株式会社ベテル 本社・工場、東京オフィス、ハドソン研究所、ベトナム工場 公式サイト

  • 製品ニュース

「炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の熱伝導率測定」サービスのご案内

株式会社ベテル

株式会社ベテル 本社・工場、東京オフィス、ハドソン研究所、ベトナム工場

炭素繊維強化プラスチック(以下、CFRP)は、炭素繊維を樹脂で補強した複合材料です。 CFRPの熱物性評価は、材料の耐久性と安全性を確保するために重要です。 熱伝導率の測定は、CFRPが使用される環境に応じた設計をサポートし、温度変化による影響を予測する手助けとなります。 特に高温条件下での使用を想定する場合、熱伝導率に関する情報は、製品の劣化リスクを低減し、信頼性向上に寄与します。 しかしながら、一般的な熱伝導率測定装置では、正確な測定が容易ではありません。 CFRP材料は、その構造ゆえ【厚み方向】と【面方向】とで熱伝導率が大きく異なってくるからです。 その点、当社の「サーモウェーブアナライザTA」なら、CFRPの正確な熱伝導率測定が簡単におこなえます。 【厚み方向】と【面方向】の熱伝導率を、連続測定で容易におこなうことが可能です。 #炭素繊維強化プラスチック #CFRP #熱伝導率 #異方性材料 #熱物性測定

関連リンク

炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の熱伝導率測定 サーモウェーブアナライザ TA | 熱物性測定のベテル ハドソン研究所 炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の熱伝導率測定 | 熱物性ブログ ベテル ハドソン研究所

関連カタログ

熱拡散率熱伝導率測定装置 サーモウェーブアナライザ/TA

製品カタログ

【技術資料】サーモウェーブアナライザの熱拡散率・熱伝導率測定原理と装置

技術資料・事例集

リアルタイムWEBデモ測定(熱伝導率)

製品カタログ

【技術資料】サーモウェーブアナライザによるサーマルインターフェースマテリアルの熱拡散率・熱伝導率測定事例

技術資料・事例集

【技術資料】サーモウェーブアナライザによる単層グラファイトシートの熱拡散率・熱伝導率測定事例

技術資料・事例集

【技術資料】サーモウェーブアナライザによる高熱伝導樹脂の熱伝導率測定事例

技術資料・事例集

熱伝導率測定のキホン/ベテルの熱物性測定装置のご紹介

製品カタログ