な用途にご利用可能です。 開催日:7/27 (月) 時間:13:30~14:00 題目:堅牢設計仕様のファンレスボックス型コンピュータ ARK-1551 & ARK-1220F & ARK-3531およびデジタルサイネージ向けDS-082のご紹介 ○製品紹介シリーズ 早わかり、新製品ご紹介オンラインセミナー https://register.gotowebinar.com/rt/8465717673035304975
-
【製品紹介ウェビナー7/20 (月) 13:30~14:00】高輝度、拡張温度対応の産業用ディスプレイソリューション IDS-3300シリーズのご紹介
アドバンテックでは約3,000種類ある製品の中から、厳選した組込み向け製品の紹介ウェビナーを行います。 7/20(月)のウェビナーは組込み向けディスプレイIDS-3300シリーズです。 10.4インチ、15インチ、19インチの画面サイズを備えたIDS-3300フロントIP65産業用タッチモニターシリーズを販売開始しました。 アドバンテックの高度に設計された、社内の高耐久化されたフロントメタルフレームを備えたIDS-3300シリーズは、コンパクトで狭いベゼルデザインを維持しながら、防水および防塵アプリケーションに最適なソリューションを提供します。 角の丸いデザインは人間工学的で洗練されており、損傷の可能性を低減します。 開催日:7/20 (月) 時間:13:30~14:00 題目:高輝度、拡張温度対応の産業用ディスプレイソリューション IDS-3300シリーズのご紹介 ○製品紹介シリーズ 早わかり、新製品ご紹介オンラインセミナー https://register.gotowebinar.com/rt/8465717673035304975
-
【製品紹介ウェビナー7/10 (金) 13:30~14:00】エッジAI推論システム AIRシリーズのご紹介
アドバンテックでは約3,000種類ある製品の中から、厳選した組込み向け製品の紹介ウェビナーを行います。 7/10 (金)のウェビナーはエッジAI推論システム AIRシリーズです。 軽量サイズから高性能タイプまでラインナップしたエッジAI推論システム「AIRシリーズ」を発表しました。特定の業種・業態での使用に適合できるように多様な機能を備えているため、小売業における顔認証、AOI画像検査システム、ロボット、交通輸送、その他のAI・画像分析アプリケーションなど、AIを活用する様々なアプリケーションに対応します。 開催日:7/10 (金) 時間:13:30~14:00 題目:エッジAI推論システム AIRシリーズのご紹介 ○製品紹介シリーズ 早わかり、新製品ご紹介オンラインセミナー https://register.gotowebinar.com/rt/8465717673035304975
-
【製品紹介ウェビナー7/3 (金) 13:30~14:00】AI顔認識ソリューションFaceView およびエッジコンピューティング ハードウェアプラットフォームのご紹介
アドバンテックでは約3,000種類ある製品の中から、厳選した組込み向け製品の紹介ウェビナーを行います。 7月3日のウェビナーはFaceviewです。 アドバンテックの「FaceView」は、業界をリードするサイバーリンクのAI顔認識エンジンFaceMeを活用した産業用アプリで、小売、ホスピタリティ、交通、およびスマートビルディングの分野における非接触およびリモートアクセスサービスに対し、正確かつリアルタイムの顔認識を提供します。 FaceViewは、本人認識率99.70%の精度でリアルタイムの顔検出(アイデンティティ、年齢、性別、感情)を行い、訪問者の行動分析ダッシュボード、訪問者の管理、および通知機能を提供します。 日にち:7/3 (金) 時間:13:30~14:00 題目:AI顔認識ソリューションFaceView およびエッジコンピューティング ハードウェアプラットフォームのご紹介 ○製品紹介シリーズ 早わかり、新製品ご紹介オンラインセミナー https://register.gotowebinar.com/rt/8465717673035304975
-
【製品紹介ウェビナー7/6 (月) 13:30~14:00】インテル第8世代超低消費電力 Core i (Whiskey Lake-U)対応 パームトップサイズのマザーボードAIMB-U233 およびMini-ITX AIMB-233のご紹介
