ニュース一覧
76~90 件を表示 / 全 96 件
-
【化学・樹脂業界向けの資料「高性能チラーアプリケーションガイド」公開中】
【高性能チラー「PCU-SLシリーズ」の特長を活かした、化学・樹脂業界向けのアプリケーションガイドを公開しました】 本資料では、当社の高性能チラー「PCU-SLシリーズ」を使用した 化学・樹脂業界向けのアプリケーションをご紹介しております。 シート押出工程や塗工・ラミネート工程の温度管理、金型の温調などのアプリケーションにおける、 従来のさまざまな問題を高性能チラー「PCU-SLシリーズ」で解決いたします! イラストも交えて分かりやすくご紹介しておりますので ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問合せ下さい。 【掲載内容】 ■シート押出工程の温度管理 ■塗工・ラミネート工程の温度管理 ■押出し機の水槽の冷却 ■金型の温調 ■撹拌機・タンクの冷却
-
【開発・評価部門向けの資料「高性能チラーアプリケーションガイド」公開中】
【高性能チラー「PCU-SLシリーズ」の特長を活かした、開発・評価部門向けのアプリケーションガイドを公開しました】 本資料では、当社の高性能チラー「PCU-SLシリーズ」を使用した 開発・評価部門向けのアプリケーションをご紹介しております。 エンジンベンチテスターやバッテリー充放電装置の冷却、環境試験室・エアハンのユーティリティーなどのアプリケーションにおける、 従来のさまざまな問題を高性能チラー「PCU-SLシリーズ」で解決いたします! イラストも交えて分かりやすくご紹介しておりますので ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問合せ下さい。 【掲載内容】 ■エンジンベンチテスターの冷却 ■バッテリー充放電装置の冷却 ■ターピン・モーターベンチの冷却 ■ラジエーター・熱交換器の冷却 ■環境試験室・エアハンのユーティリティー
-
【食品・医薬品業界向けの資料「高性能チラーアプリケーションガイド」公開中】
【高性能チラー「PCU-SLシリーズ」の特長を活かした、食品・医薬品業界向けのアプリケーションガイドを公開しました】 本資料では、当社の高性能チラー「PCU-SLシリーズ」を使用した 食品・医薬品業界向けのアプリケーションをご紹介しております。 真空乾燥・蒸留・殺菌・脱気/脱泡装置の冷却、攪拌機・タンクの冷却などのアプリケーションにおける、 従来のさまざまな問題を高性能チラー「PCU-SLシリーズ」で解決いたします! イラストも交えて分かりやすくご紹介しておりますので ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問合せ下さい。 【掲載内容】 ■真空乾燥・蒸留・殺菌・脱気/脱泡装置の冷却 ■攪拌機・タンクの冷却 ■解凍装置の発信機の冷却 ■ラミネーター・ヒートシール・ブリスターの冷却 ■粉砕機・混練機の冷却
-
【半導体・電子・電気業界向けの資料「高性能チラーアプリケーションガイド」公開中】
【高性能チラー「PCU-SLシリーズ」の特長を活かした、半導体・電子・電気業界向けのアプリケーションガイドを公開しました】 本資料では、当社の高性能チラー「PCU-SLシリーズ」を使用した 半導体・電子・電機業界向けのアプリケーションをご紹介しております。 真空蒸着装置やスパッタリング・エッチング装置、レーザー発振器の冷却などのアプリケーションにおける、 従来のさまざまな問題を高性能チラー「PCU-SLシリーズ」で解決いたします! イラストも交えて分かりやすくご紹介しておりますので ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問合せ下さい。 【掲載内容】 ■真空蒸着装置の冷却 ■スパッタリング・エッチング装置の冷却 ■半導体デバイスのエージング試験装置の温度条件 ■レーザー発振器の冷却 ■薬液タンクの温調
-
【高性能フィルター式ミストコレクター「GME-Fシリーズ」カタログ新登場】フィルター式でも省メンテナンスを実現!大風量モデルで様々なアプリケーションに対応可能です。
頻繁なフィルターのメンテナンスをすることなく、高い捕集効率を持続!高性能フィルター式ミストコレクター「GME-Fシリーズ」をご紹介! ■大風量モデル 従来比7倍の大風量モデルになります。(※GME-S400比較) 開放型の加工機、分岐の多い配管設置が必要な場合など、1台のミストコレクターに大風量を求められるさまざまな現場でご使用いただけます。 ■長期間メンテナンス不要 スモークキャッチフィルターは、オイルの排出される方向とエアの流れが直交するクロスフロー方式で凝集したオイルミストが排出されやすくなります。 そのため、フィルターのメンテナンスを長期間しなくても、高い捕集効率を維持することができます! また、極細のグラスファイバーとポリエステル繊維で構成されており、ミストコレクター単体では捕集しきれなかった微小な粒径のオイルミストまで捕集いたします。 ■差圧系で予防保全 フィルターの交換時期が数値で確認できる差圧計を標準装備しています。 目詰まりレベルが数値で確認できるので、フィルター交換の時期を逃す心配はありません。 ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
