ニュース一覧
最新のニュース

【製品紹介】新製品:生乳中細菌数測定装置『BactoScan5』!
この度、生乳中細菌数測定装置『BactoScan5』が新製品として登場しました!! FOSSは1980 年に画期的な初代バクトスキャンを導入して以来、牛乳の品質革命の最前線を走り続けています。 この技術は、生乳の衛生的品質を正確に評価するための「個別細菌数(IBCIBC)」の測定に基づいており、 初代バクトスキャンは迅速かつ正確な細菌数測定の新たな基準を打ち立て、牛乳の品質向上と食品安全性の向上…
1~15 件を表示 / 全 136 件
-
【ご案内】新製品発表会「生乳用 細菌数検査装置BactoScan5」
このたび弊社では、生乳用細菌数測定装置バクトスキャンシリーズの最新機種 「BactoScan5」 の新製品発表会を開催いたします。 BactoScanは、日本をはじめ世界各国の生乳検査において長年ご活用いただいている、細菌数測定装置のグローバルスタンダードです。今回発売を開始いたしました「BactoScan5」は、さらなる高性能・高効率を実現した第5世代モデルとして、生乳検査の現場に新たな価値を提供いたします。 本発表会では、実機によるデモンストレーションを交えながら、BactoScan5の特長や導入メリットについて詳しくご紹介いたします。 内容: 1. BactoScan5のご紹介 2. 海外の生乳検査における最新動向 (持続可能な生乳生産のサポート、二酸化炭素排出量削減の取り組み など) 3. EU/USAにおけるフォソマティック7DCを用いた種別体細胞(DSCC)データの活用事例 4. BactoScan5実機デモンストレーション 5.十勝農業協同組合連合会畜産検査センター 視察ツアー 詳細をご希望の方はフォス・ジャパンまでお問い合わせください。
-
【ご案内】穀物および飼料業界向け:フォスの分析装置 内覧会・成分分析セミナー(7月10日)
この度フォス・ジャパンでは、皆様にフォスの分析装置をご覧いただく機会をご用意いたしました。 今回は皆様に実際の装置をご覧いただくお時間の他、飼料・穀物分野における、アジアで開催されるNIRフォーラムのレポートと海外でのインライン型NIR装置ProFoss2の活用事例のお話させていただきます。その他に検量線基礎とLocal検量線、展示予定の新製品のご紹介もさせて頂く予定です!今回は実際にサンプルを測定してみたいというお客様も受け付けておりますので、ご興味のある装置があればこの機会にぜひ、装置の使い勝手や精度などご確認いただくお時間にしていただければと思います。 すでにフォスの装置をお使いの皆様にも、これから新たに導入を検討されている皆様にも参考にしていただける内容となっておりますのでぜひこの機会にご活用いただければと思います。もちろん装置見学のみのご来場も大歓迎です!! 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ※詳しくはPDFをご確認ください。
-
【製品紹介】新製品:近赤外分析計『NIRS DS3/F Auto Sampler』!
この度、近赤外分析計『NIRS DS3/F Auto Sampler』が新製品として登場しました!! 『NIRS DS3』は、世界的に普及した「NIRS DS2500」を進化させ、 測定データの活用による業務改善を追求し、 新機能を追加した革新的なNIR分析ソリューションです。 未粉砕の穀物や飼料をはじめ、粉体試料から食用油のような液状試料まで、 食品・飼料分野に対応した多様なアプリケーションパッケージにより、 製造および品質管理の効率化に貢献します。 今回は、最大20 サンプルの連続測定が可能なDS3 用オートサンプラー 「NIRS DS3 A」が新しくラインアップに加わりましたのでご紹介させていただきます。 >>詳細資料をご希望の方は 製品ページよりダウンロードいただくかフォス・ジャパンまでご連絡ください。 TEL:03-5962-4811 / MAIL:info@foss.co.jp
-
【セミナー報告】「醤油の品質を数値で極める!成分分析の最前線」~醤油製造を効率化する最先端の分析技術をご紹介~
この度フォス・ジャパンでは、醤油の成分分析に特化した最新の分析装置をご紹介するウェビナーを開催いたしました。 国内各業界で普及したFT-IR(フーリエ変換中赤外分光法)をもとに醤油の各成分を高精度かつ同時に分析する方法に期待が寄せられています。醤油は、日本の食文化において欠かせない調味料であり、その風味や品質は成分のバランスによって決まります。しかし醤油の品質を維持・向上させるためには、正確な成分分析が不可欠です。 本セミナーでは、原料管理から製品分析までを通した弊社の分析ソリューションによる醤油製造の可能性についてご紹介! 多くのお客様にご参加いただきましてありがとうございした。 概要: ・醤油製造における分析装置の活用 ・新世代の分析装置の特長と活用 ・デモンストレーション及びQ&A 資料をご希望の方はフォス・ジャパンまでお問い合わせください。 問合せ先:03-5962-4811 / info@foss.co.jp
-
【ご報告】第51回迅速検査研究会 「迅速検査の現場での実用と価値」講演会に参加しました!