アドバンテックでは約3,000種類ある製品の中から、厳選した組込み向け製品の紹介ウェビナーを行います。 7月6日は産業用マザーボードとなります。 AIMB-U233は、AI強化されたセルフサービスアプリケーションおよび産業オートメーション向けのWhisky Lake CORE-i CPU搭載のコンパクトパームサイズ製品です。 デュアルLANおよびデュアルHDMI、レガシーおよびUSB3.1 Gen2 I / O、高速NVMeストレージを含む複数のM.2コネクタ、および最大112x137mmのサイズにエリアのi7 CPUプラットフォームまでを搭載しております。 日にち:7/6 (月) 時間:13:30~14:00 題目:インテル第8世代超低消費電力 Core i (Whiskey Lake-U)対応 パームトップサイズのマザーボードAIMB-U233 およびMini-ITX AIMB-233のご紹介 ○製品紹介シリーズ 早わかり、新製品ご紹介オンラインセミナー https://register.gotowebinar.com/rt/8465717673035304975
-
アドバンテック組込みデザイン・イン・フォーラム
本フォーラムは、4つのアプリケーション分野「産業用ロボティクス&AGV」、「セルフサービス&デジタルサイネージ」、「医療デバイス」、「産業用装置製造業」に焦点をあて、これらの市場の展望やそこで求められる技術のトレンドに対して、クラウドからエッジAIまでサポートする統合ソリューションをはじめとした当社の多様な組込み製品とソリューションをシリーズでご紹介します。ユーザー企業の皆さまおよびソリューションプロバイダーの皆さまのご参加をお待ちいたしております。 5月20日(水) 産業用ロボティクス&AGV(無人搬送車) 6月24日(水) セルフサービス&デジタルサイネージ 7月15日(水) 医療デバイス 8月5日 (水) 産業用装置製造業
-
[8/30名古屋]アドバンテック デザイン・イン フォーラム2018
今年のフォーラムでは、日本マイクロソフト株式会社、アーム株式会社など、IoT 分野でキープレーヤーとなるアドバンテックのソリューションパートナーにご登壇いただき、エッジx クラウドを中心としたテーマでご講演いただきます。また、アドバンテックの最新のエッジコンピューティングソリューションを活用した、様々なバーティカルにおけるソリューション・レディ・パッケージ(SRP)のご紹介も盛り込んだ例年以上に豪華なプログラムとなっております。 アドバンテック デザイン・イン フォーラム (ADF) 2018 開催概要 【名古屋会場】 日時 : 2018年 8月 30日 (木) 13:15 ~19:00 (受付及び展示:12:00~) 会場 : 名古屋国際センター 5F http://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/nicnews/aramashi/nicaccess 定員 : 80名 参加費用 : 無料 お問い合わせ :アドバンテック ADF事務局 電話:0800-500-1055(フリーコール) メール:ajp_marcom@advantech.com
-
[9/4大阪]アドバンテック デザイン・イン フォーラム2018
今年のフォーラムでは、日本マイクロソフト株式会社、アーム株式会社など、IoT 分野でキープレーヤーとなるアドバンテックのソリューションパートナーにご登壇いただき、エッジx クラウドを中心としたテーマでご講演いただきます。また、アドバンテックの最新のエッジコンピューティングソリューションを活用した、様々なバーティカルにおけるソリューション・レディ・パッケージ(SRP)のご紹介も盛り込んだ例年以上に豪華なプログラムとなっております。 アドバンテック デザイン・イン フォーラム (ADF) 2018 開催概要 【大阪会場】 日時 : 2018年 9月 4日 (火) 13:15 ~18:00 (受付及び展示:12:00~) 会場 : グランフロント大阪 ナレッジキャピタル https://kc-space.jp/accessmap/conference/ 定員 : 100名 参加費用 : 無料 お問い合わせ :アドバンテック ADF事務局 電話:0800-500-1055(フリーコール) メール:ajp_marcom@advantech.com
-
アドバンテック、【KCCS IoT Conference 2018】に出展