-
【ノンフロンオイルチラー「VSC-Nシリーズ」カタログ新登場】業界初となる、ノンフロン冷媒を採用したオイルチラーです!ホットガスバイパス制御で±0.1℃の高精度な油温管理を実現し、IoTにも対応しています。
フロンの管理コストをなくしつつ、高精度な油温管理も実現させたノンフロンオイルチラー「VSC-Nシリーズ」をご紹介! ■ノンフロン冷媒採用 2020年4月1日に、フロン排出抑制法が改正されたことにより、ますますフロン類に対する規制が厳しくなってきています。 ノンフロン冷媒HFO-1234yfを採用したVSC-Nシリーズは、フロン排出抑制法の対象外で、フロンによるコスト負担をなくすことができます。 ■高精度な油温管理 加熱バルブによるホットガスバイパス制御を搭載しており、冷却対象側の発熱量に応じて冷却能力を可変させることで、±0.1℃の高精度な油温管理を実現しました。 制御精度が必要な工作機械の主軸冷却などにも安心してご採用いただけます。 ■IoT対応可能 読み書き対応の外部通信Modbus/RTU通信(RS-232C)を標準搭載しました。 データの読み出しはもちろんのこと、タッチパネル・PLC からの設定変更も可能です。 ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
-
【ノンフロンチラー「PCU-NEシリーズ」カタログ新登場】ノンフロン冷媒HFO-1234yfを採用しており、フロン排出抑制法の対象外!さらに、業界初となるドライブレコーダー機能・タイムカレンダー機能を搭載した、新時代のチラーです。
地球環境とユーザーの負担に配慮した、新時代のノンフロンチラー「PCU-NEシリーズ」をご紹介! ■ノンフロン冷媒採用 2020年4月1日に、フロン排出抑制法が改正されたことにより、ますますフロン類に対する規制が厳しくなってきています。 ノンフロン冷媒を採用したPCU-NEシリーズは、フロン排出抑制法の対象外で、フロンによるコスト負担をなくすことができます。 ■ドライブレコーダー機能・タイムカレンダー機能搭載 循環水出口温度・循環水設定温度・稼働時間・エラー発生日時などをチラー本体に記録し、記録された履歴を遡って確認することができます。 チラーの状況把握や原因の切り分けが可能になり、万一トラブルが発生しても対応時間を大幅に削減できます。 ■IoT対応可能 製造現場のIoT化の要望が高まるなか、PCU-NEシリーズではイーサネットを標準搭載しました。 読み書き対応の外部通信Modbus/TCPの他、MCプロトコル、Socket 通信方式にも対応しています。 ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
-
【新チラーカタログを公開中】アピステチラーのラインナップをご紹介!
あらゆるニーズに応える充実のチラーラインナップをご紹介! ■ノンフロンチラー PCU-NEシリーズ ・ノンフロン冷媒R1234yf 採用でフロン排出抑制法対象外 ・業界初ドライブレコーダー、タイムカレンダー機能 ■ワイドレンジチラー PCU-Rシリーズ ・ワイドレンジ-10~80℃ ・クラス最高精度±0.05℃ ■高耐久チラー PCU-SLシリーズ ・高温環境下でも止まらない ・屋外で使用可能
-
【フィルターレス&省エネ ノンフロン制御盤用クーラー「ENC-GR-Proシリーズ」カタログ新登場】ノンフロン冷媒を採用しているのはもちろん、フィルターレス仕様で目詰まりしにくく、メンテナンス工数を削減!独自開発インバーターを搭載し省エネ化も実現しました。
フロン管理コストをなくすだけではなく、お客様の負担をさらに軽減する新しい機能を備えた制御盤用クーラー「ENC-GR-Proシリーズ」をご紹介! ■省メンテナンス ENC-GR-Proシリーズではフィンレス凝縮器を採用しています。 目詰まりする箇所がないためフィルターが不要となり、メンテナンスコスト・工数を大幅に削減することができます。 ■省エネ&パワフル冷却 独自開発インバーターによる制御を行い、負荷率に応じて運転するため、従来比最大55%※の省エネ化を実現しました。 (※ENC-GR1500L-Proの場合) さらに、従来のクーラーでは保護機能が働いて、冷却運転を停止していた高温環境下においても、ENC-GR-Proシリーズなら冷却運転を継続することが可能です。 ■IoT対応可能 読み書き対応の外部通信・Modbus/RTU通信(RS-485)を制御盤用クーラーで初めて標準搭載しました。 最大32台まで接続でき、温度監視や、タッチパネル・PLCからの設定変更なども可能です。 ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
-
【技術資料「粉じん対策で健康を守る! vol.4」公開中】粉じんに関する法令について分かりやすく解説!
