アイシン産業株式会社 公式サイト

【事例紹介】ブロック状に凝集した食品原料を粒状にほぐす

分解・洗浄が簡単なサニタリー仕様!大型解砕機などの特殊品も製作可能

工程中にブロック状に凝集した食品の固まりを粒状にほぐすため、サニタリータイプの解砕機(SKS)を提案しました。 この解砕機は様々なスクリーンにより製品粒度の調整が容易で、分解・洗浄が簡単なため、食品現場で多くの実績があります。 特に食品・化学などの業種に最適です。破砕を最小限に抑えるために、スクリーンの変更や排出口の形状改善により、効率的な解砕を実現しました。 【課題】工程中に凝集してしまう食品を粒状にほぐす 工程中に凝集してしまい大きなブロック状になってしまう食品の破砕を最小限に抑えて、空気輸送が可能な粒状にほぐすことが今回の課題です。 ・ ・ ・ ◆この事例の詳細は、資料をダウンロードしてご覧ください。

関連リンク - https://www.aishin-sangyo.co.jp/products/10-072.ht…

基本情報

【主な用途】 ◎塩・砂糖など凝集性のある塊の解砕 ◎製造工程で凝集してできるブロッキングの解砕 ◎ウエットケーキなどの解砕 ◎粉粒体の整粒 【SKC・SKS 共通仕様】※概算重量(kg)/適用減速機付モータ(kW) ◎SK□-150 120/0.4~ ◎SK□-200 150/0.75~ ◎SK□-250 180/1.5~ ◎SK□-300 230/1.5~ ◎SK□-350 410/2.2~ ◎SK□-400 560/3.7~ ※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

【事例紹介】ブロック状に凝集した食品原料を破砕は最小限に、粒状にほぐす解砕機

技術資料・事例集

解砕機『くし歯タイプ SKC/スクリーンタイプ SKS』

製品カタログ

取り扱い会社

多くの粉粒体専用機器の中で、「ロータリーバルブ」と呼ばれる粉粒体の供給・排出機や、「ダイバーターバルブ」と呼ばれる粉粒体の空気輸送用分岐弁などを製造・販売している専門メーカーです。

おすすめ製品