この度フォス・ジャパンは、3月27日に開催された迅速検査研究会にて講演をいたしました。 ■講演内容:生乳業界における迅速検査の現状、残留抗生物質スクリーニング検査の今後の展望 ■講演者:フォス・ジャパン株式会社 近藤 弘幸 講演会後は多くのご感想やお問い合わせをいただきましてありがとうございます。 当日お話した資料をご希望の方はフォス・ジャパンまでお問い合わせください。 問合せ先:info@foss.co.jp / 03-5962-4811
-
2025年ゴールデンウィーク休業および研修に伴う臨時休業のお知らせ
ゴールデンウィーク休業および研修に伴う臨時休業おける受注・出荷業務についてご案内させていただきます。 スケジュールはPDFをダウンロードしご確認ください。 ■休業期間 1) ゴールデンウィーク: 4月29日(火)、5月5日(月)~ 5月6日(火) 2) 社員研修に伴う臨時休業: 5月15日(木)~ 5月16日(金) ■ ご注文に関して 1) 【FOSS WEBSHOP】ではいつでもご注文可能です。 2) 月初や連休前および連休明けはご注文が集中するため通常よりも発送までお時間を頂戴しております。 御注文の際は『ご希望の納期』を明記ねがいます。 ■ カスタマーサポートに関して 休業中の故障・トラブル等は・・・ 保守契約にご加入のお客様は 時間外サポート受付の専用番号まで ご連絡ください。 それ以外のお客様は E-mail にて受付いたします。 「機種名」「シリアルNo.」「症状」「ご担当者名」「ご連絡先」を詳細にご伝達ください。 受付順に弊社カスタマーサポートより連絡させていただきます。 E-Mail:service@foss.co.jp
-
【ご報告】変化するニーズに応える分析技術:業界別フォスの最新分析ソリューションウェビナー
このたび、各業界でご活用頂ける弊社の成分分析装置及び安全性検査商品についてのオンラインウェビナーを開催いたしました。 本ウェビナーでは弊社装置のラインナップや特長に加え、活用可能なサンプルについて具体的に紹介し、業務効率化や品質向上につながるヒントをお届けいたしました。 また国内で普及している装置をはじめ、特定の業界に向け新たに開発した新商品もご紹介。 ご参加いただきました皆様ありがとうございました! ■セミナー概要 ・乳業業界のお客様向け ・研究機関、受託検査業界のお客様向け ・酒造関連(ワイン・ビール・日本酒・ウィスキー)のお客様向け ・穀物、穀物加工業界のお客様向け ・飼料業界のお客様向け ・食肉、家畜副産物業界のお客様向け フォス・ジャパンでは今後も皆様にお役立ちいただける情報発信やイベントを開催してまいります。 セミナーの資料などご興味がある方はフォス・ジャパンまでお問い合わせください。
-
【ご案内】FOSS Asia Advanced NIR Forum 2025
この度「Asia Advanced NIR Forum 2025」を開催いたしますのでご案内申し上げます。 弊社ではこれまで納入後即時使える検量線を搭載した近赤外線分光装置をご紹介・ご提案してまいりました。 長年の実績・経験に基づいて開発され、更にアップデートされて来た、 数々の検量線は非常に堅牢で高精度であり、確かな測定を約束するものと高い評価をいただいております。 今回それらの知見を皆様とともに共有させていただきたく、 「Asia Advanced NIR Forum 2025」を企画させていただきました。 近赤外線分光法に関して、内外のゲストスピーカーのご講演、ハード・ソフトの両面からのディスカッション、 またベンチトップ・インライン装置についてのセッションやワークショップ、 ネットワークの活用例など、盛り沢山の内容を予定しております。 ■開催日:2025年6月24~26日 ■場所:タイ王国パタヤ ■プログラム:下記までお問い合わせください。 ■お問合せ先:info@foss.co.jp みなさまのご参加をお待ちしております。
-
情報サイト「メトリー(Metoree)」掲載のお知らせ
フォス・ジャパンの製品が 研究者・エンジニア・購買担当者向けの製品・メーカー情報比較サイト 「メトリー(Metoree)」に掲載されています。 他社製品との比較検討時にぜひご活用ください。 下記リンクよりご覧いただけます。
-
【報告】ミルクソリューションウィーク(盛岡会場)
この度岩手県盛岡市にて、ミルクソリューションウィークとしてセミナー・内覧会(サンプル測定)、ユーザー様向け技術研修会を開催いたしました。 セミナーではミルコスキャンのみならず、体細胞数/細菌数分析の自動化、無菌サンプリングなど幅広く紹介させていただき、 内覧会では新型ミルコスキャンFT3を用いての自社サンプルの測定体験、バクソマチックを用いての体細胞数/細菌数分析の動作確認、 研修会は部品製造終了が残り3年とはなっていますが、まだまだ現役で活躍するFT1の技術研修会を実施いたしました。 ご参加いただきました皆様ありがとうございます。 フォス・ジャパンでは今後も皆様にお役立ちいただける情報発信やイベントを開催してまいります。 セミナーの資料などご興味がある方はフォス・ジャパンまでお問い合わせください。
-
新年明けましておめでとうございます!!
