取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(58件)
ニュース一覧
-
【9/17-19 | 千葉】BATTERY JAPAN 二次電池展
弊社は、「BATTERY JAPAN 二次電池展2025」に企業展示いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【9/7-10 | 名古屋】第86回応用物理学会秋季学術講演会
弊社は、「応用物理学会秋季学術講演会 企業展示」に出展いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【9/4・5 | 鳥取】2025電気化学秋季大会
弊社は、「2025電気化学秋季大会 企業展示」に出展いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【9/14・15 | 佐賀】第84回九州山口薬学大会
弊社は、「第84回九州山口薬学大会」に企業展示いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【7/24・25 | 北九州】研究・開発・分析産業展2025
弊社は、「研究・開発・分析産業展2025」に企業展示いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
企業ブログ
-
PEFC電極触媒と粉砕ナノ太郎の関わりとは
今回は、九州大学に所属する水素関連の3研究センターの1つである水素エネルギー国際研究センター水素利用プロセス研究室の野田さま、久保さまにインタビューさせていただきました。当研究室では、燃料電池の...
-
あわとり練太郎と辻田漆店‐伝統技法と撹拌機の融合‐後半
以前配信いたしました前半記事では、福井県越前市の辻田漆店様を訪問し、ワークショップを通じて漆の魅力に触れるとともに、その歴史や伝統的な技法について学びました。漆は、古くから日本の工芸品に欠かせな...
-
大型強力高温超電導バルク磁石の開発
シンキーでは2023年に国内の大学、研究施設、企業の研究部門等に所属する研究者の方を対象にサイエンスグラントを開催し、青山学院大学の元木貴則先生は【大型強力高温超電導バルク磁石の開発】のテーマで...
-
硫黄ポリマーで環境負荷低減に貢献 あわとり練太郎ができること
大阪大学大学院の小林裕一郎先生は、【硫黄ポリマーコンポジットの作製とその特性評価】のテーマで日々研究に取り組まれており、本テーマで、第2回シンキーサイエンスグラント(2023年)で大賞を受賞され...
-
混ぜてみました「野菜クレヨン編」
「混ぜてみました」シリーズをお届けします! あわとり練太郎 ARE-312を使って、クレヨン作りに挑戦してみました。 今回、挑戦したクレヨンは、野菜や花のパウダーを顔料代わりに使用した、すこしユ...

株式会社シンキーについて
自転・公転ミキサーのパイオニア:株式会社シンキー 研究開発と生産の現場を変えた発想と技術 攪拌と脱泡の同時処理で世界に貢献!
株式会社シンキーは、自転と公転の2つの回転を組み合わせる発想で、攪拌と脱泡の同時処理を実現しました。 材料処理のプロセスでは長らく別々の工程としか考えることができなかった「攪拌」と「脱泡」、相反するこの2つのプロセスを同時かつ短時間に処理できる装置として、自転・公転ミキサー「あわとり練太郎」は誕生しました。 現在、あわとり練太郎は、ラボ向けの卓上サイズの小型機種から大型の量産対応機種まで、多彩なラインナップに成長。国内外の様々な分野から数多くの引き合いをいただくまでになりました。 シンキーは、これからも材料処理の課題解決と量産化への土台づくりを、独自の材料処理技術とノウハウでお手伝いしてまいります。