【粉じん対策の法令について解説した資料「粉じん対策で健康を守る! vol.4」を公開しました】 粉じん対策に関係する法令としては、労働安全衛生法や粉じん障害防止規則などが挙げられます。 事業者は、粉じん対策を通して労働者の健康や快適な作業環境を守る必要があります。 資料では、法令の詳細内容についてだけでなく、設備や管理の規定についてもご紹介しておりますので ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問合せ下さい。 【掲載内容(抜粋)】 ■労働安全衛生法・粉じん障害防止規則 ■粉じん障害防止規則の対象となる作業 ■設備や管理についての規定 ■高性能集塵機「GDEシリーズ」
-
【技術資料「粉じん対策で健康を守る! vol.3」公開中】粉じん作業の管理方法について分かりやすく解説!
【粉じん作業の管理や点検について解説した資料「粉じん対策で健康を守る! vol.3」を公開しました】 労働者が粉じんにさらされるおそれのある環境下で作業させる場合は、事業者は作業者に対し特別教育を実施するよう義務付けられています。 その他、排気・換気装置の点検や粉じん濃度測定においても、定期的に行うことが定められています。 資料では、点検の内容や粉塵対策としての清掃方法などをご紹介しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問合せ下さい。 【掲載内容(抜粋)】 ■粉じん作業特別教育 ■排気・換気装置の点検 ■発生源を密閉している設備の点検 ■散水設備などの点検 ■大切なのは日常の整理整頓と清掃
-
【技術資料「粉じん対策で健康を守る! vol.2」公開中】疾病防止のための粉塵対策について分かりやすく解説!
【粉じんを抑える方法について解説した資料「粉じん対策で健康を守る! vol.2」を公開しました】 粉じんによる疾病を防止するためには、粉じんの発生をできるだけ抑える必要があります。 作業方法や原材料の見直し、建物の構造や設備の見直しなどが有効です。 資料では、その他具体的な対策方法をご紹介しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問合せ下さい。 【掲載内容(抜粋)】 ■「粉じん」の発生を抑えるには? ・作業の方法や原材料の見直し ・建物の構造や設備の配置を見直す ・「粉じん」の発生源を密閉して対策 ・散水などによって「粉じん」の飛散を抑える
-
【技術資料「粉じん対策で健康を守る! vol.1」公開中】粉じんが起こす健康障害について分かりやすく解説!
【粉塵によって引き起こされる健康障害について解説した資料「粉じん対策で健康を守る! vol.1」を公開しました】 粉じんとは、大気中に浮遊する固体の粒子状物質の総称で、溶接作業等で発生するヒュームも含まれます。 現場には様々な作業工程があり、また扱われる素材も多種多様なため、数種類の粉じんが発生しています。 これらの粉じんが、口や鼻からの吸入などによって身体に入ったり接触することで、健康に有害な影響を与えてしまうのです。 資料では、健康障害が引き起こされる原因物質や、それらが発生する代表的な職場などをご紹介しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問合せ下さい。 【掲載内容(抜粋)】 ■大気中に漂う、ちり状の固体の粒子 ■健康に有害な「粉じん」 ■「粉じん」の化学的組成 ■「粉じん」の粒径 ■「粉じん」の吸入量
-
【高精度な空調管理が可能なノンフロン精密空調機「PAU-GRシリーズ」カタログ新登場】ノンフロン冷媒HFO-1234yfを採用しており、フロン排出抑制法の対象外!必要な空間だけを空調する「局所空調」により、高精度な温度・湿度・クリーン度管理を実現しました。
【新商品!ノンフロン精密空調機「PAU-GRシリーズ」カタログを公開しました】 この度、新商品としてノンフロン精密空調機「PAU-GRシリーズ」を発売告知させていただきました。 精密空調機は、必要な空間だけを空調する「局所空調」により、全体空調と比較して導入・建設・電力コストを大幅に削減できます。 【ノンフロン精密空調機 PAU-GRシリーズ特長】 ■温湿度コントロール 「局所空調」コンセプトにより、温度は±0.1℃、湿度は±0.5%RHという、非常に高精度な温湿度管理を実現することが可能です。 ■ノンフロン冷媒採用 ノンフロン冷媒を採用したPAU-GRシリーズは、フロン排出抑制法の対象外で、フロンによるコスト負担をなくすことができます。 ■省エネ化 完全ヒーターレス化とインバーター制御で超省エネ化を実現しました。 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問合せ下さい。
-
【技術資料「切削油剤BOOK vol.5」公開中】切削油剤の健康面への影響・オイルミスト対策について分かりやすく解説!
【オイルミストによる健康被害や、その対策方法について解説した資料「切削油剤BOOK vol.5」を公開しました】 切削加工時などに飛散する油剤によって、床や壁などが汚れることはもちろん、 油剤を取り扱う人や加工作業をする人も、油剤に触れることで健康に影響を受けてしまいます。 資料では、健康被害を防ぐための具体的な対策をご紹介しておりますので、 ご興味のある方は、下記の関連カタログよりPDFをダウンロード、もしくはお気軽にお問合せ下さい。 【掲載内容(抜粋)】 ■取り扱いに注意!健康に影響も… ・油剤の飛散で作業環境が悪化 ・皮膚への付着を防ぐ ・飛散から眼を守る ・臭いや吸い込みを防ぐ