アドバンテックは、京セラコミュニケーションシステム(KCCS)がSigfoxサービス開始1周年を記念して、2018年3月16日(金)に開催するイベント「KCCS IoT Conference 2018 Next Step, Our Turn!~Sigfoxネットワークで加速するIoT~」に出展します。 アドバンテックとKCCSは2017年6月にSigfox普及のための戦略的パートナーシップを発表。製品ラインナップにSigfoxモデルを追加し、日本市場におけるIoTサービスの飛躍的な普及を共に目指してきました。 イベントでは会場においてブース出展を実施します。
-
アドバンテック、インダストリー4.0 を実現させた鉄道インフラ向けIoT最新ソリューションに関するオンラインセミナーを4月11日(火)より提供
産業用コンピュータの分野で世界トップシェアであるアドバンテック株式会社(Advantech Co., Ltd. 本社:台湾台北市/日本法人:東京都台東区、社長兼日本地区最高責任者:マイク小池、以下 アドバンテック)は、鉄道車両に特化した交通インフラのIoT最新ソリューションに関するオンラインセミナー(ウェビナー)を、4月11日(火)より提供いたします。
-
アドバンテック・インダストリー4.0 フォーラム開催(4月21日・金曜日)。チェイニー・ホーが来日し、IoTとファクトリーオートメーションのトレンドについて講演
人類史上 4 回目の産業革命、つまり「第 4 次産業革命(インダストリー4.0)」 は、国内産業の経済成長を助長する 要として近年注目されており、国を挙げて注力する分野となっています。経済産業省は、2016 年にドイツ経済エネルギー 省との間で「IoT/インダストリー4.0 協力に係る共同声明」への署名を行いました。 インダストリー4.0、IoT、スマートシティを 3 つの軸としてソリューションを提供するアドバンテックは、本イベントにて「第4次 産業革命」の実現に向けてのステップ、および日本の経済産業Th場における将来のビジョンと取り組みについて、日本国 内で IoT に力を入れているパートナー企業様をお迎えしてフォーラムを開催いたします。
-
アドバンテック IoT ソリューション カンファレンス in 名古屋
アドバンテック株式会社は、2016年9月13日(火)にコンベンションルーム AP.名古屋 名駅にて、「アドバンテック IoT ソリューションカンファレンス」を開催致します。 モノとモノとが相互に通信し、自動認識や自動制御、遠隔計測などを行うIoT(Internet of Things=モノのインターネット) に対し、どなたでも気軽に実行に移せる、「リアル」なIoTを、実演を通して体験していただきます。 産業用PCのリーディングカンパニーであるアドバンテックがご提供するIoT ソリューションを、よりたくさんの方々にご覧いただけるよう、社員一同、皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。 主催:アドバンテック株式会社 協力:日本マイクロソフト株式会社、株式会社FAプロダクツ、パナソニック株式会社
-
アドバンテック、組込みシステム開発者フォーラム2013-Advantech Embedded Design In Forum Japan」を開催
近年、組込み技術を活用した製品開発では、新しい技術やトレンドの登場に伴い、設計業務の煩雑さが増大しています。そして、設計の複雑さや困難さの度合いを早期に把握し、いかにして開発上のリスクを低減するかが大きな課題となっています。 本フォーラムでは、x86 系のプラットフォームやARM コアを使用したRISC 系プラットフォームを利用して様々な産業向け製品を開発される技術者の方々に向けて、Advantech 本社から来日するプロダクトマネージャーが、“小型化”,“ 省電力化”、“高性能グラフィックス”,“遠隔監視” などの特長を持った最新のプラットフォーム技術と、迅速な市場導入を支援する製品の数々を紹介いたします。 また、組込み技術とその応用に関する市場動向を紹介する、当社エグゼクティブならびにインテル社による基調講演、各種技術や製品のデモンストレーション展示なども行います。 組込み技術を使ったものづくりに携わる開発者の皆様にとって、欠かせない情報をふんだんに盛り込んだ本フォーラムを是非お見逃しのないよう、皆様のご来場を心よりお待ちしております。