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 私共は昨年で創立後50周年を迎え、次の50年に向かってスタートを切りました。デンマーク本社の弊社ではこれまで主に欧米発のソリューションを日本のお客様にご提供してまいりましたが、次のステップでは、日本またはアジア固有の食に焦点を当て、その製造工程の効率化および自動化に寄与したいと考えております。 フォス・ジャパンでは現在FT-IR技術による醤油および日本酒の迅速成分測定の確立に取り組んでおります。これまで職人の手による確認や、時間のかかる分析法による測定により管理していた工程を、数十秒で多成分を一斉分析出来ることにより、飛躍的なコスト削減、品質確認の時間短縮が可能です。このような、日本の伝統的な食産業においても、現在の新しい技術を活用することにより、更なる産業全体の活性化および発展につながると確信しております。 私共の新しいソリューションが食品・農業分野の皆様のお役に立てるよう、これからも最大限の努力をしてまいります。
-
【技術資料】近赤外分光装置の有効活用で更なる仕事の効率化を(食品衛生学雑誌_第65巻 第6号)
この度、食品衛生学雑誌(第65巻 第6号)に「近赤外分光装置の有効活用で更なる仕事の効率化を」が掲載されましたのでご紹介させていただきます。 ■概要: ・様々なNIR装置 ・取り扱えるアプリケーションの種類 ・昨今注目されているアプリケーションの具体例 ・デジタルサービスソリューションの併用による仕事の効率化 ■著者: フォス・ジャパン株式会社 アプリケーションスペシャリスト 森 友美 -------------------------------------------------------- 資料をご希望の方は下記よりお問合せくださいませ。 電話:03-5962-4811 メール:info@foss.co.jp --------------------------------------------------------
-
【技術資料】フーリエ変換赤外分光分析による醤油の迅速分析(醤油の研究と技術_Vol.50)
この度、醤油の研究と技術(Vol. 50)に、「フーリエ変換赤外分光分析による醤油の迅速分析について」が掲載されましたのでご紹介させていただきます。 ■概要: FOSS社MilkoScan FT 1 は醤油の迅速な分析に有用なツールであることが示され、この分析法では分析時間だけでなくピペットを用いたサンプルハンドリングにより迅速で簡単なサンプル分析が可能です。 なお,現在フォス社ではMilkoScan FT 1 の後継機種としてMilkoScan FT 3 を販売しています。本研究の醤油成分検量線はMilkoScan FT 3 に移管・使用可能となっています。 ■著者紹介: Martin Andersson(マーチン・アンダーソン) フォス社に25 年間勤務し2003 年以来日本を拠点に活動している。分析化学博士、ケモメトリックスおよび分析アプリケーションのスペシャリスト。
-
2024年冬季休業のお知らせ
冬季休業における受注・出荷業務についてご案内させていただきます。 スケジュールはPDFをダウンロードしご確認ください。 ■ ご注文に関して 1) 【FOSS WEBSHOP】ではいつでもご注文可能です。https://www.myfoss.com/s/ 2) 月初や連休前および連休明けはご注文が集中するため通常よりも発送までお時間を頂戴しております。優先して手配をさせていただきますので御注文の際は『ご希望の納期』を明記おねがいします。 3) ご注文をいただいてからの出荷日については添付のカレンダーで目安をご参照ください。 ■ カスタマーサポートに関して 休業中の故障・トラブル等は・・・ 保守契約にご加入のお客様は 時間外サポート受付の専用番号まで ご連絡ください。 それ以外のお客様は E-mail にて受付いたします。 「機種名」「シリアルNo.」「症状」「ご担当者名」など詳細にご登録お願いいたします。 受付順に弊社カスタマーサポートより連絡させていただきます。 E-Mail : service@foss.co.jp
-
【セミナー報告】醸造酒分析ソリューション無料ウェビナー
ワイン、ビール、日本酒など醸造酒の成分分析は、いま新しい時代を迎えています。海外の醸造酒業界では、フーリエ変換赤外分光法を用いた迅速で多成分を同時に分析する手法が普及しており、国内においても広がりを見せています。国内における各業界では危険な試薬を用いて時間を要する分析を減らす一方で、安全かつ迅速に、なおかつ多成分を同時に測定できる分析手法への切り替えが急速に進み、醸造酒業界でもこの流れが浸透しはじめています。 今回のウェビナーでは、装置の概要をはじめ、各醸造酒で同時に測定可能な成分、各成分の測定精度、そして実機を用いた実演をご紹介いたしました。 ■内容: ・FT-IRを活用したワイン及びビールの最新分析ソリューション ・FT-IRを活用した日本酒分析のご紹介(柳井電気工業株式会社様) 詳細資料をご希望の方はフォス・ジャパンまでお問い合わせください。 電話:03-5962-4811 メール:info@foss.co.jp